2006/05/31(水) [n年前の日記]
#1 [iappli] 敵のアタリを変更
自機の座標を補正するだけに留めるように。
変な補正がされて、首を捻る。デバッグ用にアタリ表示と中心点を表示する仕様を追加。…敵のアタリ範囲が頓珍漢なところに設定されてた。画像を差し替えた際のアタリ範囲テーブル記述を間違えたらしい。静止画から2パターンでアニメする画像に差し替えたのだけど、オフセット(?)が違うほうの画像を頼りに取得してたようで。ツールの必要性を再確認。
つーか、皆、このへんどうしてるんだろう。アタリ範囲を見た目で調整できるツールが必須になるよなぁ…。実機 or エミュレータで調整・数字だけ表示してメモしてるんだろうか。それとも、超大昔のゲームよろしく、画像サイズ=アタリ範囲、でやってるんだろうか。しかし、後者はいくらなんでも大味過ぎる。AC版の悪魔城ドラキュラじゃあるまいし。 *1 …まあ、自分が気づいてない、上手い方法がきっとあるのであらう。
補正は出来たので、敵を動かそうとしたけど。悩む。どう考えても足場objとのアタリ判定・補正をしないといかん。のだが。考えてみれば進行方向を加味したアタリ判定も必要になるから、判定回数が2倍になりそうなんだよな…。判定回数減少 or 処理軽減に繋がる、いい手はないものか…。
変な補正がされて、首を捻る。デバッグ用にアタリ表示と中心点を表示する仕様を追加。…敵のアタリ範囲が頓珍漢なところに設定されてた。画像を差し替えた際のアタリ範囲テーブル記述を間違えたらしい。静止画から2パターンでアニメする画像に差し替えたのだけど、オフセット(?)が違うほうの画像を頼りに取得してたようで。ツールの必要性を再確認。
つーか、皆、このへんどうしてるんだろう。アタリ範囲を見た目で調整できるツールが必須になるよなぁ…。実機 or エミュレータで調整・数字だけ表示してメモしてるんだろうか。それとも、超大昔のゲームよろしく、画像サイズ=アタリ範囲、でやってるんだろうか。しかし、後者はいくらなんでも大味過ぎる。AC版の悪魔城ドラキュラじゃあるまいし。 *1 …まあ、自分が気づいてない、上手い方法がきっとあるのであらう。
補正は出来たので、敵を動かそうとしたけど。悩む。どう考えても足場objとのアタリ判定・補正をしないといかん。のだが。考えてみれば進行方向を加味したアタリ判定も必要になるから、判定回数が2倍になりそうなんだよな…。判定回数減少 or 処理軽減に繋がる、いい手はないものか…。
*1: いや、いくら最悪な作りのAC版でも、スプライト範囲とアタリ範囲は別に管理してるだろう…。ホントにそうかしら。ドットがないところもアタリがあるあたり、なんか怪しい。それとも当時のファミコン版・MSX版あたりも同様だったんだろうか。
[ ツッコむ ]
以上です。