mieki256's diary



2017/06/07(水) [n年前の日記]

#1 [moho] Moho Pro 12のスマートワープ機能を試す

Moho Pro 12 の新機能としてスマートワープ(Smart Warp)なる機能があるらしくて。要はポリゴンメッシュの変形なんだけど。少しだけ使い方が分かってきたので、一応メモ。

画像を読み込み。 :

まずは Moho上で、ファイル → 新規、を選んで新規ファイルを作ってから、画像を読み込み。ファイル → インポート → 画像。

今回は、CC0の写真画像を切り抜いて、以下の実験用画像を作った。

_rock.png

画像を読み込むと、以下のような感じになる。
smartwarp_ss_01.png

ポリゴンメッシュを作成。 :

ポリゴンメッシュは、ベクターレイヤーを利用して用意する。

レイヤーウインドウで、新規レイヤーボタンをクリックして、「ベクター」を選ぶ。
smartwarp_ss_02.png

ベクターレイヤーには…とりあえず「Mesh」というレイヤー名をつけておいた。後の操作でこのレイヤー名を使うので、分かりやすいレイヤー名をつけておくこと。
smartwarp_ss_03.png

ポリゴンメッシュの元になる頂点群を作成する。「ポイントを追加」ツールを選ぶ。かつ、オプションを変更。ポリゴンを作っていくので、少なくとも「コーナーをシャープ」にチェックを入れておいたほうがいいと思う。
smartwarp_ss_04.png
ちなみにオプション項目は、それぞれ以下のようになってる。
  • 自動ウェルド : 描画中に別のポイントに近付いたら、自動的にそのポイントと結合するかどうか。
  • 自動塗りつぶし : 線が閉じたら、自動的に塗りつぶしするかどうか。
  • 自動ストローク : 線が閉じたら、自動的にストローク(境界線)を描画するかどうか。
  • コーナーをシャープ : 頂点と頂点の間を直線で結ぶか、曲線で結ぶか。

変形させたい画像の周りをぐるりと取り囲む線を作る。マウスの左ボタンドラッグで、一本一本、線を引いていく。
smartwarp_ss_05.png

ちなみにコレ、ホントにガチで一本一本線を引いていくのがちょっと面倒で。クリックするだけで連続で線を引いてくれるモードはないのだろうか。ありそうな気もするけど、そこらへんまだ調べてなかったり。

取り囲んだ線の中で、ポリゴン分割がしやすくなるような線を入れる。もしくはクリックだけをして、線ではなく頂点だけを入れても、状況によってはOKかもしれない。
smartwarp_ss_06.png

ポリゴンメッシュに変換する。メインメニューの、描画 → 2Dメッシュを三角測量、を選ぶ。これで、三角ポリゴンメッシュを作ってくれるはず。
smartwarp_ss_07.png

三角ポリゴンでポリゴンメッシュが作られた。
smartwarp_ss_08.png

ポリゴンメッシュと画像を関連付ける。 :

このままでは、ポリゴンメッシュを変形させても、画像が変形しない。ポリゴンメッシュと画像レイヤーを関連付ける。

レイヤーウインドウで、画像レイヤーをダブルクリック。
smartwarp_ss_09.png

レイヤー設定ウインドウが開く。イメージタブをクリックして、一番下の「スマートワープレイヤー」の三角をクリック。ポリゴンメッシュのレイヤー名(今回は「Mesh」)を選択して「OK」をクリック。
smartwarp_ss_10.png

これで、ポリゴンメッシュのレイヤーと、画像レイヤーが関連付けされた。

ポリゴンメッシュを動かしてアニメを作る。 :

ポリゴンメッシュの各頂点を動かすことで、画像を変形させてアニメを作る。

レイヤーウインドウで、ポリゴンメッシュレイヤーをクリックして選択。
smartwarp_ss_11.png

タイムラインで、0フレーム以外のフレームにする。0フレーム目でいくらポリゴンメッシュを動かしても画像は変形しない。0フレーム目以外じゃないと反映されない。
smartwarp_ss_12.png

「ポイントを変形」ツールを選ぶ。
smartwarp_ss_13.png

ポリゴンメッシュの頂点を動かして形を整える。
smartwarp_ss_14.png

ある程度キーフレームを打ったら、再生ボタンを押して確認。動いてるっぽい。
smartwarp_ss_15.gif

ということで、こんな感じの結果に。



元はたった一枚の静止画像だけど、それっぽく動いてくれた。

AnimeEffectsでも可能。 :

ちなみに、フリーソフトの AnimeEffects を使っても、こういった動かし方は可能。例えば今回の画像を AnimeEffects で動かしてみると、こんな感じに。



使い方は、 _2017/02/18の日記 でメモしてあります。

ところで、AnimeEffects の現行版、Ver. 1.3.4 は、mp4 でエクスポートする際に yuv420p が選べるようになってる模様。仕様が追加されたっぽい。ありがたや。Firefox でも再生可能な mp4 にするなら、yuv444p ではなく yuv420p を選択すること。

以上です。

過去ログ表示

Prev - 2017/06 - Next
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30

カテゴリで表示

検索機能は Namazu for hns で提供されています。(詳細指定/ヘルプ


注意: 現在使用の日記自動生成システムは Version 2.19.6 です。
公開されている日記自動生成システムは Version 2.19.5 です。

Powered by hns-2.19.6, HyperNikkiSystem Project