mieki256's diary



2013/03/07(木) [n年前の日記]

#1 [dtm] MIDI再生環境について調べたり

_MIDIとは (ミディーとは) [単語記事] - ニコニコ大百科 を眺めてたら、BASSMIDI Driver、VirtualMIDISynth、なる単語が目に入って気になったわけで。

MSGSの代替になるMIDI音源。 :

_MIDI音源導入サポート的なもの
_各MIDIドライバーの使用方法
_BASSMIDI: The Freeware MIDI Driver!
_VirtualMIDISynth - CoolSoft

最近の Windows には、標準で MSGS(Microsoft GS Wavetable SW Synth / Microsoft Synthesizer) というソフトウェアMIDI音源が入っているのだけど。ソレを代替して、Soundfont を鳴らせるのが、BASSMIDI、VirtualMIDISynth、らしい。解説記事を見ながら、Windows7 x64 にインストールしてみたり。

Windows Vista/7 は、Windows XP と違って、MIDI出力先を変更できなくなっているのだけど、BASSMIDI も VirtualMIDISynth も、各設定プログラムでMIDI出力先を変更する機能がついているので、少し便利そう。もっとも、自分の場合は _MIDIせれくたー を使わせてもらって、出力先を変更しているのだけど。

ちなみに、一説によると、Windows8 ではとうとう該当レジストリ項目(MIDI出力先設定)を見ない仕様になったらしく。Microsoft によって、どんどんMIDIが殺されていく、そんな印象。

さておき。MIDI出力先を BASSMIDI や VirtualMIDISynth に切り替えつつ、Windows Media Player でMIDIファイル(.mid)を再生してみたのだけど。音自体は MSGS と比べて全然マシになったんだけど、何かちょっと物足りないというか。Windows Media Player って、MIDI音源を制御するためのデータをちゃんと送ってるのだろうか。不安になってきた。

MIDI再生プレイヤー。 :

以下のMIDI再生プレイヤーを試したり。

_MidRadio Player
_TMIDI Player
_MIDI View LE

MidRadio Player はXG音源(S-YXG20相当?)がついているので、コレを使って .mid を開くだけでも全然印象が変わる。まあ、その内蔵音源は、MIDI音源として外部から使えない、という話に一応なっているあたりがなんだか惜しいけど。

TMIDI Player は、Windows98時代?に使ってた記憶もあるのだけど。一応 Windows7 x64上でも動作した、ように見える。たぶん。

MIDI View LE は、作られた時期が新しく、Windows7 も動作対象になっていた。TMIDI Player ほどアレコレ表示してくれるわけではないけれど、各パートの音量を表示してくれるあたりはイイ感じ。ただ、ファイルを渡したら即自動再生する方法がちと分からなかった。

MidRadio Player は、Ver. 7 と Ver. 6 で音が違うそうで。最初は 7 をインストールしたのだけど、違いとやらが気になってきたので、一旦アンインストールして 6 を入れてみたり。6 は Windows7をサポートしてるか不明だったけど、一応 Windows7 x64 でも動いてるように見える。知らないところで不具合があるかもしれないけど。

以上、1 日分です。

過去ログ表示

Prev - 2013/03 - Next
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

カテゴリで表示

検索機能は Namazu for hns で提供されています。(詳細指定/ヘルプ


注意: 現在使用の日記自動生成システムは Version 2.19.6 です。
公開されている日記自動生成システムは Version 2.19.5 です。

Powered by hns-2.19.6, HyperNikkiSystem Project