2007/07/13(金) [n年前の日記]
#4 [nitijyou] ktにお邪魔してメールの送受信トラブルを調べてきた
午前中は雨が降らないらしいので、自転車で。AM9:00頃到着。
予想通り、ノートンが原因だった。ノートンのファイアウォールを無効にして、Outlookで送受信したら、すんなりメールが送受信できる。
_ノートン接続問題解決ツール は実行できなかった。途中で「自動タスクが失敗しました」と出てくる。
予想通り、ノートンが原因だった。ノートンのファイアウォールを無効にして、Outlookで送受信したら、すんなりメールが送受信できる。
_ノートン接続問題解決ツール は実行できなかった。途中で「自動タスクが失敗しました」と出てくる。
◎ _Microsoft Outlook、Outlook Express、Eudora または他の電子メールソフトで電子メールを送受信できない (Norton Personal Firewall 使用時) :
これを行った。各アプリに対して、ノートンのファイアウォールがどんなブロックをするかが設定されてるので、それら設定を一旦全部削除して、再作成し直す、みたいな。再作成作業は、「プログラムスキャン」を実行することで、ノートン側が「たぶんこんな感じじゃねえか?」的に、自動である程度やってくれる。
問題が解決しないときは ―― プログラムルールを削除してプログラムスキャンを実行する。
ノートン・インターネットセキュリティまたはノートン・パーソナルファイアウォールのプログラムルールは、各プログラムによるインターネットへのアクセスを制御します。プログラムルールを削除してプログラムスキャンを実行すると、プログラムルールがリセットされます。ノートン・インターネットセキュリティまたはノートン・パーソナルファイアウォールを開き、状況に応じて次のいずれかをクリックして、それぞれの説明に従ってください。
手順 3
プログラムルールを削除してプログラムスキャンを実行する
1 状態と設定 をクリックする。
2 ファイアウォール をクリックする。
3 設定 をクリックする。
4 プログラム タブをクリックする。
5 [プログラム] タブでいずれかのルールをクリックした後、キーボードで Ctrl + A キーを押して、すべてのルールを選択する。([手動プログラム制御] リストに何も表示されていない場合は、[プログラムスキャン] をクリックして、ステップ 9 に進んでください。)
6 削除 をクリックする。
7 ダイアログボックスが 2 回表示されるので、すべて はい をクリックする。
8 プログラムルールが削除された後、プログラムスキャン をクリックする。
9 [プログラムスキャン] ダイアログボックスで、表示されているすべてのハードディスクドライブとパーティションにチェックマークを付ける。次へ をクリックする。
10 スキャンの進行状況が表示されます。このスキャンは 10 分近くかかる場合があります。
11 プログラムスキャンが完了したら、すべて選択 をクリックする。
12 次へ をクリックする。
13 最後の [プログラムスキャン] ウィンドウで、完了 をクリックする。
14 OK ボタンをクリックする。Microsoft Outlook、Outlook Express、Eudora または他の電子メールソフトで電子メールを送受信できない (Norton Personal Firewall 使用時) より
◎ 旧PCのHDDも整理してきた。 :
旧PCのHDD空き容量がまったくなくて使えない、とのことで。中を覗いてみたら、HDD全容量が5GBで、空き容量は800KB。…800KB!? 凄いな。これでも一応動くのか…。
明らかに使わない・参照されないであろうフォルダ(Webサイトの立ち上げ時に関連ファイルを入れていたフォルダ)は、新PCに移動。また、フォルダの容量を一つ一つチェックしていったら、どうも temp フォルダ中で2.5GBほど容量を食ってるらしく。
基本的に temp/ 以下はテンポラリファイルが保存されているはずだから、本来バッサリ中身を削除しても問題はないはず。なんだけど。ダメプログラマーが作ったアホアプリが、temp以下にファイルがあること前提で動いてる可能性もあるので、一応、新PCにバックアップしてから、ごっそり削除することに。
なんだか、〜/temp/raku2/ なるフォルダで、2GBぐらい使ってたんですけど…。中身はpdfばかり。何のアプリが使ってるんだか。
明らかに使わない・参照されないであろうフォルダ(Webサイトの立ち上げ時に関連ファイルを入れていたフォルダ)は、新PCに移動。また、フォルダの容量を一つ一つチェックしていったら、どうも temp フォルダ中で2.5GBほど容量を食ってるらしく。
基本的に temp/ 以下はテンポラリファイルが保存されているはずだから、本来バッサリ中身を削除しても問題はないはず。なんだけど。ダメプログラマーが作ったアホアプリが、temp以下にファイルがあること前提で動いてる可能性もあるので、一応、新PCにバックアップしてから、ごっそり削除することに。
なんだか、〜/temp/raku2/ なるフォルダで、2GBぐらい使ってたんですけど…。中身はpdfばかり。何のアプリが使ってるんだか。
◎ Outlook Express の設定を変更。 :
別PCのメーラ、Outlook Express で、添付ファイルが開けないのを直してほしいとのことで。
見たところ、危険かもしれない添付ファイルは開けないように設定されていた。できればこのまま使ってもらいたいというか、確実に問題がなさそうな添付ファイルを開くときだけ設定を変えて、その後戻してほしいのだけど。「これでは仕事にならない」との話なので、いいのかなー大丈夫かなーと思いながら設定変更。一応ウイルス対策ソフトは入ってるから、たちまち酷い目に会うことはないだろう…と思いたい。
一旦HDDに保存をしてから開く、という手順なら、保存した段階で、ウイルス対策ソフトがファイルを調べてくれるかな、とも思うのだけど。そのへんどうなんだろう。ウイルス対策ソフトによって動作が違う可能性が高いか。…そもそも、ウイルス対策ソフトは、メールの添付ファイルをチェックしてから受信トレイに入れるわな。そういう設定をしていれば・そういう機能がついていれば、だろうけど。
見たところ、危険かもしれない添付ファイルは開けないように設定されていた。できればこのまま使ってもらいたいというか、確実に問題がなさそうな添付ファイルを開くときだけ設定を変えて、その後戻してほしいのだけど。「これでは仕事にならない」との話なので、いいのかなー大丈夫かなーと思いながら設定変更。一応ウイルス対策ソフトは入ってるから、たちまち酷い目に会うことはないだろう…と思いたい。
一旦HDDに保存をしてから開く、という手順なら、保存した段階で、ウイルス対策ソフトがファイルを調べてくれるかな、とも思うのだけど。そのへんどうなんだろう。ウイルス対策ソフトによって動作が違う可能性が高いか。…そもそも、ウイルス対策ソフトは、メールの添付ファイルをチェックしてから受信トレイに入れるわな。そういう設定をしていれば・そういう機能がついていれば、だろうけど。
◎ WindowsUpdateにずいぶん時間がかかる。 :
というか、Windowsの起動自体もずいぶん遅い。古いPCだからスペックが非力、とはいえ、ここまで遅いものだろうか。
HDDの断片化がヒドイのかしら。スキャンディスク+デフラグをしてもらいたいけど、PCのスペックが非力だから、これまたずいぶん時間がかかりそうだし…。業務外の時間にやっといてもらうわけにはいかないかしら。いや、でも、朝になっても終わってなかったらアレだしなぁ。
SPAM対策で良い手がないかと質問された。いくつか思いつくけど、PCのスペックが非力なので、これまた利用者をイライラさせそうな気もして、これといった案を提示できなかった。ISP側でその手のサービスを提供してないものか。しかし、誤認識した際に、重要メールを見落とされそうで怖いし。うーん。
HDDの断片化がヒドイのかしら。スキャンディスク+デフラグをしてもらいたいけど、PCのスペックが非力だから、これまたずいぶん時間がかかりそうだし…。業務外の時間にやっといてもらうわけにはいかないかしら。いや、でも、朝になっても終わってなかったらアレだしなぁ。
SPAM対策で良い手がないかと質問された。いくつか思いつくけど、PCのスペックが非力なので、これまた利用者をイライラさせそうな気もして、これといった案を提示できなかった。ISP側でその手のサービスを提供してないものか。しかし、誤認識した際に、重要メールを見落とされそうで怖いし。うーん。
◎ 一応作業は昼前に終わった。 :
雨が降る前に帰ることができた。
つーか今回、ほとんどの時間、ファイルコピーが終わるのを待ってただけのような。
つーか今回、ほとんどの時間、ファイルコピーが終わるのを待ってただけのような。
[ ツッコむ ]
以上です。