mieki256's diary



2014/03/13(木) [n年前の日記]

#1 [anime][comic] イマジナリーライン云々

なんだか昨日、Twitter上でイマジナリーライン論争が発生していたそうで。そういうテクニックがあるんだよ、と知られることはいいことかもしれんなあ、と思ったりして。

とりあえず、「こうすればコマ割りがよくなるよ」と提示した教材が、迂闊にイマジナリーライン越えしてるように見えたら、そりゃあかんですわな。そこも修正しておくか、あるいは、「これはこれで別のマズイ点がありますよ。それは…」と言及しておかないと。でもまあ、その程度で済むような話のような気もしたり。

なんだか色々思い出したのでメモ。 :

そういや昔、ヤマカン(山本寛)監督が、何かの記事で、イマジナリーラインを否定してたっけなー、と思い出したり。

監督曰く。「アレは、映画なんか滅多に見たことが無い昔の人達を混乱させないためのテクニック」「今は誰だって映像作品を浴びるように見てるのだから、イマジナリーライン越えしたって混乱なんかしない」「そんなルール守ってても意味が無い」とかなんとか。

それはそれで一理ある。と当時は思ったけど。ちと乱暴な考えだよなと今は思えていて。誰もがヤマカン監督のように映像オタクではない ―― 全ての観客が映像を浴びるように見てるわけではないからで。

例えば、戦隊シリーズ、ライダーシリーズ、ウルトラマンシリーズは、小さい子供達も見ているし。少年漫画や少女漫画だって、もしかすると幼稚園児〜小学生が読んでるかもしれない。彼等が、今まで浴びるように映像作品・漫画作品を見てきた層かといえば、それは違うよなと。

そう考えると、初めてそのジャンルに触れる人でも混乱しないような、コンテ・コマ割りを意識して書かなきゃいけない場面も、やっぱりまだまだあるだろうなと。…まあ、一般向けの作品もちゃんと作ってきたヤマカン監督のことだから、たぶんここらへんまで言及してたのかも。自分が読み飛ばしちゃっただけで。

たしか、仮面ライダー555でも、そのあたり意識したことがあったなーと思い出したり。

誰もが御存知の通り、仮面ライダーは基本的に右から左へ、上手から下手の方向で怪人を攻撃することが多いわけですが。ライダー555がライダーキックをする時は、ちょっと困ったことになっちゃって。

ライダーキックの直前、右足首につけたアイテムから謎ビームを出すのですけど。右足首を映さないと何が起きてるか分からないから、そのカットだけ、ライダーの右側から捉えたカットになる ―― 突然ライダーが左→右を向いちゃって。しかもライダーキックを決める瞬間は、また右→左に戻っちゃう。イマジナリーライン越えが起きてしまう…。

田崎監督が担当した1〜2話は、そのへん無頓着にイマジナリーライン越えしちゃってて、素人の自分ですら、「あー、今何をやってるか分からなかったぞ。これはマズいぞ」と思ったのですが。さすがにスタッフも問題に気付いていたのか、その後に続いた石田監督担当回ではちゃんと策を出してきて。イマジナリーライン越えする直前、空中回転するライダーを真正面から捉えたカットをほんの一瞬挿入して、見事に問題解決。しかもその後の回は、「こういう解決策もあるよ」「こんな解決策もあります」と、色んなカットの繋ぎ方・様々なカメラワークが披露されて、「いやはや。さすがプロ。こんなに手管を持ってるのだなあ」と感心した記憶がありまして。

ということで、そのへんのテクニックを学びたかったら、ライダー555はオススメ。アレを一通り見るだけで、先輩達の技を盗めるぜ。みたいな。

そういやゲド戦記でも、「ゴロー監督の描いたコンテがイマジナリーライン越えをしてる」「コイツは映像制作の基本も分かってない」と叩かれたことがあったっけ…。コンテの前後を見る限り、コレでキャラの位置関係が分からない人は居ないだろ、これは問題ない事例だろと自分は思ったものですが。

フツーの会話シーンなどは、1カットが長いから、イマジナリーライン越えしていても比較的OKなのだろうなと。読者・視聴者は各カットをじっくり見れるから、位置関係の把握をやり直せる。これは問題にはならない。

ただ、アクションシーンのように次々にカットが切り替わっていって、瞬時に何が起きてるか伝えなきゃいけないシーンとか、危機的状況を伝えて緊迫感を出したいシーンなどでは、無意味に読者・視聴者を混乱させる要素は排除しておいたほうがいいわけで。作り手側は、肝心要のアクションその他に注目させて楽しませたいと考えてるわけですから…。

ということで、「イマジナリーラインは絶対に越えちゃいけないのだ」てのも間違ってるし、「イマジナリーラインなんて意識しなくていいのだ」てのも間違ってて。結局はケースバイケースだよなと。

もちろん、知識として持ってなかったら、「ここはイマジナリーラインを守ったほうがいいなー、見てる人が混乱しちゃうもんなー」と気づくことすらできないので、知ってて損はない話だろうと。知っているけどあえて使わないのと、知らないから使えないのは、違うよなと。

てな感じのことを論争してたのかなと想像するのですけど、どうなんでしょうかね。元の論争のソレは長くて読むの諦めました…。

以上です。

過去ログ表示

Prev - 2014/03 - Next
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31

カテゴリで表示

検索機能は Namazu for hns で提供されています。(詳細指定/ヘルプ


注意: 現在使用の日記自動生成システムは Version 2.19.6 です。
公開されている日記自動生成システムは Version 2.19.5 です。

Powered by hns-2.19.6, HyperNikkiSystem Project