2005/02/14(月) [n年前の日記]
#1 [pc] _迫りくるコンシューマPCの“2006年問題”〜PCが抱える地上デジタル対応への課題
2006年から、PCにTV機能
*1
がつけられなくなりますよ、法律で決まってるのです、という話。らしい。たぶん。海外と違って日本のユーザは何も言わないから、こういうことになりました、という読み方でいいのかしら。
*1: TV機能と言っても、デジタルTV機能、らしいけど。
この記事へのツッコミ
[ ツッコミを読む(4) | ツッコむ ]
以上です。
いや、むしろ私怨と言うぐらいなもんですが…
テレビ業界はパソコンとかインターネットとかとにかくオープンな世界が嫌い。
私はこれで片付けてます。
なるほど。
抑圧できるチャンスをいつでも虎視眈々と狙ってる、ということで…
ユーザの反応云々に関係なく、この流れも必然、ということかもですなぁ…
いまの少数中央集権大マスコミ的な構造が便利と考えるでしょう。
インターネットみたいにみんなが好き勝手に情報発信されては
政財界の思い描く方向に世論が動いてくれないですからねぇ。
ライブドアの件でも案の定、政界や財界からいちゃもんがつき始めたし。
政財界が一体になって、
法律を変えてでもマスコミの護送船団方式を守りに走るでしょう。
そして、マスコミで飯を食っている芸能界も利害が一致しますから
これに乗ってくるでしょう。
DVDや輸入CDと同じ道を辿るんでしょうね、きっと。
パソコンはD端子出力をキャプるやつ
http://www.iodata.jp/prod/multimedia/tv/2004/gv-d1vr/index.htm
がでてきてマニア層は問題回避、
芸能界的にはパソコン悪玉論が続く、と私は読みますが。
お。こんな製品があるのですか。なら、それほど問題にはならない…のかな。
結局、件の話で困るのって、
「パソコンでTVも見れます」と宣伝してるPCメーカだけ、かしら。
家電業界にしてみれば、デジタル地上波放送に対して、
HDD録画機・DVD録画機で対応したほうが、
面倒くさくない・顧客確保も用意なわけで…
2006年以降、TV視聴機能つきPCが出てこないとしても、
実はたいして問題じゃないのかもしれないなぁ。