mieki256's diary



2004/07/06(火) [n年前の日記]

#4 [web] _見え方について言いたい放題 - 文字サイズ固定のススメ

「年配者が読みやすいサイト」を実現しようとしてるのに、何故、「文字サイズを固定すべし」という結論になってしまうのですか。(;´Д`) _(via HTML講座のようなもの)

反論しようと思って色々書いてたのだけど、途中で気がついた。件のページ、どれもこれも詭弁のガイドラインに当てはまる主張ばかり。無意識であれほど詭弁だらけの文章を書くとは到底思えないので、最初から狙ってやってる、つまりは単なるネタページですな。危ない危ない。
そんなエサでこの俺様がクマー。

信じちゃう人が居ると怖いので、少し書いておくけど。年配者向けのサイトでpx指定は御法度ですよ。 *1 件のページの著者よりも、もっと上の世代に、PC操作を教えた経験から言わせてもらえば、「16pxで充分」と思う時点で、「あんた、どこが年配者やねん(苦笑) やーまだまだお若いですなぁ」であります。WinXPの最低画面解像度である800x600上で、IEの文字サイズを「大」「最大」にすることで“のみ”問題回避ができない年配者ユーザが実際に居るのです。「○pxもあれば年配者にとってはOK」と規定すること自体がもう自分勝手。主張の根底となる仮定からして誤り。年配者の現実を知らな過ぎ。件の方の世代にとっては問題なくても、その上の世代にとっては、心底「余計なお世話」でしかない。結局のところ、豆粒フォントを指定してる若い人達が、「俺はこれで読めるんだからこれでいい」「俺達の世代はこれで問題なし」「ジジイの都合なんて知らねー」と言うのと同様、 *2 件の方も、「私はこれで読めるんだからこれでいい」「私達の世代はこれで問題なし」「上の世代のことなんか知りませんねぇ」と言ってるに過ぎない。単にpx値が変わっただけの話で。それでいて、「年配者が読みやすいサイトを作ってる」などと仰るのだから、怒りを通り越して呆れ…ああ、いかんいかん。ネタに釣られちゃいかん。おちけつ>俺。(^^;

_フォントサイズ指定関係の関連記事・参考リンク :

なるほど。px値は本来絶対指定とは違うのか(爆) また、相対指定なら全問題が解決するわけでもなく。勉強になります。

それにしても、IEのシェアを無視して、理想をユーザに押しつけ、ユーザに不便な思いをさせるのは、Webページ制作者としてはどうなのだろうなぁ。が、どうも Mozilla 信者って、平気でそういう嫌がらせをやるみたいですな。前述の「文字サイズ固定のススメ」の主張・行為もそういうことでしょ。IEユーザに不便な思いをさせれば、Mozillaのシェアが伸びるとでも思ってるのだろうな。まあ、IEに特化したページを作ってる人達もウンザリするほど居るわけで、Mozilla 信者にとってはやられたことをやり返してるだけなのだろうけど。…宗教ってやだな。自分もうっかり、○○信者になってないか、注意しないと。

そういえば :

ウチの親父さんは Sliepnir を使ってるから、どうでもいい問題かも(核爆) px指定に関係なくズームできますしね>Sleipnir。 *3

と思ったけど、親父さんのPCにはズーム機能がついてないバージョンが入ってたのだった(爆) 一応入れ替えといたほうがいいか。でも、デフォルトの設定ファイルからカスタマイズしていかないと、動作に問題が出る可能性が。マンドクサ。

_Sleipnirスクリプト - CSSの有効無効の切り替え :

_IE|Moz ウェブページのCSSを無効にする方法
なるほど。こういうのを使ってもどうにかなりますな。

卵が先か鶏が先か :

なのかもしれんなぁ。この手の問題って。実装されるのが先か、ムーブメントを作るのが先か、みたいな。などとぼんやり思ったり。

2004/07/20追記 :

スイマセン! 私が間違ってました! px指定による文字サイズ固定、そんなに問題はないかも! ということで _別記事 で書いておきましたので追記。

*1: かといって、px指定さえしなければ問題がないのかというと、そういうわけでもないらしい。(;´Д`)
*2: 本当にそんな人が居るのか知らんけど。
*3: もしかすると、px指定で文字サイズを固定するバカが多くて、しかし、解決策を知らないユーザも多く、散々苦情・要望が出ていた故の対応だったりするのだろうか。いや、知らんけど。

以上です。

過去ログ表示

Prev - 2004/07 - Next
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

カテゴリで表示

検索機能は Namazu for hns で提供されています。(詳細指定/ヘルプ


注意: 現在使用の日記自動生成システムは Version 2.19.6 です。
公開されている日記自動生成システムは Version 2.19.5 です。

Powered by hns-2.19.6, HyperNikkiSystem Project