2013/10/19(土) [n年前の日記]
#1 [unity][blender] blenderでアニメーションをさせる方法を勉強中
Unity上でいつまでも青い箱を動かしていても気分が乗らないなと。パッと見で、ちゃんとキャラクターに見えるモデルを動かしたいなと。てなわけで、blender上で人体モデルっぽいものを作ってモーションつけて、それをUnityで表示してみたいなと。
以下のページを参考しつつ勉強中。ありがたや。
_Blender - モデリング・アニメーション - なにげにぷろぐらまーWiki - Seesaa Wiki(ウィキ)
_Blenderでモデリング(人)
_Blenderのモデリングツール(アーマチュア)
_Blender編集モード(Pose Mode)
_Blenderで作ったモデルとアニメーションをUnityにインポートする - #junki::acoustic
_Blenderからの読み込み、座標軸 - tanaka's Programming Memo
_[Blender] [Unity]Amatureに複数のアニメーションをつける | つくりんぐ
_Blender 2.61からUnityへ一発でインポートする最強設定(ゲーム向け) - tuedaの日記
_Blender で複数のアニメーション(Action)を作ってUnityにインポート: みこさんちの開発日記
「blender上のドープシートの『F』のボタンは押しておけこれは罠だぞ」てな説明をあちこちで見かけたのだけど、本当に罠だった…。そのへん気にせず作業して、.blendファイルを保存後、blenderを再起動して.blend を読み込んだら、せっかく作ったモーションが全部消滅していて愕然というか呆然というか。「F」を押しておかないと、モーションを保存してくれないらしい。「F」は押しておけ。ここは罠ですぞ。マジで。
人体モデルモドキを作ってアーマチュアとやらを割り当てて動かしてみたものの、肩のあたりがよろしくなく。腕が下を向いてる時はまだいいのだけど、上に向くと ―― ラジオ体操みたいなポーズを取らせるとポリゴンが捻じれて見た目恐ろしいことになってしまって。動かすためのモデルを作成するコツが ―― 肩の部分はこういう構成にすると破綻しないぞ、みたいなノウハウがありそうな。MMDモデルとかそのへんどうやってるんだろう…。
以下のページを参考しつつ勉強中。ありがたや。
_Blender - モデリング・アニメーション - なにげにぷろぐらまーWiki - Seesaa Wiki(ウィキ)
_Blenderでモデリング(人)
_Blenderのモデリングツール(アーマチュア)
_Blender編集モード(Pose Mode)
_Blenderで作ったモデルとアニメーションをUnityにインポートする - #junki::acoustic
_Blenderからの読み込み、座標軸 - tanaka's Programming Memo
_[Blender] [Unity]Amatureに複数のアニメーションをつける | つくりんぐ
_Blender 2.61からUnityへ一発でインポートする最強設定(ゲーム向け) - tuedaの日記
_Blender で複数のアニメーション(Action)を作ってUnityにインポート: みこさんちの開発日記
「blender上のドープシートの『F』のボタンは押しておけこれは罠だぞ」てな説明をあちこちで見かけたのだけど、本当に罠だった…。そのへん気にせず作業して、.blendファイルを保存後、blenderを再起動して.blend を読み込んだら、せっかく作ったモーションが全部消滅していて愕然というか呆然というか。「F」を押しておかないと、モーションを保存してくれないらしい。「F」は押しておけ。ここは罠ですぞ。マジで。
人体モデルモドキを作ってアーマチュアとやらを割り当てて動かしてみたものの、肩のあたりがよろしくなく。腕が下を向いてる時はまだいいのだけど、上に向くと ―― ラジオ体操みたいなポーズを取らせるとポリゴンが捻じれて見た目恐ろしいことになってしまって。動かすためのモデルを作成するコツが ―― 肩の部分はこういう構成にすると破綻しないぞ、みたいなノウハウがありそうな。MMDモデルとかそのへんどうやってるんだろう…。
[ ツッコむ ]
以上です。