2014/03/25(火) [n年前の日記]
#1 [ubuntu][linux] キューブ機にUbuntuをインストールした
_Drive Fitness Test
でHDDをチェックしたけどエラーは出なかったので、たぶん壊れてないだろうと判断して、とりあえず Ubuntu Linux 12.04 LTS を入れてみることに。
先日 Lenovo IdeaPad S10-2 に Ubuntu をインストールした時と同様に、Ubuntu 12.04 LTS のインストール用ISOと、UNetbootin を使って、インストール用のUSBメモリを作成。USBメモリから起動してインストール。パッケージをアップデート。
_ubuntu 12.04 インストールして ssh の設定 - {[Takuya71]}の日記
_Ubuntu 12.04 LTS - SSHサーバー - パスワード認証接続 : Server World
_UbuntuでVNC使えるようになるまでメモ - i_aose(旧polaroidoon)の日記
_さくらのVPSでUbuntu+xfceなリモートデスクトップ環境を構築する方法 >> とりあえず9JP
_RealVNC をインストールする方法 << SEECK.JP サポート
_リモートアクセスする方法(RealVNC 編)<< SEECK.JP サポート
Windows7 x64 から キューブ機(Ubuntu)に ssh でアクセスするのはputty を使用。また、Windows7 x64上で動かす VNCビューワは、 _RealVNC日本語インストール版の詳細情報 : Vector ソフトを探す! をDL・インストール。ただ、クリップボードの同期を有効にすると不具合が起きるらしいので無効にして使うことにした。
_RealVNC から TigerVNC へ乗り換えるべき理由 (2) - meta's blog(2013-02-03) という記事を読んで、TigerVNC も気になったのだけど、解説記事がほとんど見当たらなかったので今回は諦めたり。
/etc/samba/smb.conf 修正後、testparam でミスが無いか確認したり、
何時間もアレコレ試してたけど、どうも smb.conf の記述がおかしかったようで。
_Ubuntu で Sambaサーバのインストールと設定 を読んで、system-config-samba なるツールを使えば GUIで samba の設定ができると知った。
いや、samba の設定と言えば swat もあるけれど。Ubuntuの場合、標準では root が無いように見せかけられているので、swat を使って設定するにはそのあたりの設定変更が必要な予感。
先日 Lenovo IdeaPad S10-2 に Ubuntu をインストールした時と同様に、Ubuntu 12.04 LTS のインストール用ISOと、UNetbootin を使って、インストール用のUSBメモリを作成。USBメモリから起動してインストール。パッケージをアップデート。
◎ Unityがめちゃくちゃ重い。 :
作業する際にGUIが使えると楽になるので、デスクトップ環境もインストールしたのだけど、あまりに動作が遅すぎて実用にならず。
Atom N270 + 945GSE は、もしかして Unity に対応してないんじゃないかと思えてきたので、 _UbuntuTips/Desktop/HowToUseUnity - Ubuntu Japanese Wiki を参考に、
HDDが遅い可能性もありそうなので、
「UbuntuのUnityは重い」という話をあちこちで見かける気もするので、やっぱり Unity がダメなんだろうと。
Atom N270 + 945GSE は、もしかして Unity に対応してないんじゃないかと思えてきたので、 _UbuntuTips/Desktop/HowToUseUnity - Ubuntu Japanese Wiki を参考に、
/usr/lib/nux/unity_support_test -pで Unity動作条件を満たしてるか確認。一応「yes」が表示されたので対応してそうだけど…。非力過ぎて全然使えないってことかな。
HDDが遅い可能性もありそうなので、
sudo hdparm -t /dev/sdaをして速度測定したけど。90MB/sec 出てるので、そんなにおかしいわけでは…。まあ、昔のM/B + HDDだから、最新ハードウェアと比べたら全然遅いはずだけど。それでも、ギョッとするほど遅いわけでもないよなと。
「UbuntuのUnityは重い」という話をあちこちで見かける気もするので、やっぱり Unity がダメなんだろうと。
◎ Lubuntu化して失敗。 :
Ubuntu + LXDE なら動作が随分軽くなるという話を見かけたので、試しに
_Lubuntu
化してみたり。
_UbuntuTips/Desktop/HowToIntroduceLxde - Ubuntu Japanese Wiki
を参考にして、lubuntu-desktop をインストール。
しかし、CapsLock を Ctrl にしようとして弄ってたら、ガンガンエラーが出るようになってしまって。対処方法がさっぱり分からないので、もう一度 Ubuntu をクリーンインストール。LXDEは使うのを諦めた。
しかし、CapsLock を Ctrl にしようとして弄ってたら、ガンガンエラーが出るようになってしまって。対処方法がさっぱり分からないので、もう一度 Ubuntu をクリーンインストール。LXDEは使うのを諦めた。
◎ Xubuntu化した。 :
LXDEほど軽くはないけど、Xfce も Unity よりは軽いという話を見かけたので、Xubuntu化してみたり。xubuntu-desktop をインストール。
Unityよりはマシだった。コレを使うことにする。
CapsLock を Ctrl に変更する作業は、 _OpenCage: Xfce環境でCaps LockをCtrlに変える。 や _xfceでcapsLockとctrlキーを入れ替える - プログラムのメモ を参考にして作業した。
Unityよりはマシだった。コレを使うことにする。
CapsLock を Ctrl に変更する作業は、 _OpenCage: Xfce環境でCaps LockをCtrlに変える。 や _xfceでcapsLockとctrlキーを入れ替える - プログラムのメモ を参考にして作業した。
#!/bin/sh setxkbmap -option "ctrl:nocaps"というファイルを書いて、chmod +x hoge して、Xfce の「自動開始アプリケーション」として登録。
◎ aptitude や ssh や vnc をインストール。 :
sudo apt-get install aptitude sudo aptitude install ssh sudo aptitude install vnc4serverだったかな…。以下を参考に作業。
_ubuntu 12.04 インストールして ssh の設定 - {[Takuya71]}の日記
_Ubuntu 12.04 LTS - SSHサーバー - パスワード認証接続 : Server World
_UbuntuでVNC使えるようになるまでメモ - i_aose(旧polaroidoon)の日記
_さくらのVPSでUbuntu+xfceなリモートデスクトップ環境を構築する方法 >> とりあえず9JP
_RealVNC をインストールする方法 << SEECK.JP サポート
_リモートアクセスする方法(RealVNC 編)<< SEECK.JP サポート
Windows7 x64 から キューブ機(Ubuntu)に ssh でアクセスするのはputty を使用。また、Windows7 x64上で動かす VNCビューワは、 _RealVNC日本語インストール版の詳細情報 : Vector ソフトを探す! をDL・インストール。ただ、クリップボードの同期を有効にすると不具合が起きるらしいので無効にして使うことにした。
_RealVNC から TigerVNC へ乗り換えるべき理由 (2) - meta's blog(2013-02-03) という記事を読んで、TigerVNC も気になったのだけど、解説記事がほとんど見当たらなかったので今回は諦めたり。
◎ hddtempやvimもインストール。 :
hddtempでHDDの温度を確認できる。昔、小さい Mini-ITXケースで組んだらHDDの温度が高くなって書き込みエラーが続出したので…。HDD温度をチェックするツールは必須。
vimは、*NIX系のメジャーなエディタ。Ubuntuインストール直後は簡素なviが入ってるらしい? フル版らしいパッケージを一応入れておいた。
vimは、*NIX系のメジャーなエディタ。Ubuntuインストール直後は簡素なviが入ってるらしい? フル版らしいパッケージを一応入れておいた。
◎ ホスト名を変更。 :
以下を参考に作業。
_Debian/Ubuntu でインストール後にホスト名を変更する方法 - tatsuyaoiw.hatenablog.com
_インストール後のホスト名の変更 - かえでのWebログ
/etc/hostname と /etc/hosts を書き換えて再起動。
_Debian/Ubuntu でインストール後にホスト名を変更する方法 - tatsuyaoiw.hatenablog.com
_インストール後のホスト名の変更 - かえでのWebログ
/etc/hostname と /etc/hosts を書き換えて再起動。
◎ sambaをインストール。 :
sudo aptitude install sambaだったかな…。ただ、ここでハマった。
/etc/samba/smb.conf 修正後、testparam でミスが無いか確認したり、
sudo ufw app list sudo ufw allow Samba
sudo service smbd restart sudo service nmbd restartをしたところ、Windows上のネットワークコンピュータで、キューブ機(Ubuntu機)が見えるようにはなったのだけど。クリックしても、「ネットワークパスが見つからない」と言われて開けなくて。
何時間もアレコレ試してたけど、どうも smb.conf の記述がおかしかったようで。
- hosts allow = 127.0.0.0/8 192.168.0.0/24 てな書き方がマズかった。これだと自分に対して smbclient -L HOGESERVER をしても通らない。hosts allow = 127. 192.168.0. みたいな書き方じゃないとダメ。
- interfaces = 127.0.0.0/8 eth0 とか bind interfaces only = yes とかはNICが複数ある場合に使う項目だったらしい。よく分からないくせして指定しちゃってた。
_Ubuntu で Sambaサーバのインストールと設定 を読んで、system-config-samba なるツールを使えば GUIで samba の設定ができると知った。
いや、samba の設定と言えば swat もあるけれど。Ubuntuの場合、標準では root が無いように見せかけられているので、swat を使って設定するにはそのあたりの設定変更が必要な予感。
◎ resolv.confは自動で書き換えられてしまうらしい。 :
samba にアクセスできなかった際、namesever云々に原因があるのかなと調べてたら、Ubuntu 12.04あたりは /etc/resolv.conf が書き換えられてしまうので昔と同じ感覚でそこを修正してもダメだよ、という話を見かけたり。
_ubuntu 12.04 で resolv.conf が書き換えられる - みちのぶのねぐら A面
_Ubuntu 12.04 で resolv.conf に書いた記述が消える | linteのITメモ
_まさおのブログ (表): Ubuntu 12.04 で、resolv.conf の設定が消える
_IPアドレス固定(static)にした場合のDNS(nameserver)設定 - コレグレーデギネード
/etc/resolvconf/resolv.conf.d/base とか /etc/network/interfaces を書き換えないといかんらしい…。
_ubuntu 12.04 で resolv.conf が書き換えられる - みちのぶのねぐら A面
_Ubuntu 12.04 で resolv.conf に書いた記述が消える | linteのITメモ
_まさおのブログ (表): Ubuntu 12.04 で、resolv.conf の設定が消える
_IPアドレス固定(static)にした場合のDNS(nameserver)設定 - コレグレーデギネード
/etc/resolvconf/resolv.conf.d/base とか /etc/network/interfaces を書き換えないといかんらしい…。
◎ winbindをインストール。 :
_Ubuntu/Install/winbind - やましーウィキ
を読んで、winbind とやらを入れれば Windows機のPC名で ping が打てるらしいと知ったのでインストール。
sudo aptitude install winbind/etc/nsswitch.conf をエディタで開いて、hosts: 〜 の最後に wins を追加。
◎ hosts.allow、hosts.denyを修正。 :
/etc/hosts.allow に、アクセスできるPCのIPアドレスを記述。/etc/hosts.deny に、アクセスできないPCのIPアドレスを記述。
_Debian 7.0 Wheezy - TCP Wrapperによるアクセス制御 : Server World
スタンドアローンで動いてるソレは、ここの指定は関係ない云々の話を見かけた。ufw とやらでどうにかするのが正解なのだろうか?
_Debian 7.0 Wheezy - TCP Wrapperによるアクセス制御 : Server World
スタンドアローンで動いてるソレは、ここの指定は関係ない云々の話を見かけた。ufw とやらでどうにかするのが正解なのだろうか?
[ ツッコむ ]
以上、1 日分です。