2014/03/31(月) [n年前の日記]
#2 [windows] 旧メインPCのメモリの差す位置を交換した
昨晩はメモリ絡みで警告音が鳴ってしまった旧メインPCだけど。メモリ2枚を差す位置を逆にしたら、なんだかそこそこ動いてくれたようで。Windows Update も終了。…終わるまで、5時間かかりました。
M/B上のレイアウトをじっと眺めてたのだけど。CPU FANが吐き出す熱風がサムスン製メモリに当たってしまうレイアウトで、もしかするとコレがいかんのかなと。いや、どのM/Bもそういうレイアウトになってるわけだけど。重い処理をやらせてCPUがフルに回って熱をバンバン出すとメモリの動作が怪しくなるのかもしれず。
これは自分の想像だけど。サムスン製メモリはやっぱり熱に弱いのではないかと。動作できる温度範囲が狭い設計になっているか、あるいは熱で寿命がグングン短くなる材料を使ってるのではと思えてきたり。ビデオカードに使われていたサムスン製メモリがどんどん壊れていった話を思い返すと、その可能性が高いよなと。ビデオカード周辺はかなり熱くなるわけで。
ヒートシンクっぽい何かが貼ってあるメモリも世の中にはあって、ソレって意味あるのかなと思っていたけれど。実はそこそこ意味があるのかもしれない…。まあ、実際はケースみたいなもので、ヒートシンクとはちょっと違うらしいですが。それでも熱風が直接メモリに当たらず、多少は他の範囲に分散してくれることを期待できそうではあるなと。
余談。メモリ交換の際、うっかりケース内のダクトっぽいものを割ってしまって、ちと悲しいです。まあ、ダクトは無くても動きそうだけど。爆熱だった Pentium 4 を使う際に必要になったパーツだろうし…。
M/B上のレイアウトをじっと眺めてたのだけど。CPU FANが吐き出す熱風がサムスン製メモリに当たってしまうレイアウトで、もしかするとコレがいかんのかなと。いや、どのM/Bもそういうレイアウトになってるわけだけど。重い処理をやらせてCPUがフルに回って熱をバンバン出すとメモリの動作が怪しくなるのかもしれず。
これは自分の想像だけど。サムスン製メモリはやっぱり熱に弱いのではないかと。動作できる温度範囲が狭い設計になっているか、あるいは熱で寿命がグングン短くなる材料を使ってるのではと思えてきたり。ビデオカードに使われていたサムスン製メモリがどんどん壊れていった話を思い返すと、その可能性が高いよなと。ビデオカード周辺はかなり熱くなるわけで。
ヒートシンクっぽい何かが貼ってあるメモリも世の中にはあって、ソレって意味あるのかなと思っていたけれど。実はそこそこ意味があるのかもしれない…。まあ、実際はケースみたいなもので、ヒートシンクとはちょっと違うらしいですが。それでも熱風が直接メモリに当たらず、多少は他の範囲に分散してくれることを期待できそうではあるなと。
余談。メモリ交換の際、うっかりケース内のダクトっぽいものを割ってしまって、ちと悲しいです。まあ、ダクトは無くても動きそうだけど。爆熱だった Pentium 4 を使う際に必要になったパーツだろうし…。
[ ツッコむ ]
以上です。