2013/09/27(金) [n年前の日記]
#2 [ruby] pryをインストールしてみたり
Rubyというプログラミング言語には、えてして irb というツールが ―― 対話しながらインタプリタの動作を確認できるツールが入っているのだけど。その、irb の強化版らしい、pry というツールがあると知り、試しに少し使ってみようかと。TABキーで補完できたり、表示を色分けしてくれるらしい。
環境は、Windows7 x64 + ruby 1.9.3p429 [i386-mingw32]。その手のツールは *NIX か Mac でしか動かないものかチラホラあるので不安だったけど、幸い Windows上でも動くツールのようで。ありがたや。
以下の記事が参考になった。
_コラム - Ruby & Rails | 第3回 Pry 〜IRBをより見やすく、より便利に〜|CTC教育サービス 研修/トレーニング
_pikとPry - ぽひゅっとメモ
gem install pry pry-doc でインストールできるらしい。Windows環境では以下のモジュール?ライブラリ?も一緒にインストールされる。
cmd.exe を起動して pry と打ったら、それらしい画面になった。TABキーで補完もできるし、色分けもされている。
しかし、色が…。黒背景に青で文字を表示されても読めない…。何か設定を変える方法があるのかもしれないけど…。
環境は、Windows7 x64 + ruby 1.9.3p429 [i386-mingw32]。その手のツールは *NIX か Mac でしか動かないものかチラホラあるので不安だったけど、幸い Windows上でも動くツールのようで。ありがたや。
以下の記事が参考になった。
_コラム - Ruby & Rails | 第3回 Pry 〜IRBをより見やすく、より便利に〜|CTC教育サービス 研修/トレーニング
_pikとPry - ぽひゅっとメモ
gem install pry pry-doc でインストールできるらしい。Windows環境では以下のモジュール?ライブラリ?も一緒にインストールされる。
- slop-3.4.6
- method_source-0.8.2
- win32console-1.3.2-x86-mingw32
- yard-0.8.7.2
- pry-0.9.12.2-x86-mingw32
- pry-doc-0.4.6
cmd.exe を起動して pry と打ったら、それらしい画面になった。TABキーで補完もできるし、色分けもされている。
しかし、色が…。黒背景に青で文字を表示されても読めない…。何か設定を変える方法があるのかもしれないけど…。
◎ irbで補完を有効にした。 :
pry の配色が気に入らないので、やっぱり irb を使おうかなと。ただ、せめて補完機能ぐらいは欲しい。以下の記事を読んだら補完機能を追加することもできるらしいので試してみたり。
_irbを便利につかうために for windows - プログラマ 福重 伸太朗 〜基本へ帰ろう〜
_irb を快適に使うための Tips - すがブロ
とりあえず %HOME%\.irbrc というファイルを作って、
一応念のため、
TABキーで補完が使えるようになった。ありがたや。
_irbを便利につかうために for windows - プログラマ 福重 伸太朗 〜基本へ帰ろう〜
_irb を快適に使うための Tips - すがブロ
とりあえず %HOME%\.irbrc というファイルを作って、
require 'irb/completion'とだけ書いておくことに。
一応念のため、
IRB.conf[:IRB_RC] = "C:\ホームディレクトリ\.irbrc"も irb上で打ってみた。
TABキーで補完が使えるようになった。ありがたや。
[ ツッコむ ]
以上です。