mieki256's diary



2004/01/30(金) [n年前の日記]

#1 [pc] 朝方、自宅サーバのモータが変な音を立ててると、親父さんに叩き起こされた

さてはファンか。階下にいくと、モータではなくブザーだった。「ピピピピピ」と鳴り続けてる。アカウント名の入力待ち画面で、何かのキーが延々押されてる状態になって、「これ以上文字入力はできないよ」と鳴いてたらしい。キーボードの上には何も乗ってないのに。謎。キーボードの接続具合を確認してから、サーバにはあるまじきシャットダウンをして電源再投入。直った。なんだったのだろう。

「^I」ってなんだ :

ためらわないことさ、じゃなくて。 /var/log/message には、「^Iが入力されてるよ」と書いてあるようにみえる。「^I」ってなんだ? コントロールコードだろうけど、どんな意味が。

原因はなんだろうな :

仮に、キーボードから何かしらのキーが送られ続けてたとして。原因は、ハードか、ソフトか。ハードとすれば、
  • キーボードの故障
  • 端子の接触不良
  • ケーブルの断線
  • CPU切り替え器の異常動作
  • M/BのPS/2絡みの故障・異常動作
あたりか。とはいえ、再起動後は問題なく動いてるように見えるし。ハードの故障が再起動で自動修復されるはずもない。するとソフトか。ソフトのほうは…そっちはよく判らなかったり。うーん。わからん。うーん。

寒さで誤動作、だろうか。面倒臭いからそういうことにしておこう。自然の厳しさは電子機器にも厳しいのです。嘘。また症状が出たら、キーボード交換から検証を始めてみよう。

#2 [windows][linux] _Synergy

デスクトップ リモート操作ツール。軽いらしい。そのうち試してみたい。 _(from ABC, ABC, ハーン, E男…)

#3 [linux] _KDEから日本語ロケールが消える可能性あり

マジですか。ギャワーン。KDEは日本国内においては終わった。黙祷。

って今必死で復活させるべく翻訳作業をしてるのか。英語はさっぱりわかんない自分なんで何一つ協力できないわけですがせめて念だけでも送って応援するであります。パツン、ポパプポペピパペポポ、ピーーヒョロー、ピーガガラガラガガガラガ<念を送信中。 *1 でも、この際KDEが日本国内から完全消滅して、GNOMEに一本化されたほうが何かとよろしいのかもしれないと不謹慎にもちょっぴり思ってしまったりもして。人が居ないなら尚の事、どこか一つに集まって作業した方がいい。かもしれん。ピンチはチャンスだ。ちと違うか。
*1: 今時この擬音が何の音か判る人がどれだけ居るのかと。

#4 [anime] _オンドゥルルラギッタンディスカー!!

ライダー剣。そのうち消えるだろうから引用。
クサムカァ!キサマァガミンナウォー!! → 貴様か!貴様がみんなを!
ヘシン! → 変身!
!ウェェェェェェ!!ウェッ!ウェッ!ウェッ!ヘェ!ヘェ!ヘェ! → 戦闘中の気迫です。勘違いしないように。
ダヅィヴァナザン!! → 橘さん!!
ヘェヘェ!→!ナズェミデルンディス!! → 何故見てるんですか!!
ダディャーナザァーン!! → 橘さぁーん!
オンドゥルルラギッタンディスカー!! → 問題の台詞。意味は本当に裏切ったんですか!
ヘァ! → へぁ!
アンダドーゥレハ!アカマジャナカッタンテェ゛…ウェ! → あんたと俺は仲間じゃなかったん…ぐぇ!
ゾンナァハァヘェ…ソンナァハァウェェ! → そんな…はぁ…ふぇ…そんなぁ、うぇぇ!
ンナヅェダァ!ンナヅェダァ!ナヅェダァ! → 何故だ!何故だ!何故だぁ!
ワラタ。予告見た時から思ってたけど、たしかにちょっと変わってるかも。でも、治しちゃいけない。あのまま最終回までいって伝説を作らないと。治すのはそれからでいい。どんなしょーもない事でもいいから視聴者の脳裏に一つでも多く何かを焼き付けるべし。この時期はそれだけで充分。若いライダーなんだし、先はまだまだ長いのだから。とにかく無心でやればいい。嘘。スタッフは頭抱えてたりして。どうすんだよコレ、みたいな。まあいざとなればおそらくライダーシリーズ初の序盤で主役交代劇という手もあるし。ピンチはチャンスだ。嘘。変身ポーズ取るだけで腕が痛いと訴えた主役を使ってたらしいしそれに比べれば。ねぇ。 _(from ABC, ABC, ハーン, E男…)

#5 [linux] _「Linuxを動かすのは簡単だ。6万円以上の新し目のパソコンを買えば」

「しかし、最新のパソコンは厳禁」を追加したいところ。件の事例とはズレた話になるけど、そこまで明確にすれば原文(?)を利用できる場面が増えそう。

Linuxを勉強し始めた当時、ATI RAGE128のドライバがまだ無くて、メインPCにインストールするのを諦めた記憶が。 *1 *2 悲しいかな、Windowsに比べてLinuxは最新ハードウェアへの対応が遅れがち。少し枯れ気味で、でもそんなに古くもないハードウェアが勝利の鍵。原文中の、「新し目」の「〜目」のあたり、「新しい」ではなく「新し目」というアバウトな範囲指定が、実は見逃せないポイントでありますな。

Linuxで利用できるキャプチャボードについて調べてたのだけど :

BT848/878搭載カードは、ほぼ完全に対応できてるらしいけど、今時BT8x8でもないよね。安いのは魅力だけど。 *3 _SAA713x も一応OK? なのか? しかし、昨今流行してる、低価格ハードウェアMPEG2エンコードボードは厳しいみたいで。現時点では、 _玄人志向 ITVC16-STVLP、ITVC15-STVLP なら使えるらしい けど、それ以外は見つからなかった。 _玄人志向 CX23416GYC-STVLP への対応 は資料が入手できなくて頓挫してるっぽいし。他に動作確認の取れたカードはないだろか。と、かようにLinux上では最新ハードを動かすことが難しいという一面も。

これもまた普及の障害 :

Windowsならバリバリ使える最新ハードがLinuxでは使えない。メーカは資料を出し渋ることで結果的にはMSを保護してる。もっともメーカにとっては、対応OSが多くなればサポートの手間が増える可能性が。先日のWin98のサポート切れでも喜んでた人が多かったし。古いWindowsですらそのような扱いなのだから、ましてやLinuxなど邪魔者以外の何者でもない。「Windows以外のOSはこの世界から即刻消滅すべき」というのがハードウェアメーカの本音かも。 *4 *5 何にせよ、Linuxと最新ハードは相性が悪くて、初心者ユーザがLinuxを新規導入する際、トラブルに遭遇する可能性はWindowsより高い。てなわけで普及の障害がここにも。

LinuxプリインストールPCを販売してるところ :

最初からインストールされてればたしかに問題は起きない。ということで少し探してみたのだけど。
_東京フォレックス・フィナンシャル株式会社
_Lindows OS
_Mouse Computer(CRT込みで39,800円とは…)
_イーレッツ株式会社
結構あるかなと思ってたけどそうでもない。サーバやワークステーションと称するものは数あれど、個人用の低価格な製品はあまり見つからない。個人用となると、自分自身でインストールしたいと思う好事家しか居なくて市場が成立しないのだろうか。うーん。

*1: もちろん今は使えるはず。
*2: 今考えれば、標準VGAとして扱えばなんとかなった? のか?
*3: そもそも今時、PCによるアナログキャプチャ自体どうなのかという気がしないでもないような。
*4: 実際は、資料さえあればマニアが自分達で勝手に問題解決するんだから、メーカへの影響はあまり無さそうな気もするんだけど。
*5: あるいは、特許や契約関係の要因が強いのだろうな。資料を出すことで他社に自社の技術を知られてしまう可能性を懸念してるとか。

以上、1 日分です。

過去ログ表示

Prev - 2004/01 - Next
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

カテゴリで表示

検索機能は Namazu for hns で提供されています。(詳細指定/ヘルプ


注意: 現在使用の日記自動生成システムは Version 2.19.6 です。
公開されている日記自動生成システムは Version 2.19.5 です。

Powered by hns-2.19.6, HyperNikkiSystem Project