2005/06/12(日) [n年前の日記]
#6 [web][neta] _Google AdSense顛末記(十)
こりゃヒドイ。…と思ったが、おそらくITベンチャー企業ってのはえてしてこういうもんなのだろうな、とも。まともに応対できる人物を置いたのではコストがかかってしょうがないとかで
_外部委託
とかしてそうだし。こういう応対が出てくるのもある種企業努力の賜物(?)というか、こういうグダグダなところがあるからこそ無料で各種サービスが利用できたりするのかもしれないなぁ、などとぼんやり思ったり。
_(via 読書記録ChangeLog)
◎ _Googleと「GoogleAdSense狩り」はグル :
ポン。<膝を叩いた。そういうことか。<ってオイ。
◎ _対応しているのはエンジニアなんだろう :
うーむ。個人的には逆で、むしろ文系がやりそうな対応に思えてしまったなぁ。
*1
*2
まあ、実際のところどうなのかは判らないし。自分の印象論でしかないわけだし。電話がどこに繋がったのかよくわからんしでアレなのだけど。
ていうかGoogleって日本人をエンジニアとして雇ってたりするんだろうか。仮にそうであるならどんな作業をさせてるんだろう。そっちのほうが気になってしまう自分なのでした。
ていうかGoogleって日本人をエンジニアとして雇ってたりするんだろうか。仮にそうであるならどんな作業をさせてるんだろう。そっちのほうが気になってしまう自分なのでした。
*1: エンジニアだったら…。テキトーに専門用語を散りばめて相手を煙に巻いたりとか。事実関係をハッキリさせておくことに異様に拘るが故に「要求を受け付けることが不可能である現状」について生真面目に解説を試みようとして余計な裏事情まで話しちゃって自分の首をしめたりとか。そんな印象が。まあ、それもそれで相手がモヤモヤしちゃう展開なので、違う方向で怒らせちゃうというか、何にしても「技術バカは話が通じん」とか言われそうな予感。…どっちにしろダメじゃん(爆) まあ、エンジニアという人種は、件の種類のトホホはせず、もっと違う種類のトホホをやりそうな気がしただけなんですが。
*2: 大体、わざわざエンジニアに電話を代わってもらう状況なんてありえるのだろうか。代わってもらうとしたら、上司=えてして文系出身の男性であろう気もする…。って、一般的に技術畑の人間は上司として選ばれないものだろう、てな偏見があるだけだったり>自分。…その手の部署なら技術者が上司になるのもよくあることかもしれんけど、外部からの電話に応対しなきゃいけない部署にわざわざ技術畑出身の上司を置いたりするものだろうか、みたいな疑問も。…って、電話を代わる=上司に代わるもの、と思い込んじゃってるな>自分。
*2: 大体、わざわざエンジニアに電話を代わってもらう状況なんてありえるのだろうか。代わってもらうとしたら、上司=えてして文系出身の男性であろう気もする…。って、一般的に技術畑の人間は上司として選ばれないものだろう、てな偏見があるだけだったり>自分。…その手の部署なら技術者が上司になるのもよくあることかもしれんけど、外部からの電話に応対しなきゃいけない部署にわざわざ技術畑出身の上司を置いたりするものだろうか、みたいな疑問も。…って、電話を代わる=上司に代わるもの、と思い込んじゃってるな>自分。
この記事へのツッコミ
[ ツッコミを読む(2) | ツッコむ ]
以上です。
いや。自分で書いといてアレなんですが、
「外部と電話応対を頻繁にする人がこんな応対をするだろうか…?
…となると、やっぱりたまたま、会社内部の人としか
コミュニケーションをとってない種類のエンジニアが出ちゃったのかなぁ」
「エンジニアの本業(?)が煮詰まってる・切羽詰ってるときに
こういう種類の電話がきたら、もしかするとこういう応対を
やっちまうものかもしれないなぁ」
という気もむくむくとしてきたでありますです…
まあ、何にせよ。あの応対はあまりにあんまり、ですよねぇ、、、