2012/02/05(日) [n年前の日記]
#1 [digital] 東芝RD-BZ710がずっとフリーズしてたらしい
昨日の昼頃フリーズしてたのだけど。その後も、どこかの時点でフリーズしていたようで。自分、寝てしまっていたので気付かなかった…。
日曜の朝にふと気が付くと、液晶窓に「□07:34」と表示されたまま、予約録画実行中の赤いマークの表示もなく、リモコン操作を一切受け付けない状態になっていた。HDMI接続しているRDT233WX-3DのHDMI1をONにしても、画面には何も映らない。
ちなみに、「□07:34」の「□」は、番組表に対して何か処理をしていますよ、という表示らしい。つまり、番組表を検索して、予約録画情報を生成しているうちに、無限ループにでも陥った、ということではないかと邪推できる。
仕方ないので、本体の電源ボタンを長押しして強制終了したが、HDD内に昨晩の番組は何一つ録画されてなかった。おかげで、
全部、録画失敗。日常とか、偽物語とか、けいおんとか、毎週楽しみにしてたのに…。泣いたところで番組が見れるわけでもないし諦めるしかないけれど。東芝製品に対する憎悪ゲージは上昇中。もうすぐ超必殺技を出せそうなぐらい。「東芝製HDDレコーダを買うんじゃなかった」と、今、激しく後悔している。馬鹿だった。こんな製品を買ってしまった自分が馬鹿だった。東芝製品を甘く見てた。アナログ放送時代のRDシリーズは便利だったから、無駄に贔屓目で見てた。コイツは本当にダメダメだ。どんなに機能豊富でも、フリーズしてごっそり録画失敗するんじゃ意味が無い。
土曜の昼前の時点で、設定を変えた点と言えば…。おまかせ自動予約(シリーズ予約)の入力欄を全部(11個)埋めたことぐらい。今まで4〜5本登録していて問題なく動作していたので、どうにか使える機能なのかなと思っていたのだが…。
根拠はないが、おかませ自動予約に対して、
自動で動作テストをするプログラムとか、どのくらい書いているのだろう。あるいは、バグの洗い出しをする、バグチェッカー要員とか居ないのかしら。単なる玩具に過ぎないTVゲームの制作時すらバグチェッカーを用意するのだから、工場を動かして大量にハードを作って出荷する家電製品のソフトウェア開発なら、そういう職が無ければ絶対におかしいだろうけど。いくら何でも用意している…と思うけど…まさかな…。
日曜の朝にふと気が付くと、液晶窓に「□07:34」と表示されたまま、予約録画実行中の赤いマークの表示もなく、リモコン操作を一切受け付けない状態になっていた。HDMI接続しているRDT233WX-3DのHDMI1をONにしても、画面には何も映らない。
ちなみに、「□07:34」の「□」は、番組表に対して何か処理をしていますよ、という表示らしい。つまり、番組表を検索して、予約録画情報を生成しているうちに、無限ループにでも陥った、ということではないかと邪推できる。
仕方ないので、本体の電源ボタンを長押しして強制終了したが、HDD内に昨晩の番組は何一つ録画されてなかった。おかげで、
番組名 | 放送局 | 時間帯 |
---|---|---|
バクマン | NHK教育 | 土17:30〜17:55 |
日常 | NHK教育 | 土17:55〜18:20 |
天空のエスカフローネ | BS11 | 土23:00〜23:30 |
偽物語 | BS11 | 土23:30〜00:00 |
[W録] ゼロの使い魔F | BS11 | 日00:00〜00:30 |
[W録] TO | BS-TBS | 日00:00〜00:30 |
[W録] ハイスクールDxD | BS11 | 日00:30〜01:00 |
キルミーベイベー | BS-TBS | 日01:00〜01:30 |
[W録] アマガミSS+plus | BS-TBS | 日01:30〜02:00 |
[W録] テルマエ・ロマエ | BSフジ | 日01:30〜02:00 |
[W録] ギルティクラウン | BSフジ | 日02:00〜02:30 |
[W録] けいおん! | テレビユー福島 | 日02:18〜02:48 |
デジモンクロスウォーズ | 福島放送 | 日06:30〜07:00 |
べるぜバブ | 福島中央テレビ | 日07:00〜07:30 |
[W録] HUNTERxHUNTER | 福島中央テレビ | 日07:30〜08:00 |
[W録] ゴーカイジャー | 福島放送 | 日07:30〜08:00 |
土曜の昼前の時点で、設定を変えた点と言えば…。おまかせ自動予約(シリーズ予約)の入力欄を全部(11個)埋めたことぐらい。今まで4〜5本登録していて問題なく動作していたので、どうにか使える機能なのかなと思っていたのだが…。
根拠はないが、おかませ自動予約に対して、
- 「TO」という番組タイトルを指定してしまった。
- ジャンル指定で「アニメ/特撮全種」を指定してしまった。
- 11個の入力欄を全部埋めてしまった。
- 「TO」でキーワード検索すると、極めて短い文字列であるが故、番組表内で頻繁にヒットしてしまう可能性が高い。すると、検索結果の保持だけでワークエリアを使い切って、バッファオーバーフローを起こしてしまう…とか?
- ワークを使い切ってしまっても、一応対策処理を入れているはずが、そのあたりの動作テストは全く行っておらず、そこに処理が飛んでくると無限ループに陥ってしまう…とか?
- 検索条件を追加することで、処理時間が指数関数的増加をしてしまう、珍妙な作りになっている…とか?
自動で動作テストをするプログラムとか、どのくらい書いているのだろう。あるいは、バグの洗い出しをする、バグチェッカー要員とか居ないのかしら。単なる玩具に過ぎないTVゲームの制作時すらバグチェッカーを用意するのだから、工場を動かして大量にハードを作って出荷する家電製品のソフトウェア開発なら、そういう職が無ければ絶対におかしいだろうけど。いくら何でも用意している…と思うけど…まさかな…。
◎ 通常の録画予約に難があって困ってる。 :
おまかせ自動録画機能はバグがありそうだから、できれば使いたくないのだけど。BS-TBS、BSフジ、テレビユー福島が、結構頻繁に放送時間を変更してしまうため、通常の録画予約ができなくて。…通常の予約録画で、R1、R2の2つのチューナが交互に使われるようせっかく割り振っても、放送時間帯が変更になってしまうと、1つのチューナで2つの番組を録画しようとする奇妙な予約スケジュールになってしまう。これでは問題が起きる。また、地上デジタル放送は、何故か「番組追っかけ」をしてくれない。そういう理由で、件の機能を恐る恐る使っている。
このあたり、自動的に使用チューナを変更してくれる機能は入ってないのだろうか? 「W録自動振り替え設定」を「入」にすればどうにかなるのだろうか。でも、これもバグがありそうだし。
R1、R2のチューナが、どちらも同じ機能を有しているなら、その時空いているチューナで録画するようスケジュールを変更するだけで済みそうだが。しかし、マニュアルを確認したところ、VR録画はR1でしかできないと書いてあった。そういった、「このチューナでしかこの機能は使えない」という制限が積み重なっていくと、処理がどんどん面倒臭いことになる。そして、バグが入ったり、収拾がつかなくなって機能そのものが削除されたりする。
結局、部品の値段が安い分、貧相なハードウェア構成がそこにあるが故、ソフトウェアが本来やらなくていい余計なことをたくさんやらなきゃいけなくなって、バグがどんどん増えているのではないか、という気もする。どこかの時点で、ガツンと強力なハードを作ったほうが、ソフトウェア開発込みで考えると、トータルでは安く上がるんじゃないだろうか。
あるいは録画予約のシステムなんて、丸々PCに肩代わりさせる手もあるのではないか。貧相なハードと出来の悪い手持ちのプログラマーだけで全てをやろうとするからおかしなことになる。ソフトウェア処理が得意なハードが別にあるなら、ソイツに処理を肩代わりしてもらったほうがいいのではないか。…結局、PC+PT2が安定動作に関しては最強、と言うことになりそうで頭が痛いけど。
まあ、このあたりを発展させていくと、昨今東芝が出してきた、24時間延々と録画し続けるサーバ、という製品になるのかもしれない。そもそも録画予約なんて必要無い、全て録画されてるからそこから探して見ればよい、というアプローチは、根本的な発想の転換なのだろう。…ユーザが絶対に見るはずのない番組を延々録画しているというのも電気代等を考えるとどうなんだと思わないでもないが。電気代が安いこと前提の仕組みだよな。
見たい番組だけ、TV局から放送してもらうわけにはいかんのだろうか。まあ、ネット配信ということになるのだろうけど。視聴率だって正確に取れる等メリットは多々ありそうだが。しかし、回線のことを考えると画質がアレになるか…。
このあたり、自動的に使用チューナを変更してくれる機能は入ってないのだろうか? 「W録自動振り替え設定」を「入」にすればどうにかなるのだろうか。でも、これもバグがありそうだし。
R1、R2のチューナが、どちらも同じ機能を有しているなら、その時空いているチューナで録画するようスケジュールを変更するだけで済みそうだが。しかし、マニュアルを確認したところ、VR録画はR1でしかできないと書いてあった。そういった、「このチューナでしかこの機能は使えない」という制限が積み重なっていくと、処理がどんどん面倒臭いことになる。そして、バグが入ったり、収拾がつかなくなって機能そのものが削除されたりする。
結局、部品の値段が安い分、貧相なハードウェア構成がそこにあるが故、ソフトウェアが本来やらなくていい余計なことをたくさんやらなきゃいけなくなって、バグがどんどん増えているのではないか、という気もする。どこかの時点で、ガツンと強力なハードを作ったほうが、ソフトウェア開発込みで考えると、トータルでは安く上がるんじゃないだろうか。
あるいは録画予約のシステムなんて、丸々PCに肩代わりさせる手もあるのではないか。貧相なハードと出来の悪い手持ちのプログラマーだけで全てをやろうとするからおかしなことになる。ソフトウェア処理が得意なハードが別にあるなら、ソイツに処理を肩代わりしてもらったほうがいいのではないか。…結局、PC+PT2が安定動作に関しては最強、と言うことになりそうで頭が痛いけど。
まあ、このあたりを発展させていくと、昨今東芝が出してきた、24時間延々と録画し続けるサーバ、という製品になるのかもしれない。そもそも録画予約なんて必要無い、全て録画されてるからそこから探して見ればよい、というアプローチは、根本的な発想の転換なのだろう。…ユーザが絶対に見るはずのない番組を延々録画しているというのも電気代等を考えるとどうなんだと思わないでもないが。電気代が安いこと前提の仕組みだよな。
見たい番組だけ、TV局から放送してもらうわけにはいかんのだろうか。まあ、ネット配信ということになるのだろうけど。視聴率だって正確に取れる等メリットは多々ありそうだが。しかし、回線のことを考えると画質がアレになるか…。
◎ _東芝、BDレコーダ「DBR-Z160/Z150」ファームに不具合 -AV Watch :
_REGZA Phone T-01D、通話・通信が出来ない不具合により販売停止 | スラッシュドット・ジャパン IT
_REGZA Phone T-01D、不具合の原因が明らかに | スラッシュドット・ジャパン IT
起動しないBDレコーダ。通話もネットもできないスマートフォン。そして、録画失敗するHDDレコーダ、RD-BZ710。
東芝はソフトウェアに関して、極めて技術力が低いように見える。
_REGZA Phone T-01D、不具合の原因が明らかに | スラッシュドット・ジャパン IT
起動しないBDレコーダ。通話もネットもできないスマートフォン。そして、録画失敗するHDDレコーダ、RD-BZ710。
東芝はソフトウェアに関して、極めて技術力が低いように見える。
この記事へのツッコミ
[ ツッコミを読む(4) | ツッコむ ]
以上です。
録画データを自由に扱えるのは勝手がイイよ、お勧め。
今年の6月に新型の PT3 が発売予定らしいので、予備機として購入を考えてる。
http://earthsoft.jp/PT3/specification.html
2011年11月に購入してから保障期間内にHDDのクラッシュと異音により修理。
そしてこの症状では、強制終了後、当日録画されたものは
殆ど削除されており、正常に録画されている間に、
再生をしてゴミ箱に入れた番組がフォルダーに戻ってNEWになります。
症状は、2ヶ月に1回程度ですがかなりへこみます。
まどマギ 7話
物語シリーズセカンド 20話
ペルソナ 7話
ヴァルヴレイヴ18話
キルラキル7話
がレコーダーのフリーズにより録画失敗しました。
物語シリーズはブルーレイに落として保存しようと思っていたので、かなりダメージが大きいです。
東芝製品は二度と買わないです。
初発は購入後半年後くらいでしたが、それ以後は2〜3か月おきに発生する(実際には何か別のタイミングらしいが)ので、ときどき、電源Off状態でコンセントを抜いてリセットしています。
なお、母が東芝製アイロンですぐにスチーム口から汚れが出るようになり、すぐに他社製品に買換えました。
ソフトだけではなく、一般家電でさえも品質低下が著しいようです。