2006/08/16(水) [n年前の日記]
#1 [pc] 外付けHDDを購入
BUFFALO HD-H300U2。USB2.0接続。300GB。これでしばらくは、バックアップ等楽になるかなと。壊れなければ、だけど。
購入してから気づいたのだけど、電源がアダプターではなく内蔵型だった。熱がガンガン出そう・こもりそうで、かなり不安。
購入してから気づいたのだけど、電源がアダプターではなく内蔵型だった。熱がガンガン出そう・こもりそうで、かなり不安。
この記事へのツッコミ
[ ツッコミを読む(6) | ツッコむ ]
#2 [nitijyou] ktにチラシページアップロード
随分遅くなってしまった。申込み時期等考えると今からアップしても意味がなかったりするのかもしれず。
印刷物の背景に模様が入ってる・文字色と背景色がやたら反転してたものだから、OCRがまったく使えず *1 手打ちするしかなかったのだけど。印刷物にする段階で誰かがデジタルデータとして打ち込んでいるはずで。それらデータを流用できればもうちょっと早く作成できるのだろうけど。
印刷所でpdf出力したものを置くだけでも違うかなという気もするけど、アカウントの容量に余裕もなく。ゴマみたいな文字が多々見られる印刷物だし。印刷所でpdf化した際には全部画像として出力されるだろうから、ゴマ文字は読めなくなるはず。となると、どうしても途中でテキスト化作業が必要になる。なかなか難しい。というか厳しい。
印刷物の背景に模様が入ってる・文字色と背景色がやたら反転してたものだから、OCRがまったく使えず *1 手打ちするしかなかったのだけど。印刷物にする段階で誰かがデジタルデータとして打ち込んでいるはずで。それらデータを流用できればもうちょっと早く作成できるのだろうけど。
印刷所でpdf出力したものを置くだけでも違うかなという気もするけど、アカウントの容量に余裕もなく。ゴマみたいな文字が多々見られる印刷物だし。印刷所でpdf化した際には全部画像として出力されるだろうから、ゴマ文字は読めなくなるはず。となると、どうしても途中でテキスト化作業が必要になる。なかなか難しい。というか厳しい。
*1: OCRを通そうとすると、反転部分を目視と手作業で逐一修正する必要が。また、文字色と背景色の諧調の差があまりないから、誤認識がかなり発生してしまって。
[ ツッコむ ]
#3 [nitijyou] 弟が帰省
仙台をPM7:30に出て、PM9:30頃に到着。
[ ツッコむ ]
以上、1 日分です。
が乗っかって、ガンガンに熱を放出しております・・・
過去に2基ほど逝ってしまった事があるんですが、容量限界まで使い切って
いたもので、その喪失感たるものや・・・被害甚大ですよ。
S.M.A.R.Tとか無いから突然死するのがUSBの怖い所ですね。
メーカーに、修理したいんだけど、中のデータは保障されないんですか?
と電話したら、残念ですがドライブ交換という形になるので〜と。
素手で触り続けるにはちょっと…
っていうぐらい熱いですし、
USBでPC本体と連動するはずの起動停止も時々失敗しますし…
年々ハードディスククラッシュの被害度が大きくなるので
テラステーションみたいな奴をどこかに置きたい気分です。
おお! 勉強になるであります… φ(..)メモメモ
バックアップ用HDDのバックアップ用HDD、とかが
下手すると必要になりそうですな。
まあ、ちょこちょこDVD-Rに焼くしかないか…。
たしかにこの製品、めちゃくちゃ熱くなりますな。
電源入れたら扇風機で冷やさないと怖くて使えないぐらいに熱い…。
まあ、外側が熱くなる = その分ちゃんと熱が伝達してる、
ということだろうから、そういう意味ではマシな状態、でせうか。
思想はそういうことらしいですが、
それならアルミケースじゃなくて銅ケースにするとか
凹凸つけるとかして欲しかったような…
もしかすると材質的にその手の加工はしづらいのかもしれんですな。
あるいは表面積が増えると必要な材料も増える → コスト増に繋がるとか。
まあ、現在のバッファロー製外付けHDDは、
「オプションでFANをつけられるタイプ」でしょうし、贅沢(?)は言えない…。
でも、ここまで温度が高くなると知ってたら、
容量減らしてでもファン付を買ってたかもなぁ…