2006/02/09(木) [n年前の日記]
#3 [prog][zatta] _kmoriのネタままプログラミング日記 - FORTRANのDO文と落ちたロケットのfolklore - ピリオドとカンマ伝説
ロケット打ち上げ失敗の原因は。「.」(ピリオド)と「,」(カンマ)の打ち間違えだった。
というトリビアは。
ガセ。
「…う、そ、つ、き……ウフフッ」
「トリビアの泉」っぽく書いてみたけど、自分、あの番組は見る機会がほとんどないので、こんな感じだったか自信なし。 *1
というトリビアは。
ガセ。
「…う、そ、つ、き……ウフフッ」
「トリビアの泉」っぽく書いてみたけど、自分、あの番組は見る機会がほとんどないので、こんな感じだったか自信なし。 *1
◎ _「史上最悪のソフトウェアバグ」ワースト10を紹介(上) :
_「史上最悪のソフトウェアバグ」ワースト10を紹介(下)
眺めてるうちに、気持ちがスーッと落ち着いてきました。<オイ…。
研修の時に、講師をしてくれた先輩PGが言ってたっけ。娯楽商品のプログラム制作は、他の業界に比べて、1つだけ大きなメリットがある。バグが入っても、人が死ななくて済むことだ。みたいな。… _R360 は別だけど。
たしかにそう思う。バグ・ワースト10の記事に書いてあるように、たとえば、病院で使う機器のソフトウェアにバグが入ってたら、取り返しのつかないことになるもんなぁ…。
眺めてるうちに、気持ちがスーッと落ち着いてきました。<オイ…。
研修の時に、講師をしてくれた先輩PGが言ってたっけ。娯楽商品のプログラム制作は、他の業界に比べて、1つだけ大きなメリットがある。バグが入っても、人が死ななくて済むことだ。みたいな。… _R360 は別だけど。
たしかにそう思う。バグ・ワースト10の記事に書いてあるように、たとえば、病院で使う機器のソフトウェアにバグが入ってたら、取り返しのつかないことになるもんなぁ…。
*1: ちなみにワタクシ、担当商品で同種の……あー、いや、怖くて言えない。何にせよプログラムってやつは、ホントのホントにたった1文字違うだけで創造主も予期せぬ驚愕の光景を無常にも叩きつけてくるから恐ろしい。ていうかアレ、もう時効だよね…。保管版のソースは修正済みな記憶もあるし…。あーでもROMのバイナリ吸い出してエミュレーションで移植、とかやられたら、あー。いや。人もたぶん残ってるんだろうし記録もあるはずだから大丈夫。なはずだ。と思いたい…。まあ、万が一ソレがアレしてそうなって目撃した人が居たら、「そうか、これがピリオドとカンマ伝説の(ほぼ)実例か!」「ロケットじゃなくてよかったな!」と豪快に笑い飛ばしていただきたいと…。
[ ツッコむ ]
以上です。