2005/07/31(日) [n年前の日記]
#8 [tv] _四つ足、って言っちゃいけないのかい。
大河ドラマ『義経』において、「鹿も四つ足、馬も四つ足」という定番の台詞が無かったことについての記事。
…何か制約があるのだろうか?>「四つ足」
…何か制約があるのだろうか?>「四つ足」
◎ 検索してみた :
_児童文学評論
なるメールマガジンのバックナンバーに、それらしい記述が。
_放送禁止用語について
児童書の出版社も、せめて「四つ足の動物」とか「四つんばいになって」という表現くらいは使わせてほしい、ということだ。知らない人のために付け加えておくと、「よつ」というのは、差別語に分類されているらしい。少なくとも、児童書の出版界ではそう考えている。…何故に「よつ」が差別語になってるのだろう。
_放送禁止用語について
「職業」から派生して「人種・地域」系で面白い例としては「よつ(四つ)」という言葉があります。こちら、なんで差別的かというと、獣類の皮や毛をあつかう仕事が、かつて?いわゆる被差別部落で頻繁に行われていたことから、4本足の動物を商売のタネにしている人たちや地域を揶揄する文句として「よつ」という言葉が使われていたという背景があるそうです。なるほど。元々は職業差別から来ていたのか。
だから、相撲中継などでも「四つに組みました」とかは、ちょっぴりグレーゾーンな言い回しとされているそうで、ここまで来ると言葉狩りを超えて、ほとんど揚げ足取りの感も否めませんが、いかがなものでしょう?
ウソかホントか、現在ケイン・コスギが兄貴テイストぷんぷんで絶賛出演中の「ファイトXっぱつ!」のキャッチコピーでおなじみな某製薬会社のCMで、昭和40年代にセリフの「ヨッ!お疲れさん」という部分が問題視され、「ヨォ!お疲れさん」に差し替えられたという、ネタまがいなトンデモ説まであるほど。「ヨッ!」→「ヨツ!」→「よつ」→「四つ」って・・・、エェ?! 伝言ゲームですか?!うへえ。ヒドイ話。「ヨッ!」ってかけ声を使っただけで差別になるとは。この国に住む人間は頭がどうかしてる。
◎ _放送禁止用語一覧 :
「エディター」「OL」「落ちこぼれ」「親方」「芸人」「ゲーセン」「獣医」「父兄」「魔女っ子」「令嬢」…といった言葉は使っちゃいけないらしい。もう無茶苦茶だ。
ちょっと気になったのは、「落ちこぼれ」という言葉に対して、
とすれば。『義経』も、「鹿もいわゆる四つ足、馬もいわゆる四つ足」という台詞なら通ったということだろうか。<ええー?
この国は異常だわ。
ちょっと気になったのは、「落ちこぼれ」という言葉に対して、
やむをえない場合は「いわゆる落ちこぼれ」と表現するとあったこと。「いわゆる」をつければ多少はアレなのだろうか。
とすれば。『義経』も、「鹿もいわゆる四つ足、馬もいわゆる四つ足」という台詞なら通ったということだろうか。<ええー?
この国は異常だわ。
◎ _「差別語」「放送禁止用語」 :
◎ _『放送禁止映像大全』なる本があるらしい :
「放送禁止用語」なるものがあるのだから、「放送禁止映像」なるものもあるのではないかと連想。例えば、ウルトラマンマックスは、アイスラッガーを持っているのに怪獣を真っ二つに切ったりはしない。おそらくはそういったものが「放送禁止映像」ではなかろうかと予想したわけで。
が。検索してみてもそれらしいものは見当たらず。かろうじてこういう本があるらしいと知った。紹介記事の中で気になったところが。 _『ウルトラセブン』 *1 は有名だけど、『ウルトラマンコスモス』に放送禁止映像があったらしい。…気になる。 *2
が。検索してみてもそれらしいものは見当たらず。かろうじてこういう本があるらしいと知った。紹介記事の中で気になったところが。 _『ウルトラセブン』 *1 は有名だけど、『ウルトラマンコスモス』に放送禁止映像があったらしい。…気になる。 *2
*1: _スペル星人についての詳細解説記事。画像有。
全然関係ないけど、trackback を辿って、
_EVAにスペル星人が出ていたかも
という話が目にとまったり。庵野監督のことだからそういう遊びは好きそう。企画段階では、EVA = 鎧を着たウルトラマンのイメージだったという話もどこかで見たし。
*2: 単に、 _「ムサシが急に番組に出られなくなった。彼がいつまたみんなの前に姿を見せる事ができるようになるのか、私にも分からない。」 の映像のことを紹介してるのだろうか。あるいは、お蔵入りになると思われてた本編映像が後に公開されたことを紹介してるとか。でも、それって「放送禁止映像」という区分には入らない感も。
*2: 単に、 _「ムサシが急に番組に出られなくなった。彼がいつまたみんなの前に姿を見せる事ができるようになるのか、私にも分からない。」 の映像のことを紹介してるのだろうか。あるいは、お蔵入りになると思われてた本編映像が後に公開されたことを紹介してるとか。でも、それって「放送禁止映像」という区分には入らない感も。
[ ツッコむ ]
以上です。