2022/02/09(水) [n年前の日記]
#1 [nitijyou] ランプシェードを作成中
LED電球を包むためのランプシェード相当を自作してみた。今回は和風っぽいデザインを目指す。
昔ダイソーで買っておいた角材、3 x 9 x 910mm を、3Mのジェルタイプ瞬間接着剤やコニシ木工ボンド速乾タイプで接着して直方体を作って、その中に、ダイソーで買ってきた障子紙(和紙)を、木工ボンドで貼り付けていった。
以下のような感じに仕上がった。
底面は以下のような感じにした。
なんなんだろう…この小学生の工作ライクな見た目は…。直方体が歪んだ形になってしまった上に、細部の仕上げが雑なので、残念な感じになってしまったのだろうな…。
さておき。LED電球のソケットを固定する部分は、針金を使って以下のような形にしてみた。
この針金を直方体に取り付ける。昔ダイソーで買った竹ひごを、直方体の上面に瞬間接着剤でくっ付けて、そこに針金を通してみた。
せっかくだから、竹ひごを接着しまくってアクセント(?)もつけてみた。竹ひごはラジオペンチで切断。接着は瞬間接着剤や木工用ボンドを使用。
そんなこんなで一応完成。
なんですか、これ。めっちゃ斜めになってる…。そして、予想より暗い…。まあ、直視しても目が痛くならない程度の明るさになったあたりは目的を果たせたけど、これでは暗くなり過ぎ…。
ぶら下げると斜めになってしまうのは、以下が原因かなと。
電気をつけても暗いのは、ダイソーで買った障子紙が予想より厚みがあって、光の透過率が低いからだろうなと。和紙の種類までこだわらないとダメかもしれない。もしくはトレーシングペーパーを貼ったほうが良かったかも。
この障子紙に使われてる和紙は、ムラが多いのも気になる…。いや、和紙ってそういうものだろうけど。習字用の和紙ならもうちょっと違ったりしないか…。
昔ダイソーで買っておいた角材、3 x 9 x 910mm を、3Mのジェルタイプ瞬間接着剤やコニシ木工ボンド速乾タイプで接着して直方体を作って、その中に、ダイソーで買ってきた障子紙(和紙)を、木工ボンドで貼り付けていった。
以下のような感じに仕上がった。
底面は以下のような感じにした。
なんなんだろう…この小学生の工作ライクな見た目は…。直方体が歪んだ形になってしまった上に、細部の仕上げが雑なので、残念な感じになってしまったのだろうな…。
さておき。LED電球のソケットを固定する部分は、針金を使って以下のような形にしてみた。
この針金を直方体に取り付ける。昔ダイソーで買った竹ひごを、直方体の上面に瞬間接着剤でくっ付けて、そこに針金を通してみた。
せっかくだから、竹ひごを接着しまくってアクセント(?)もつけてみた。竹ひごはラジオペンチで切断。接着は瞬間接着剤や木工用ボンドを使用。
そんなこんなで一応完成。
なんですか、これ。めっちゃ斜めになってる…。そして、予想より暗い…。まあ、直視しても目が痛くならない程度の明るさになったあたりは目的を果たせたけど、これでは暗くなり過ぎ…。
ぶら下げると斜めになってしまうのは、以下が原因かなと。
- そもそも直方体が歪んでいる。
- 竹ひごをテキトーに付けてしまった分、各面の重さがバラバラになってしまって、バランスが取りづらくなった。本来は、本数や長さを統一しておく必要があった。
- 電球に固定するためのパーツが針金 = 丸い棒なので、クルクルと回って斜めになりやすい。
電気をつけても暗いのは、ダイソーで買った障子紙が予想より厚みがあって、光の透過率が低いからだろうなと。和紙の種類までこだわらないとダメかもしれない。もしくはトレーシングペーパーを貼ったほうが良かったかも。
この障子紙に使われてる和紙は、ムラが多いのも気になる…。いや、和紙ってそういうものだろうけど。習字用の和紙ならもうちょっと違ったりしないか…。
[ ツッコむ ]
以上、1 日分です。