2014/03/22(土) [n年前の日記]
#1 [comic] もやしもん最終巻を読んだ
妹が以下略。最終巻と聞いてビックリ。終わっちゃうのか…。
この作品、個人的に、漫画だから成立した作品の代表例じゃないかなと思っていて。
それにしても、編集・印刷の段階がデジタル化されたことで緻密な描き込みが消えてしまった云々の話はもったいないなと…。かといって何百ページもあるソレを描線が消えないサイズで印刷・販売するなんて難しいだろうし。音楽がmp3よりも高音質なフォーマットでも販売される、そんな流れが少しずつ出現してるのと同じノリで、漫画もそのうちそういう流れが、と夢想したりもするけれど、誰がソレを買うのか、買えるのかと考えると…。
この作品、個人的に、漫画だから成立した作品の代表例じゃないかなと思っていて。
- テキストと図を組み合わせて提示できる。
- 読者一人一人が自分の理解力に合わせて読む速度を調整できる。
それにしても、編集・印刷の段階がデジタル化されたことで緻密な描き込みが消えてしまった云々の話はもったいないなと…。かといって何百ページもあるソレを描線が消えないサイズで印刷・販売するなんて難しいだろうし。音楽がmp3よりも高音質なフォーマットでも販売される、そんな流れが少しずつ出現してるのと同じノリで、漫画もそのうちそういう流れが、と夢想したりもするけれど、誰がソレを買うのか、買えるのかと考えると…。
[ ツッコむ ]
#2 [comic] パレス・メイヂ2巻を読んだ
ちょっと日本に似ているような雰囲気の皇室っぽいソレを描くファンタジー作品。別冊花ゆめに連載されていた作品らしい。
たしか1巻を読んだ際、日本の皇室っぽいソレをネタにしてるあたり目の付け所がいいかもしれないと感心した記憶が。
巻末に参考資料が列挙されていて感心。少女漫画、かつ、ファンタジー作品でありながら、ちゃんと資料を読んだ上で描いてるのだなと…。こういうのはできるだけ列挙したほうがいいだろうなと。「元ネタはコレです」と明らかにしておけば、パクリだなんだと言われずに済みそうだし。興味がある人は元ネタ探して読むことだってできるだろうから、参考資料群の宣伝になってます、と主張できるかもしれんし。
たしか1巻を読んだ際、日本の皇室っぽいソレをネタにしてるあたり目の付け所がいいかもしれないと感心した記憶が。
- 女性週刊誌には皇室ネタがチラチラ載ってるわけだから、ソレを考えると少女漫画と皇室の組み合わせは結構アリなんじゃないかと。
- 「ベルサイユのばら」「パタリロ」等、王様だのお姫様だのそのあたりの設定は、少女漫画において王道かもしれないし。
巻末に参考資料が列挙されていて感心。少女漫画、かつ、ファンタジー作品でありながら、ちゃんと資料を読んだ上で描いてるのだなと…。こういうのはできるだけ列挙したほうがいいだろうなと。「元ネタはコレです」と明らかにしておけば、パクリだなんだと言われずに済みそうだし。興味がある人は元ネタ探して読むことだってできるだろうから、参考資料群の宣伝になってます、と主張できるかもしれんし。
[ ツッコむ ]
#3 [game][neta] パズルゲームっぽい何かを作ろうとしたのだけど
自分、パズルゲームは作ったことが無いので、実装の仕方が分からず。
一応、各ブロックの情報を持つクラスを作成して、画面表示だけはしてみたものの。各ブロックの属性を構造体配列にツッコんでしまうほうが管理が楽になりそうだなと思えてきて。しかしその場合、表示されるスプライトとどうやって同期させたらいいのやら。ブロックは移動アニメをしたりするはずだし。てなあたりで悩んでしまって。各ブロックが一切アニメをしない仕様なら楽なんだろうけど、今時そんなストイックなゲーム画面はあり得ないだろうし。世の中にパズルゲームは山ほどあるけど、それぞれどうやって実装してるんだろうか…。
各ブロックの種類についても、まだ悩んでたり。昨日メモしたソレでは6種類あれば足りるかなと思ったけれど、ドットを打ってるうちに頭がこんがらがってきて。実はもっと種類が必要なんじゃないかと。
例えば、ノンケは、ノンケじゃない属性と組み合わせることができないはずで…。しかしソレを反映させると組み合わせの制限が厳しくなってゲームにならない気もするし。また、絵で組み合わせの有無を表現できるのかという問題も。などとゲーム云々とちょっと関係ないところで悩んでいたり。
もしかするとジグソーパズルのように、突起と穴の組み合わせを見せたほうがいいのかもしれないけど、ソレでは見た目が露骨過ぎるよなあ…。
とりあえず、こんな感じの画像を作って、悩んでます。コレをゲームの形にまで持っていけるのかな…?
上の画像は所詮仮画像だけど、Public Domainってことで。「こうすりゃゲームになるじゃん」と閃いた人は、この画像使ってプロトタイプでも作ってみてくださいな…。とりあえず、「『世の中には男と女しか居ない』という話は嘘だなー」と実感できる面倒臭いゲームになりそうな予感はあるのですけど。
突起と穴で表現するソレをマイルドにできないか、もう少し考えてみようかな…。
一応、各ブロックの情報を持つクラスを作成して、画面表示だけはしてみたものの。各ブロックの属性を構造体配列にツッコんでしまうほうが管理が楽になりそうだなと思えてきて。しかしその場合、表示されるスプライトとどうやって同期させたらいいのやら。ブロックは移動アニメをしたりするはずだし。てなあたりで悩んでしまって。各ブロックが一切アニメをしない仕様なら楽なんだろうけど、今時そんなストイックなゲーム画面はあり得ないだろうし。世の中にパズルゲームは山ほどあるけど、それぞれどうやって実装してるんだろうか…。
各ブロックの種類についても、まだ悩んでたり。昨日メモしたソレでは6種類あれば足りるかなと思ったけれど、ドットを打ってるうちに頭がこんがらがってきて。実はもっと種類が必要なんじゃないかと。
例えば、ノンケは、ノンケじゃない属性と組み合わせることができないはずで…。しかしソレを反映させると組み合わせの制限が厳しくなってゲームにならない気もするし。また、絵で組み合わせの有無を表現できるのかという問題も。などとゲーム云々とちょっと関係ないところで悩んでいたり。
もしかするとジグソーパズルのように、突起と穴の組み合わせを見せたほうがいいのかもしれないけど、ソレでは見た目が露骨過ぎるよなあ…。
とりあえず、こんな感じの画像を作って、悩んでます。コレをゲームの形にまで持っていけるのかな…?
上の画像は所詮仮画像だけど、Public Domainってことで。「こうすりゃゲームになるじゃん」と閃いた人は、この画像使ってプロトタイプでも作ってみてくださいな…。とりあえず、「『世の中には男と女しか居ない』という話は嘘だなー」と実感できる面倒臭いゲームになりそうな予感はあるのですけど。
突起と穴で表現するソレをマイルドにできないか、もう少し考えてみようかな…。
[ ツッコむ ]
以上、1 日分です。