2013/03/23(土) [n年前の日記]
#1 [digital] 加算平均だかコンポジット法だかを実験中
同位置から撮影した複数の写真を重ね合わせることで、ノイズを軽減できるらしい。加算平均、コンポジット法、色んな呼び方があるのがちと困るけど、とりあえずそのあたりを実験。
まずは手作業でやってみる。
HDR合成ソフトとやらでも試してみる。 _Photomatix Pro 4 体験版 を試用。露出合成で「平均化」を選べば、同じようなことをしてくれるらしい。位置合わせも自動である程度やってくれるようで。結果画像を眺めたら、たしかにノイズが減っていた。
_CombineZP 、 _RegiStax 6 も試しているけど、使い方がよく分からず。
CombineZP は、 _CombineZM(ZP)の使い方 - 丸山宗利研究室 を参考に試用。そもそも、焦点が異なる画像群を一枚にするソフトらしい? ただ、 _春夏秋冬: 自習 CombineZM (1) を眺めると、Stack -> Replace Groups Average で、加算平均っぽいことをしてくれそうな印象も。ちなみにこのソフト、起動時は Simple mode とやらで起動してしまって面食らう。ツールバー上の右から2番目、Enable Menu を押せば、一般的なメニュー表示状態になる。
RegiStax v6 は、何がなんだか…。ただ、20秒ほどのノイズだらけの avi を読ませて処理をしてみたら、ビックリするほど綺麗な静止画が得られた。と言っても元動画が 640x480 だからアレだけど。フルHD動画を読ませたらもっと凄いことになるんだろうか?
まずは手作業でやってみる。
- Photoshop Elements や GIMP 等、レイヤーが使えるソフトで、各画像をレイヤーとして開く。
- えてして各画像は位置が微妙にずれているので、位置合わせをする。レイヤー表示を「差の絶対値」にするとずれが分かりやすい。
- レイヤー移動ツールにして、キーボードのカーソルキーを叩いて、各レイヤーを1ドット単位で動かしてみて位置合わせする。
- 水平垂直にずれてるだけならこれで大体合うけれど、傾いてたり、大きさが違ってると難しい。
- レイヤー表示を「通常」に戻す。
- 一番下のレイヤーから、上のレイヤーへの順番で、不透明度を 100/1=100%、100/2=50%、100/3=33.3%、100/4=25%、という値にする。
HDR合成ソフトとやらでも試してみる。 _Photomatix Pro 4 体験版 を試用。露出合成で「平均化」を選べば、同じようなことをしてくれるらしい。位置合わせも自動である程度やってくれるようで。結果画像を眺めたら、たしかにノイズが減っていた。
_CombineZP 、 _RegiStax 6 も試しているけど、使い方がよく分からず。
CombineZP は、 _CombineZM(ZP)の使い方 - 丸山宗利研究室 を参考に試用。そもそも、焦点が異なる画像群を一枚にするソフトらしい? ただ、 _春夏秋冬: 自習 CombineZM (1) を眺めると、Stack -> Replace Groups Average で、加算平均っぽいことをしてくれそうな印象も。ちなみにこのソフト、起動時は Simple mode とやらで起動してしまって面食らう。ツールバー上の右から2番目、Enable Menu を押せば、一般的なメニュー表示状態になる。
RegiStax v6 は、何がなんだか…。ただ、20秒ほどのノイズだらけの avi を読ませて処理をしてみたら、ビックリするほど綺麗な静止画が得られた。と言っても元動画が 640x480 だからアレだけど。フルHD動画を読ませたらもっと凄いことになるんだろうか?
[ ツッコむ ]
#2 [cg_tools] 画像を見比べるビューワ
処理前と処理後の画像を目視で確認したいなと。
以下のソフトを試用中。
_窓の杜 - 【NEWS】2枚の写真を並べて比較したいときに便利な画像ビューワー「TwinView」
_TwinView Web Site
_窓の杜 - 【今日のお気に入り】画像の比較に「画像ワイパー」v1.0.0
_画像ワイパー
_窓の杜 - 【NEWS】RAW画像対応のエクスプローラ型画像ビューワー「FastStone Image Viewer」
_FastStone Image Viewer, Screen Capture, Photo Resizer ...
_FastStone Image Viewer 4.1 bate2 日本語化-++こんなところでなにしてる++
以下のソフトを試用中。
_窓の杜 - 【NEWS】2枚の写真を並べて比較したいときに便利な画像ビューワー「TwinView」
_TwinView Web Site
_窓の杜 - 【今日のお気に入り】画像の比較に「画像ワイパー」v1.0.0
_画像ワイパー
_窓の杜 - 【NEWS】RAW画像対応のエクスプローラ型画像ビューワー「FastStone Image Viewer」
_FastStone Image Viewer, Screen Capture, Photo Resizer ...
_FastStone Image Viewer 4.1 bate2 日本語化-++こんなところでなにしてる++
[ ツッコむ ]
#3 [cg_tools] Photoshop Elements 8のヘルプがアップデートできず
Photoshop Elements 8 のヘルプを表示したら、「アップデートできるよ」とダイアログが出てきた。しかし、更新ボタンを押しても、「アップデートに失敗した」としか出てこない。なんだこりゃ。環境は、Windows7 x64。
AdobeのサイトにFAQがあった。
_ヘルプのアップデートが失敗する(Adobe Help)
試してみたら、AIRアプリ上でヘルプが表示されず、ブラウザ上で表示されるようになった。…なんとかしてAIRアプリを普及させよう、という方針を変えて、ブラウザで表示しても十分だからそっちでやることにしよう、ということになった、のかな。まあ、ブラウザでもたしかに見れてるからいいんだけど…。
ただ、自分が知りたかった、Photomerge 云々のあたりは、ヘルプを読んでもよく分からなかった。Adobe製ソフトのマニュアル等って、昔から妙に分かりづらいんだよな…。いや、Adobe製ソフトに限った話じゃなくて、海外製のCG編集ソフトはえてしてそんなノリな印象だけど。
AdobeのサイトにFAQがあった。
_ヘルプのアップデートが失敗する(Adobe Help)
この問題を解決するには、以下の操作を行い Adobe Help を再インストールします。つまり、古い Adobe Help をアンインストールしてから、関連データが入っているフォルダを完全に削除して、 _Adobe Help Managerのインストール から最新版をインストールする、と…。
1. すべてのアプリケーションを終了します。以下のいずれかの操作を行います。
Windows :
a. [スタート] メニューから [コントロールパネル] を選択します。
b. [プログラムのアンインストール](Windows 7/Vista)/[プログラムの追加と削除](Windows XP)をクリックします。
c. インストールされているプログラムの一覧から [Adobe Community Help] を選択し、[アンインストール](Windows 7/Vista)/[削除](Windows XP)をクリックします。
2. 以下のフォルダーを削除します。
Windows 7/Vista :
C:\Users\<ユーザー名>\AppData\Roaming\chc.4875E02D9FB21EE389F73B8D1702B320485DF8CE.1
Windows XP :
C:\Documents and Settings\<ユーザー名>\Application Data\chc.4875E02D9FB21EE389F73B8D1702B320485DF8CE.1
重要 : すべてのファイルを確実に削除するため、ごみ箱を空にします。
3. 以下の弊社 Web サイトにアクセスし、手動でアプリケーションをダウンロードしてインストールします。
URL : http://www.adobe.com/jp/support/chc/
試してみたら、AIRアプリ上でヘルプが表示されず、ブラウザ上で表示されるようになった。…なんとかしてAIRアプリを普及させよう、という方針を変えて、ブラウザで表示しても十分だからそっちでやることにしよう、ということになった、のかな。まあ、ブラウザでもたしかに見れてるからいいんだけど…。
ただ、自分が知りたかった、Photomerge 云々のあたりは、ヘルプを読んでもよく分からなかった。Adobe製ソフトのマニュアル等って、昔から妙に分かりづらいんだよな…。いや、Adobe製ソフトに限った話じゃなくて、海外製のCG編集ソフトはえてしてそんなノリな印象だけど。
[ ツッコむ ]
#4 [pc] 中華圏のパクりっぷりはある意味清々しさすら感じる
PhoXo というペイントソフトを試用してみたのだけど。添付のクリップアートを見て笑ってしまった。マリオ、DB、CCさくら、ガンダム、スト2、ハローキティ、けろけろけろっぴ…。てんこもりだよ! マズイよ! あまりにマズイのでアンインストールしました。
公式サイトを眺める限り、どうも中華圏の方が作成したソフトだったようで、微妙に納得。ソフトの機能面については、レイヤーも使えるし、描画ツールもついてるし、シールをペタペタ貼って場所を変えるだけ、みたいな簡単操作がちょっとイイ感じだと思ったのだけど。添付のクリップアートで全てが台無しだなと…。検索しても情報がないから妙だなと思ったけど、理由が分かったような。これは紹介しづらい…。
_OpenClipArt 等、フリーのクリップアートを公開してるサイトと連携させて、とかできなかったのかな…。
公式サイトを眺める限り、どうも中華圏の方が作成したソフトだったようで、微妙に納得。ソフトの機能面については、レイヤーも使えるし、描画ツールもついてるし、シールをペタペタ貼って場所を変えるだけ、みたいな簡単操作がちょっとイイ感じだと思ったのだけど。添付のクリップアートで全てが台無しだなと…。検索しても情報がないから妙だなと思ったけど、理由が分かったような。これは紹介しづらい…。
_OpenClipArt 等、フリーのクリップアートを公開してるサイトと連携させて、とかできなかったのかな…。
[ ツッコむ ]
以上、1 日分です。