2006/08/03(木) [n年前の日記]
#1 [nitijyou] 今日は暑い
PCの熱暴走が怖い。
[ ツッコむ ]
#2 [windows][firefox] _IEで閲覧中のページやリンク先ページを「Firefox」で開き直す「FirefoxView」
Windows Live Messenger は、URL等をクリックして開く際に、既定のブラウザではなく、強制的にIEを使って開いてしまう。…Firefox で開きたいのだが。
ということでインストール。
ということでインストール。
[ ツッコむ ]
#3 [anime] _★究極映像研究所★: ■叶精二『宮崎駿全書』 と 宮崎駿『もののけ姫』について
枚数/分のグラフを目にして納得。「ON YOUR MARK」は、大きな変化をもたらしていたのだな…。と思ったが、アレは「耳をすませば」の同時上映だったはず。「耳をすませば」の枚数/分はどうなっていたのだろう。宮崎アニメじゃないからデータがないか。
[ ツッコむ ]
#4 [anime] _そのためにはね、「ゆるい作品」ですよ
_第2回 井上俊之 - 業界トップアニメーターに聞く−アニメーターの養成について
「ゆるい作品」がアニメーターの育成に効果的ではないか、という話。なんとなく、「MUSASHI」と「なのは」の件が脳裏に浮かんだ。
「ゆるい作品」がアニメーターの育成に効果的ではないか、という話。なんとなく、「MUSASHI」と「なのは」の件が脳裏に浮かんだ。
[ ツッコむ ]
#5 [anime] _YouTube - Lupin III - Pilot Film (1971) - ルパン三世 パイロットフィルム
なるほど、最初はこういうイメージだったのか。…MUSASHIも本来こういう感じになるはずだったのかな。
ルパンの声が、広川太一郎で、不思議な感じ。本シリーズではレギュラーになってないキャラも居るし。
不二子関連のシーンはエロイな。いや、これがエロカッコイイというやつだろうか。しらんけど。
ナレーションは、なんだか長島監督のコメントでも聞いてるかのような。「そのパワースケールが世のゴキブリ野郎どもをダメージする」「言うなればルパンズファッションである」「ヤングメンのハートをアタックする」とか。当時はこういう言葉遣い(?)がカッコイイと思われてた、ということだろうか。それともギャグの一種なのか。
次元の銃は、弾が5発しか入らないのか。それでいてドアには6〜7発の弾痕。昔のアニメはアバウトだ。でも、このアバウトさが、発想や作画面でもメリットを生んでいたのだろうな。…アレ? _別バージョン(野沢那智版)では5発になってる。
ルパンの声が、広川太一郎で、不思議な感じ。本シリーズではレギュラーになってないキャラも居るし。
不二子関連のシーンはエロイな。いや、これがエロカッコイイというやつだろうか。しらんけど。
ナレーションは、なんだか長島監督のコメントでも聞いてるかのような。「そのパワースケールが世のゴキブリ野郎どもをダメージする」「言うなればルパンズファッションである」「ヤングメンのハートをアタックする」とか。当時はこういう言葉遣い(?)がカッコイイと思われてた、ということだろうか。それともギャグの一種なのか。
次元の銃は、弾が5発しか入らないのか。それでいてドアには6〜7発の弾痕。昔のアニメはアバウトだ。でも、このアバウトさが、発想や作画面でもメリットを生んでいたのだろうな。…アレ? _別バージョン(野沢那智版)では5発になってる。
◎ _『ルパン三世』の声優について :
劇場版とTV版があったのか。知らなかった。
◎ _YouTube - Lupin III Opening(1971) :
カッコイイ。このノリでTVSPとか作らないかな。…パンピーが「こんなのルパンじゃない!」と文句言うから無理か。
◎ _YouTube - Arsene Lupin :
お爺ちゃんの若い頃。雰囲気が似てる。
◎ _YouTube - Lupin III Trailer :
ルパン三世実写版の予告編もあった。極めて近距離で、平然と銃を撃ち合ってるあたり、もしかするとMUSASHIの原型のようにも見受けられる。や、本編見たことないからしらんけど。
◎ _YouTube - Lupin the Third, The Great Heist, Title Screen. :
3DCG版もあった。コレは一体何だろう? ゲームか何かだろうか。
◎ _ルパンというキャラクターの時代は終った :
ルパンというキャラクターの時代は終ったと考えていたんですね。キャラクターというのは、その時代とともに生きているものなんです。
いままでのルパンは全部ニセモノだたというようなトッピな話にしたんですが、かえってヒンシュクを買ってしまいました。基本的に1話完結タイプで作られてたから、ニセルパン = 最終回のみのゲストキャラかと思ってたけど。なるほど、そこまで考えた上での、ニセルパンの設定だったのか。…才能を持ってる人と言うのは、それまで作ってきた凡人たちの働きを、全否定せずに居られないもの、なのかな。…なんとなく、「なのは」の修正、というか描き直しが脳裏に浮かんだり。 _(via ★究極映像研究所★:「スーパーマン」vs照樹務「泥棒は平和を愛す」)
[ ツッコむ ]
#6 [pc] _次世代DVD(Blu-ray,HD DVD) v.s. ハードディスク
コスト的には、次世代DVDはHDDより高くつく・どこまで言っても次世代DVDのほうが割高、ということになってしまう、という話。
ただでさえ規格乱立(?)してどっちが主流になるか判らない上に、コスト的にも不利となったら、録画・記録用メディアとしての次世代DVDに手を出すのはバカ、ってことになっちゃうなぁ…。まあ、持ち運びとか、HDDが何年後にもちゃんと動くかとか、HDDとの接続規格とか、そのへんまで考えれば別かもしれんけど。
ただでさえ規格乱立(?)してどっちが主流になるか判らない上に、コスト的にも不利となったら、録画・記録用メディアとしての次世代DVDに手を出すのはバカ、ってことになっちゃうなぁ…。まあ、持ち運びとか、HDDが何年後にもちゃんと動くかとか、HDDとの接続規格とか、そのへんまで考えれば別かもしれんけど。
この記事へのツッコミ
[ ツッコミを読む(8) | ツッコむ ]
以上、1 日分です。
「僕のメディアは250GBのJAZZドライブさ、ブルーもHDも目じゃないぜ!」
と開き直ってみるのはどうか?
GC3.5EZ-S/CB
http://kuroutoshikou.com/modules/display/?iid=503
考えてみれば、そういうメディアがあってもいいですよね…
ファミコンのカートリッジみたいな感じになってれば、グッド…
ってそれがリムーバブルケースなのか。
リムーバブルケースのデザイン・端子等を業界で決めてしまえば、
結構普及、しちゃったりしないかなと。
> JAZZドライブ
名前しか知らないドライブであります!
どんなドライブ・メディアだったんだろう…。
>考えてみれば、そういうメディアがあってもいいですよね…
細々とどこかでやってたような…
動画記録媒体もVHSのテープみたいに
HDDの抜き差しのほうが分かりやすいかもね。
いまどきの論調からすれば
パソコンとつながる媒体はインターネットに流出云々…
で終わってしまうような気がするけど。
>> JAZZドライブ
zipの後継ドライブだったような。
ZIPがFDDを大きくした様な感じで、100MBと250MBがありましたが、
JAZZはリムーバルHDDで、1GBと2GBがありました。
PC98シリーズ華やかなりし頃、ZIPドライブはPC98シリーズにも対応してたし、
価格と容量が手ごろだったので、そこそこ普及しましたが、JAZZは高価過ぎて手が出ませんでした。
皆、大半のユザーはJAZZよりSCSIの外付けHDDに流れてしまいましたとさ。
みんなMOてした。
なるほど、そういうブツだったのですな… φ(..)メモメモ
今となっては、1、2GBってのは厳しいなぁ…
自分の周囲もMOでしたね…。
同人誌の表紙をMOで入稿した記憶もあるなぁ…。
何故MOばかりが普及したのだろうなぁ…。
理由として考えられるポイント。
・ドライブが、pc98にも対応しつつプリンタポート用、シリアルポート用、SCSI用とラインナップが揃ってた
・容量が大きくて値段が手ごろ
・なぜかMacにはzipドライブ(5インチ内臓)が標準装備されてた機種があり、知り合いのマッカーも愛用していた
個人的には、以下の感じでメディアの推移を経験してます。
2HD FD → 100MB zip → 230MB MO → 650MB CD-R → 4.7GB DVD-R