2004/07/04(日) [n年前の日記]
#2 [pc] 膝の上にキーボードを置いて打ってみた
腕が楽なような感じが。ということは、机と椅子の高さ・距離がおかしいということかしら。
膝の上に置いて打ってると、テンキー側がないほうが良さそうな感じも。カーソルキーの存在すら邪魔。Ctrlキー併用によるカーソル移動のほうが楽ですな。Insert、Delete、PageUp、PageDownも同様。全てをフルキー側(?)のみで行いたくなる。…なるほど。それで _Happy Hacking Keyboard が好まれていたりするのかな。
膝の上で打つことで、何か問題はないのであろうか。…キーボードがグラグラするあたりがちとアレかしら。何か解決策はないか。…足で挟める台なんてどうだろう。「工」の形をした台で、椅子の上に乗せ、「工」の下の板に足を置いて台を固定する。キーボードは、「工」の上の板に置く。とか。絶えず足で台を固定していなければならないから、ちと窮屈かもしれないけど。その代わり、否応無く、手首と肘が水平の高さになるので、望ましいタイピング姿勢になりそうではあるような。…でもやっぱり窮屈かな。
膝の上に置いて打ってると、テンキー側がないほうが良さそうな感じも。カーソルキーの存在すら邪魔。Ctrlキー併用によるカーソル移動のほうが楽ですな。Insert、Delete、PageUp、PageDownも同様。全てをフルキー側(?)のみで行いたくなる。…なるほど。それで _Happy Hacking Keyboard が好まれていたりするのかな。
膝の上で打つことで、何か問題はないのであろうか。…キーボードがグラグラするあたりがちとアレかしら。何か解決策はないか。…足で挟める台なんてどうだろう。「工」の形をした台で、椅子の上に乗せ、「工」の下の板に足を置いて台を固定する。キーボードは、「工」の上の板に置く。とか。絶えず足で台を固定していなければならないから、ちと窮屈かもしれないけど。その代わり、否応無く、手首と肘が水平の高さになるので、望ましいタイピング姿勢になりそうではあるような。…でもやっぱり窮屈かな。
[ ツッコむ ]
以上です。