2005/02/01(火) [n年前の日記]
#6 [mozilla] Firefoxのプロファイルを作り直した
perfbarが表示されなくなってた。他の拡張機能を全部外してみたけど、症状変わらず。面倒くさくなってきたので、プロファイルごと作り直し。
◎ TabMixを入れてみた :
ついでなので、TbE の代わりに TabMix を入れてみた。
たしかに起動は早くなった気が。ブックマークをクリックすると、新規タブで開くようで、それもありがたい。 *1 イイ感じ。
ただ、新規タブをアクティブタブの左側に開くことができないみたいで。今まで、「新規タブ→アクティブタブの左側に開く」「タブを閉じた後のフォーカス→アクティブタブの右側」の設定で使っていたので、ちょっとしっくりこないなぁ…。 *2 *3
「左側のタブを閉じる」「右側のタブを閉じる」が欲しいところだけど。 _左右のタブを閉じるが完了 との話なので、もう少しすれば出てくるのかもしれない。 *4
「選択範囲内のリンク(複数)を新規タブで開く」が欲しい。けど、これは Linky や JSAction で代用したほうがいいだろうか。…JSAction では、開いたリンクの色が訪問済みに変わってくれない。…Linky をインストールしてみた。こちらも同様。うーむ。親切に、訪問済みの色に変えてくれるのはTbEだけ、かしら? こういうちょっとしたところで、外人さん達の大味さが見え隠れするような気がしたりしなかったり。
たしかに起動は早くなった気が。ブックマークをクリックすると、新規タブで開くようで、それもありがたい。 *1 イイ感じ。
ただ、新規タブをアクティブタブの左側に開くことができないみたいで。今まで、「新規タブ→アクティブタブの左側に開く」「タブを閉じた後のフォーカス→アクティブタブの右側」の設定で使っていたので、ちょっとしっくりこないなぁ…。 *2 *3
「左側のタブを閉じる」「右側のタブを閉じる」が欲しいところだけど。 _左右のタブを閉じるが完了 との話なので、もう少しすれば出てくるのかもしれない。 *4
「選択範囲内のリンク(複数)を新規タブで開く」が欲しい。けど、これは Linky や JSAction で代用したほうがいいだろうか。…JSAction では、開いたリンクの色が訪問済みに変わってくれない。…Linky をインストールしてみた。こちらも同様。うーむ。親切に、訪問済みの色に変えてくれるのはTbEだけ、かしら? こういうちょっとしたところで、外人さん達の大味さが見え隠れするような気がしたりしなかったり。
◎ バカ妄想をメモ :
タブを開いた順番を、タブの並び以外で表現することはできないだろうか。例えば、新規タブを開くと、以前から開いてたタブは色が薄くなる・幅が狭くなる・縦幅が減っていく、とか。TbEのタブグループ機能の色分けがデジタルからアナログになったような話かもしれないけど。もし、それらに効果があるなら、パッと見ただけでタブ同士の関連性が把握できるだろうから、新規タブを開く方向・場所は、たいした問題じゃなくなるのかもしれない。…と思ったけど、タブが閉じた後のフォーカス方向は固定されてるから、やっぱり問題は残りそう。
閉じた後のフォーカス方向をマウスジェスチャと関連づけるのはどうだろう。「このタブを閉じたら、俺は(左|右)にいきたい」というユーザの意思表示を、ブラウザに与えてやる。…と思ったけど、多段タブにしてる場合、上下の情報も検出できないとアレかしら。なんだか複雑になりそう。
Z軸方向にタブを表示していったらどうなるだろう。マウスの上下左右の動きを、X-Zで配置したタブの選択に使う。FPSゲーム(?)感覚でネットサーフィン。…スペックが必要になるか。いや、そもそも奥行きの認識は、ユーザが操作をする上で障害にならないのだろうか。…実際は2次元なんだよな。であれば、ツリーでも表現できそうな。いや、ツリーの場合、縦に長くなるわけで。タブは横に並ぶものだから、縦と横の変換がユーザの脳内で絶えず求められ、それが面倒くさくて、結局ツリーは使わないことになりがちかも。
閉じた後のフォーカス方向をマウスジェスチャと関連づけるのはどうだろう。「このタブを閉じたら、俺は(左|右)にいきたい」というユーザの意思表示を、ブラウザに与えてやる。…と思ったけど、多段タブにしてる場合、上下の情報も検出できないとアレかしら。なんだか複雑になりそう。
Z軸方向にタブを表示していったらどうなるだろう。マウスの上下左右の動きを、X-Zで配置したタブの選択に使う。FPSゲーム(?)感覚でネットサーフィン。…スペックが必要になるか。いや、そもそも奥行きの認識は、ユーザが操作をする上で障害にならないのだろうか。…実際は2次元なんだよな。であれば、ツリーでも表現できそうな。いや、ツリーの場合、縦に長くなるわけで。タブは横に並ぶものだから、縦と横の変換がユーザの脳内で絶えず求められ、それが面倒くさくて、結局ツリーは使わないことになりがちかも。
*1: メニュー上も、サイドバー上も、どちらも同じ動作。
*2: 新規タブを、タブの最も右側に開くと、どのタブから派生したタブなのか判りづらくなる。距離が離れてしまうし、タブのスクロールボタンが出てくるほどにタブを開く場面では、後ろのほうにどんなタブがあったかなんて把握できるはずもない。しかし、アクティブタブの周辺にタブが開けば、どのタブから派生したタブなのか、まだ、把握しやすい。また、適切に設定すれば、あるタブから派生させたタブを閲覧し、それらを次々に閉じて、最後に派生元のタブが表示されることで一通り関連タブを見終わったことを認識できたりもする。
なので自分は、アクティブタブの近くに新規タブを開き、かつ、タブを開く方向と閉じた後のフォーカス方向を逆にしたいわけです。…もっとも、新規タブが右側にしか開けないなら、閉じた後のフォーカスを左にすれば、一応目的は果たせるのだけど。…しかし、閉じた後に左に移るのは、しっくりこないのですな。日頃、英文や日本語の横書きに慣れ親しんでいるせいか、視線の移動・タブの関連性の把握・時系列が、左→右になってないと気持ち悪さを感じるわけで。(いや、今までの設定でも例外が出るんだけど。『派生元のタブ』と『派生させた複数タブ“群”』の並びは、右→左になってるから、そこで混乱してしまう。でも、派生元のタブ数より、派生させたタブ群のほうが、圧倒的に数が多いので、全体としては時系列が、左→右になってると考えてもいいのではないかと。)
とまあ、自分の場合はそんな感じで、件の設定じゃないと使いづらいと感じてしまうわけです。しかし、人によっては、開いた順番・閉じる順番が必ず左→右で統一されてないとタブの関係が把握しづらい、とか、特定の言語圏では右→左のほうがしっくりくる、とか、派生元タブを閉じたら派生タブに移って欲しい、とか、そういう話もあるだろうと容易に想像できるわけでして。それを考えれば、やっぱりTbEぐらいの設定項目が欲しいと思うのでありました。
*3: なんとなくだけど、こういった、各人の設定例と具体的な使用例・メリット・デメリットをまとめて文書化しておかないと、開発者にとってタブ関連の各設定項目が何故必要であるか伝わらないんじゃないかという気も。とはいえテキストでは説明しづらいというか、理解しにくいよなぁ…。図解が必要だろうけど、どのように図解すれば伝わりやすいか思いつかない…。
*4: いざとなれば、先日教えてもらった JSAction 関連の工夫でどうにかなりそうでもあるし。
*2: 新規タブを、タブの最も右側に開くと、どのタブから派生したタブなのか判りづらくなる。距離が離れてしまうし、タブのスクロールボタンが出てくるほどにタブを開く場面では、後ろのほうにどんなタブがあったかなんて把握できるはずもない。しかし、アクティブタブの周辺にタブが開けば、どのタブから派生したタブなのか、まだ、把握しやすい。また、適切に設定すれば、あるタブから派生させたタブを閲覧し、それらを次々に閉じて、最後に派生元のタブが表示されることで一通り関連タブを見終わったことを認識できたりもする。
なので自分は、アクティブタブの近くに新規タブを開き、かつ、タブを開く方向と閉じた後のフォーカス方向を逆にしたいわけです。…もっとも、新規タブが右側にしか開けないなら、閉じた後のフォーカスを左にすれば、一応目的は果たせるのだけど。…しかし、閉じた後に左に移るのは、しっくりこないのですな。日頃、英文や日本語の横書きに慣れ親しんでいるせいか、視線の移動・タブの関連性の把握・時系列が、左→右になってないと気持ち悪さを感じるわけで。(いや、今までの設定でも例外が出るんだけど。『派生元のタブ』と『派生させた複数タブ“群”』の並びは、右→左になってるから、そこで混乱してしまう。でも、派生元のタブ数より、派生させたタブ群のほうが、圧倒的に数が多いので、全体としては時系列が、左→右になってると考えてもいいのではないかと。)
とまあ、自分の場合はそんな感じで、件の設定じゃないと使いづらいと感じてしまうわけです。しかし、人によっては、開いた順番・閉じる順番が必ず左→右で統一されてないとタブの関係が把握しづらい、とか、特定の言語圏では右→左のほうがしっくりくる、とか、派生元タブを閉じたら派生タブに移って欲しい、とか、そういう話もあるだろうと容易に想像できるわけでして。それを考えれば、やっぱりTbEぐらいの設定項目が欲しいと思うのでありました。
*3: なんとなくだけど、こういった、各人の設定例と具体的な使用例・メリット・デメリットをまとめて文書化しておかないと、開発者にとってタブ関連の各設定項目が何故必要であるか伝わらないんじゃないかという気も。とはいえテキストでは説明しづらいというか、理解しにくいよなぁ…。図解が必要だろうけど、どのように図解すれば伝わりやすいか思いつかない…。
*4: いざとなれば、先日教えてもらった JSAction 関連の工夫でどうにかなりそうでもあるし。
この記事へのツッコミ
[ ツッコミを読む(2) | ツッコむ ]
以上です。
TabMixPlusで新規タブを現在のタブの左側に開きたい件、
その後何かいいアイデアは見つかりましたでしょうか。
私はFX+TabMixPlusに最近乗り換えたばかりなんですが、
私もまったく同じ考えでして、かなりの不便を感じています。
かといって今さらTbEに戻りたくはないし・・・。
何か他のものを使って代用でもいいのですが何かいい案はないものでしょうかね。
> その後何かいいアイデアは見つかりましたでしょうか。
いやー、結局、
「新規タブをアクティブタブの右側に開く」
「タブを閉じるとフォーカスを左側に移す」
で使ってます。
体を慣らしてしまうほうが早かったというか…。
なんか悔しい気もしますが、
まあ、慣れちゃえば実用上は問題がないような気もしてきましたし…。
とはいえ、やはりそのへん、TbEはよくできてるなと。
ユーザの望む細かい設定を如何様にも実現できるあたり、素晴らしい。
アレで軽さも実現されてれば最高なのですが…
軽さと高機能の両立は難しい、ということなのでしょうかねぇ…。