2014/03/03(月) [n年前の日記]
#2 [anime] アニメ脚本家、故・首藤剛志さんのコラムを読み返していたり
_シナリオえーだば創作術 - WEBアニメスタイル_COLUMN
の、120〜132回のあたりに、
_某ロボットアニメ
の脚本について言及してる箇所があるのだけど。読み返していて、なんだか不安になってしまった。
自分、アニメその他を見ていて、「この脚本家さん、イイ感じの脚本を書く人ではないのかなあ」などと勝手に想像して褒めちゃう(?)時がたまにあるのだけど。実際の現場では、「なんてヒドイ脚本書いてきやがるんだ…」とか「こんな脚本使えるわけねえだろ。絵コンテで変えたる」みたいなことになってたりするのかなあ、だとしたら自分は頓珍漢なことを書いちゃったりしてるのかな、みたいな不安がもやもやと。
まあ、現場の状況なんて見てる側にはさっぱり分からんので、そういうことを考え始めたら感想(妄想)の類は何一つ書けないし。あるいは、現場には大不評でも視聴者にはウケてる脚本ってのも存在するかもしれんので、現場で「ダメ」と判断されたからその脚本はダメ、てのも短絡的な判断だよな、とも思うのだけど。
何にせよ、件のコラムは勉強になるなあ、などと思いながら読ませていただいております。何の勉強だかわかんないけど。
自分、アニメその他を見ていて、「この脚本家さん、イイ感じの脚本を書く人ではないのかなあ」などと勝手に想像して褒めちゃう(?)時がたまにあるのだけど。実際の現場では、「なんてヒドイ脚本書いてきやがるんだ…」とか「こんな脚本使えるわけねえだろ。絵コンテで変えたる」みたいなことになってたりするのかなあ、だとしたら自分は頓珍漢なことを書いちゃったりしてるのかな、みたいな不安がもやもやと。
まあ、現場の状況なんて見てる側にはさっぱり分からんので、そういうことを考え始めたら感想(妄想)の類は何一つ書けないし。あるいは、現場には大不評でも視聴者にはウケてる脚本ってのも存在するかもしれんので、現場で「ダメ」と判断されたからその脚本はダメ、てのも短絡的な判断だよな、とも思うのだけど。
何にせよ、件のコラムは勉強になるなあ、などと思いながら読ませていただいております。何の勉強だかわかんないけど。
[ ツッコむ ]
以上です。