2013/10/06(日) [n年前の日記]
#2 [unity] Unity上でスプライト相当を表示する方法を調べてるところ
_Unity | BLuE AND PuRE
が参考になりました。ありがたや。
とりあえず、Orthello なるパッケージを使うと2Dゲームが作りやすくなると知り、試しに導入してテストしているところ。
import した Orthello 関係のファイルを眺めていたら、
昨日作った拡張は、やっぱり作る必要がなかったのかもしれない…。
とりあえず、Orthello なるパッケージを使うと2Dゲームが作りやすくなると知り、試しに導入してテストしているところ。
import した Orthello 関係のファイルを眺めていたら、
Assets -> Orthello -> Objects -> Sprites -> SpriteAtlas -> SpriteAtlas-BMFont-xml.prefabなるものを見かけたわけで。全然試してないけど、名前からするともしかして、BMFont で出力したビットマップフォント画像を表示出来ちゃったりする何かしらだったりするのかなと。
昨日作った拡張は、やっぱり作る必要がなかったのかもしれない…。
[ ツッコむ ]
以上です。