2012/02/27(月) [n年前の日記]
#2 [pc] vimはモードがあるからダメエディタ
てなことを、以下の記事を読みながら思った。
_パソコン教室でわかったシニアの「使いにくさ」を左右する要因 | マミオン有限会社
とはいえ、モードを無くすことは、かなり難しい気もする。それは別に、vimに限った話ではなく。例えばGIMP等の画像編集ソフトは、筆ツールやら選択範囲ツールやらを切り替えて操作するけど、これ自体がモードであろうし。筆ツールと選択範囲ツールの統合!なんて課題を思い浮かべただけで、クラクラしてくる。実現できそうな予感がしない。仮に実現できたとしたら、コンピュータのUIが概念レベルで一段階進化したとき、なのだろうなあ。
いや待て。モードと道具は違うような気がしてきた。ハサミを使って文字を書こうとする人は居ないし、電気炊飯器でコンビニに出かけようと思う人は居ない。つまり、モードと道具は違うのかもしれない。モードを道具に置き換えることができれば、それだけで印象が随分変わるのかしら。分からないけど。
_パソコン教室でわかったシニアの「使いにくさ」を左右する要因 | マミオン有限会社
パソコンを苦も無く使える人と、苦戦する人との違いの一つは、この「モード」という概念を意識できているか否かが大きいのではと思っています。実は自然界や昔から使われているモノは、「モード」がないものの方が圧倒的に多いです。未だvimの操作に慣れることができない自分は、この説に同意してしまう。
とはいえ、モードを無くすことは、かなり難しい気もする。それは別に、vimに限った話ではなく。例えばGIMP等の画像編集ソフトは、筆ツールやら選択範囲ツールやらを切り替えて操作するけど、これ自体がモードであろうし。筆ツールと選択範囲ツールの統合!なんて課題を思い浮かべただけで、クラクラしてくる。実現できそうな予感がしない。仮に実現できたとしたら、コンピュータのUIが概念レベルで一段階進化したとき、なのだろうなあ。
いや待て。モードと道具は違うような気がしてきた。ハサミを使って文字を書こうとする人は居ないし、電気炊飯器でコンビニに出かけようと思う人は居ない。つまり、モードと道具は違うのかもしれない。モードを道具に置き換えることができれば、それだけで印象が随分変わるのかしら。分からないけど。
この記事へのツッコミ
[ ツッコミを読む(1) | ツッコむ ]
以上です。
昔からあるエディタは、(元の作成者と閲覧者が違ってたりで)
基本的に編集禁止で閲覧するだけ(ページャーLess,Lvみたいな使い方)と
編集する(Vimとか)の2段階のモードがあるって感じ。
Vimは、慣れると難しくないし 他の系列のプログラム コマンドに応用が利くよ。
:r!DOSのコマンド
とかで編集中ファイルの現在のカーソル位置に実行結果を反映するとかあるので それを覚えるとかなり考え方が変わる。
もともとラインエディタだから一行ごとに対しての編集が強いけど、
複数行を行中の中途半端な位置からカットやコピーとかは、苦手なエディタね。