2022/02/11(金) [n年前の日記]
#1 [linux] Linux Mint 19.3 を 20.3 にアップグレードできた
ノートPC Gateway M-2408j にインストールしてあった Linux Mint 19.3 x64 を 20.3 までアップグレードできた。
全パッケージをダウンロード済みの状態から処理を始めて、5時間半かかった…。
全パッケージをダウンロード済みの状態から処理を始めて、5時間半かかった…。
◎ バッテリーが死にかけてる。 :
このノートPC、バッテリーが死にかけているなと…。充電すると99%までは行くけれど、そこから100%になかなか行かない。更に、バッテリーのみで動かすと、あっという間に残り容量が減っていく。何かしら処理をすると、40%から一気に3%ぐらいになって「バッテリーが無いよ!」と言い出したりする。
しかし、もはやバッテリーの交換品はどこにもないだろうし。スペック的にもお金を出して復活させたいものでもないし。このまま使うしかないわな…。
どうしてノートPCのバッテリーは規格統一しないのだろう…。規格が統一されていれば交換品の入手も楽になるだろうに…。容量の違い云々は規格の仕様次第でどうにかなると思うのだよな。メモリもHDDもSSDも、容量や動作電圧は違うのに規格統一ができているのだから、バッテリーだって規格を作れそうな気がする。欧州あたりで「メーカー共、いいかげんにしろ。規格ぐらい作れ」的な圧力をかけてくれないものだろうか…。
しかし、もはやバッテリーの交換品はどこにもないだろうし。スペック的にもお金を出して復活させたいものでもないし。このまま使うしかないわな…。
どうしてノートPCのバッテリーは規格統一しないのだろう…。規格が統一されていれば交換品の入手も楽になるだろうに…。容量の違い云々は規格の仕様次第でどうにかなると思うのだよな。メモリもHDDもSSDも、容量や動作電圧は違うのに規格統一ができているのだから、バッテリーだって規格を作れそうな気がする。欧州あたりで「メーカー共、いいかげんにしろ。規格ぐらい作れ」的な圧力をかけてくれないものだろうか…。
◎ 天板が汚い状態になってしまった。 :
M-2408j は、天板にラバーだかゴムだかなんだか分からんけどグニグニするものが貼ってある。ただ、触るとベタベタする。おそらくは経年劣化というか加水分解でそうなってしまったのだろう…。
ベタベタが取れないものかと消毒用エタノールをキッチンペーパーにつけてゴシゴシと擦ってみたところ、一部が剥がれてしまって見た目が汚くなってしまった。
剥がれ落ちたところはつるつるしたプラスチックが露出して、むしろこの材質をそのまま出しておいたほうが良かったのではないかと思えてきた。コレ、その手の家電で、いわゆるピアノブラックと称している手触りと見た目だよなと。どうしてわざわざ材料費をかけて、後々必ずベタベタしてしまう素材をご丁寧にも貼り付けていたのだろう。ひょっとして、そのへんにぶつけても傷にならないように少し柔らかい素材で包んでおこう、みたいな考えなのだろうか。
それはともかく、どうせなら全面的に剥がし落としてしまいたいけれど、なかなかサクサクと落ちるものでもなく…。シールを剥がす溶剤等を使えば落ちそうだけど、それはそれでプラスチックを溶かしてしまいそうだし。何かいい手は無いものか。
ベタベタが取れないものかと消毒用エタノールをキッチンペーパーにつけてゴシゴシと擦ってみたところ、一部が剥がれてしまって見た目が汚くなってしまった。
剥がれ落ちたところはつるつるしたプラスチックが露出して、むしろこの材質をそのまま出しておいたほうが良かったのではないかと思えてきた。コレ、その手の家電で、いわゆるピアノブラックと称している手触りと見た目だよなと。どうしてわざわざ材料費をかけて、後々必ずベタベタしてしまう素材をご丁寧にも貼り付けていたのだろう。ひょっとして、そのへんにぶつけても傷にならないように少し柔らかい素材で包んでおこう、みたいな考えなのだろうか。
それはともかく、どうせなら全面的に剥がし落としてしまいたいけれど、なかなかサクサクと落ちるものでもなく…。シールを剥がす溶剤等を使えば落ちそうだけど、それはそれでプラスチックを溶かしてしまいそうだし。何かいい手は無いものか。
[ ツッコむ ]
以上、1 日分です。