mieki256's diary



2010/01/18(月) [n年前の日記]

#3 [digital] 親父さんがイーサネットコンバータを買ってきた

PLANEX MZK-MF150B。ヨドバシで4,980円。先日購入した TOSHIBA 37Z9000 のポイントで買ってきたらしい。37Z9000 をLANに無線接続で参加させるために使う予定。

コンバータというか、そもそも無線ルータなんだけど。ルータモード、アクセスポイントモード、コンバータモードの3つを有していて、しかも手のひらサイズ。凄い時代になった…。

本体のスイッチを「コンバータモード」にして、添付CD-ROM内に入っているマニュアル(html)を見ながら設定。
  1. 設定作業をするために、作業に使うノートPC側の無線接続を切って、IPアドレスを手動で指定して固定。192.168.1.150とかそんな感じに。
  2. ノートPCとLANケーブルで接続して、ブラウザで、MZK-MF150B の工場出荷時の設定IP、192.168.1.250 を開くと設定管理ページが出てくる。
で、色々やるわけだけど、これが上手くいかない。

無線で接続しようとしているのは、NEC Aterm WR6670S。しかもアクセスポイントモードとして動作中。これがもし、PLANEX製の無線ルータであれば、おそらくボタン一発で繋がるのだろうけど、メーカが違うのでアレコレ手動で設定しないといけない。が、これが繋がらない。

1時間ぐらい作業して、ふと気がついた。Aterm側で、MACアドレスを指定して、接続できる機器をフィルタリングしていたことを、すっかり忘れてた…。ノートPC側で一時的に無線接続を有効にして、Aterm の設定管理ページにアクセスして、MZK-MF150B のMACアドレスを指定。MACアドレスは、MZK-MF150B の設定管理画面から知ることができる。ちなみに、本体の裏側に書いてある文字列とは微妙に違っていた。

元の作業に戻る。繋がった。よく判らんけど念のために Aterm と無線接続するための設定をプロファイルとして保存。ノートPC側のIPアドレスを自動取得にして、一旦 MZK-MF150B もノートPCも電源を落とす。MZK-MF150B → ノートPCの順で電源を入れてみたところ、ノートPC側の無線接続は使ってないのに、Googleに接続できた。ということは、ノートPCの有線LANポート → MZK-MF150B → <IEEE802.11g> → Aterm → 有線ルータ → インターネット、と繋がったということ。

後はコレを、37Z9000 に繋げばいいはず。

む。メーカサイトを覗いたら、どうやら新しいファームウェアが出ていたらしい。またPCに繋いで、更新しておいたほうがいいだろうか…。

以上です。

過去ログ表示

Prev - 2010/01 - Next
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

カテゴリで表示

検索機能は Namazu for hns で提供されています。(詳細指定/ヘルプ


注意: 現在使用の日記自動生成システムは Version 2.19.6 です。
公開されている日記自動生成システムは Version 2.19.5 です。

Powered by hns-2.19.6, HyperNikkiSystem Project