2022/02/04(金) [n年前の日記]
#1 [nitijyou] 服のゴムの入れ替えをした
部屋着として使っているスウェットのズボン? パンツ? なんて呼ぶのか分からんけど上下の下のほうの、腰回りのゴム(ウェストゴム?)が伸び切ってしまって、新しいゴムと入れ替えたのだけど。
作業してみたら、なんだかんだで1時間ぐらいかかってしまった。古いゴムに新しいゴムを安全ピンでつけて、古いゴムを引っ張って入れ替えようとしたら途中で外れたようで古いゴムだけが出てきてしまって、仕方なく新しいゴムの端に安全ピンを刺して、安全ピンを穴から入れて、チビチビと尺取り虫のように進ませて通したけれど…。いやはや、とにかく時間がかかった…。こういうのって、もうちょっとどうにかならんのかな…。
ググってみたら「ゴム通し」「紐通し」なる道具が存在するらしい。そんな道具があったのか…。
_ゴム通しの道具、使い比べてみました!イチオシアイテムも紹介。 | nunocoto
_便利すぎる!ダイソー「ロングひも通し」入園入学グッズ作りに使える! | あんふぁんWeb
_ズボンのゴムの交換方法!入れ方と結び方も!簡単な替え方紹介!
そもそもスウェットのソレは、ゴムなんか通さずに紐で縛ってずり落ちないようにしてる事例が多い気もする。自分は毎回紐で縛るのが面倒臭くてゴムを通してしまっているけれど、紐で縛るソレも簡単に固定と解除ができれば充分なはずで。でも、そのあたり改善するアイテムが見つからない。バネで紐を留めるソレをダイソーで買って試してみたこともあるけれど、紐が太くて穴を通せなかったり、通せてもブラブラしてなんだか邪魔だしで、どうもイマイチで…。
作業してみたら、なんだかんだで1時間ぐらいかかってしまった。古いゴムに新しいゴムを安全ピンでつけて、古いゴムを引っ張って入れ替えようとしたら途中で外れたようで古いゴムだけが出てきてしまって、仕方なく新しいゴムの端に安全ピンを刺して、安全ピンを穴から入れて、チビチビと尺取り虫のように進ませて通したけれど…。いやはや、とにかく時間がかかった…。こういうのって、もうちょっとどうにかならんのかな…。
ググってみたら「ゴム通し」「紐通し」なる道具が存在するらしい。そんな道具があったのか…。
_ゴム通しの道具、使い比べてみました!イチオシアイテムも紹介。 | nunocoto
_便利すぎる!ダイソー「ロングひも通し」入園入学グッズ作りに使える! | あんふぁんWeb
_ズボンのゴムの交換方法!入れ方と結び方も!簡単な替え方紹介!
そもそもスウェットのソレは、ゴムなんか通さずに紐で縛ってずり落ちないようにしてる事例が多い気もする。自分は毎回紐で縛るのが面倒臭くてゴムを通してしまっているけれど、紐で縛るソレも簡単に固定と解除ができれば充分なはずで。でも、そのあたり改善するアイテムが見つからない。バネで紐を留めるソレをダイソーで買って試してみたこともあるけれど、紐が太くて穴を通せなかったり、通せてもブラブラしてなんだか邪魔だしで、どうもイマイチで…。
◎ ゴム通しを買ってきた。 :
ダイソーに寄ってゴム通しを買ってきた。商品名は「ロング紐通し」。これで次回の作業時に楽になればいいのだけど。
ついでに針通しも購入。木綿用針 x 3 と絹用針 x 1 がセットになってるモノと、ミシン針用 x 2 がセットになってるモノの2つを選んできた。
どちらの道具も、おそらくお袋さんも使うだろうということで、お袋さんが管理してる裁縫道具箱の中に入れておいてもらうことにした。でも、そのうち自分すら、この手の道具の存在を忘れてしまいそうな気がする…。ここ近年、家族全員の物忘れが…。
ついでに針通しも購入。木綿用針 x 3 と絹用針 x 1 がセットになってるモノと、ミシン針用 x 2 がセットになってるモノの2つを選んできた。
どちらの道具も、おそらくお袋さんも使うだろうということで、お袋さんが管理してる裁縫道具箱の中に入れておいてもらうことにした。でも、そのうち自分すら、この手の道具の存在を忘れてしまいそうな気がする…。ここ近年、家族全員の物忘れが…。
[ ツッコむ ]
#2 [nitijyou] 灯油ポンプホルダー立てを再作成中
灯油ポンプホルダーを立てるための台を作って玄関に置いてみたけれど、高さがあり過ぎて作業しづらい上に、安定性も悪くてこれではダメだなと。ダイソーで買ってきた板を適切な長さに切るのを面倒臭がってそのまま使ったものだから、高くなり過ぎてしまった…。
そんなわけで、またダイソーで板を買ってきた。今度はちゃんとノコギリを使って適切な長さに切断。しかし、手持ちのノコギリは切れ味がどれも今一つで、切断作業に1時間半…。接着作業は明日にしよう…。
なんだか電動ノコギリが欲しくなってきた。ググってみたけれど、レシプロソーと呼ばれる、前後に動くタイプの電動ノコギリが良さそう。電動丸ノコのほうが切断面の直線性は保たれるらしいけど、部屋の中で使えそうな気はしない…。切った際の粉が飛び散りそうだし。
それとも、真っ当なノコギリを買えば時間短縮できるのだろうか。100円ショップで買ってきたノコギリを使ってるからダメなのかな…。
そんなわけで、またダイソーで板を買ってきた。今度はちゃんとノコギリを使って適切な長さに切断。しかし、手持ちのノコギリは切れ味がどれも今一つで、切断作業に1時間半…。接着作業は明日にしよう…。
なんだか電動ノコギリが欲しくなってきた。ググってみたけれど、レシプロソーと呼ばれる、前後に動くタイプの電動ノコギリが良さそう。電動丸ノコのほうが切断面の直線性は保たれるらしいけど、部屋の中で使えそうな気はしない…。切った際の粉が飛び散りそうだし。
それとも、真っ当なノコギリを買えば時間短縮できるのだろうか。100円ショップで買ってきたノコギリを使ってるからダメなのかな…。
[ ツッコむ ]
以上、1 日分です。