2005/06/25(土) [n年前の日記]
#12 [comic] _いわみて
Web漫画。なのかしら。読んでて笑ってしまった。素晴らしい。…原作というか、オリジナルがあるのかしら。
_(via TokuLog!)
◎ さておきおそらくは大学ノートあたりにザクザク描いてる感じがなんかいいなと思ったり :
大学時代、漫研でらくがきしてた時代を思い出してしまった。
当時、無地のノートって入手が難しくて。大学の購買部には、せいぜい方眼紙タイプしかなくて…。それに、学生だから金も無いし。画材屋に置いてあるような・デザイン科の人たちが使うような値段の高いモノは買えなかった。…周囲の人たちは結構普通の大学ノートに描いてたっけ。中には「罫線がないと描きづらい」とかそんな話もあったようなおぼろげな記憶も。自分は、「無地がいい」「無地でなきゃダメだ」と何故か思い込んでたので、小学生向けの「じゆうちょう」を近所の文房具屋で買って使ってた。表紙はアレだけど (・з・)キニシナイ! 実用主義でGo! …そういや、新入社員時代、職場で笑われたこともあったなぁ。いい歳した大人が「じゆうちょう」を持ち歩いてるのだもの。違和感あるよなぁ(苦笑)
会社に入ってからしばらくすると、「○○PAD」とかその手のヤツ ―― 1枚1枚をはがせる、方眼紙タイプのものを使うようになった。ヨサゲなものは別々に残しておけるし。ダメダメなのは捨てられるし。アイデア出しの場で提出もできるし。経済的にちと高目の文房具を買えるようになったし。東京勤務だから店頭でその手のモノが見つかるようになったし。仕事内容からして方眼紙タイプのほうが便利になってきたし。…というわけで、最後に買った「じゆうちょう」は、最初の数ページ以外は真っ白なままなのでした。つまりはそれだけ漫画絵をらくがきすることもめっきり少なくなったという。
まあ、ノート用紙に描かれた絵を見ると学生時代を思い出すと。それだけの話。
当時、無地のノートって入手が難しくて。大学の購買部には、せいぜい方眼紙タイプしかなくて…。それに、学生だから金も無いし。画材屋に置いてあるような・デザイン科の人たちが使うような値段の高いモノは買えなかった。…周囲の人たちは結構普通の大学ノートに描いてたっけ。中には「罫線がないと描きづらい」とかそんな話もあったようなおぼろげな記憶も。自分は、「無地がいい」「無地でなきゃダメだ」と何故か思い込んでたので、小学生向けの「じゆうちょう」を近所の文房具屋で買って使ってた。表紙はアレだけど (・з・)キニシナイ! 実用主義でGo! …そういや、新入社員時代、職場で笑われたこともあったなぁ。いい歳した大人が「じゆうちょう」を持ち歩いてるのだもの。違和感あるよなぁ(苦笑)
会社に入ってからしばらくすると、「○○PAD」とかその手のヤツ ―― 1枚1枚をはがせる、方眼紙タイプのものを使うようになった。ヨサゲなものは別々に残しておけるし。ダメダメなのは捨てられるし。アイデア出しの場で提出もできるし。経済的にちと高目の文房具を買えるようになったし。東京勤務だから店頭でその手のモノが見つかるようになったし。仕事内容からして方眼紙タイプのほうが便利になってきたし。…というわけで、最後に買った「じゆうちょう」は、最初の数ページ以外は真っ白なままなのでした。つまりはそれだけ漫画絵をらくがきすることもめっきり少なくなったという。
まあ、ノート用紙に描かれた絵を見ると学生時代を思い出すと。それだけの話。
◎ ふと思ったけど漫画原稿用紙のような印刷がされているノートを販売したら :
漫画家志望の少年少女たちに売れないかな。…なんだか既にありそうな気もするけど。
[ ツッコむ ]
以上です。