mieki256's diary



2020/08/29() [n年前の日記]

#1 [nitijyou] 自宅サーバ止めてました

雷が鳴ったので、17:15-20:15の間、自宅サーバを止めてました。申し訳ないです。

少しずれた場所でかなりの数の落雷があったようで…。雷雲が特定の場所に一気に集中発生していた模様…。

#2 [prog] IIS + PHP7を試した

Windows10 x64 2004 + IIS で、PHP7 が動かせるか試してみた。

参考ページを眺めながら作業。

_Window10のIISでPHPを利用する手順 - マゴトログ シュミニイキル
_Windows 10のIIS上でPHPを動かす - 水玉製作所

PHP7の実行バイナリを入手。 :

Windows上で動作するPHPを入手。

_PHP For Windows: Binaries and sources Releases

php-7.4.9-nts-Win32-vc15-x64.zip をDL。IISで動かす場合は、Non Thread Safe版を選ぶらしい。

解凍して、今回は C:\php\ 以下に置いた。

php.ini-development をコピーして、php.ini を作成。内容を一部修正。各項目の意味は全く分かってないけど…。
extension_dir = "ext"
cgi.force_redirect = 0
cgi.fix_pathinfo=1
fastcgi.impersonate = 1
fastcgi.logging = 0
extension=mbstring
mbstring.language = Japanese
mbstring.internal_encoding = UTF-8
mbstring.http_input = auto
mbstring.http_output = UTF-8
mbstring.encoding_translation = On
mbstring.detect_order = auto

php-cgi.exe を実行。エラーが出なければ設定は問題無いらしい。

IIS側の設定。 :

IISマネージャを起動。

接続 → アプリケーションプール、を右クリック → アプリケーションプールの追加。
名前 : PhpAppPool
.Net CLRバージョン : .Net CLR バージョン v4.0.30319
マネージドパイプラインモード : 統合
アプリケーションプールを直ちに開始する、にチェックを入れる。

phpファイルを保存するディレクトリをどこかに作成しておく。

IISマネージャで、接続 → Default Web Site、を右クリック → アプリケーションの追加。
エイリアス : php
アプリケーションプール : PhpAppPool、を選択
物理パス : 先ほど作成した、phpファイルを保存するディレクトリを指定

Default Web Site のツリーに、php というフォルダ?が追加されるので、クリックして選択。右側の「ハンドラーマッピング」をダブルクリック。右側の「操作」 → モジュールマップの追加。
要求パス : *.php
モジュール : FastCgiModule
実行可能ファイル : C:\php\php-cgi.exe
名前 : PHP7

これで、IIS側の設定はできたはず。

動作確認。 :

先ほど作ったphpファイルを保存するディレクトリに、test.php を作成。内容は以下。
<html>
  <body>
  <?php echo 'Hello World'; ?>
  </body>
</html>

ブラウザを起動して、http://localhost/php/test.php を開く。Hello World と表示されたら、PHPは動いている。

phpinfo.php というファイルを作成。
<?php
phpinfo();
?>

http://localhost/php/phpinfo.php を開いて、色々な情報がずらりと表示されたらOK。

以上、1 日分です。

過去ログ表示

Prev - 2020/08 - Next
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31

カテゴリで表示

検索機能は Namazu for hns で提供されています。(詳細指定/ヘルプ


注意: 現在使用の日記自動生成システムは Version 2.19.6 です。
公開されている日記自動生成システムは Version 2.19.5 です。

Powered by hns-2.19.6, HyperNikkiSystem Project