2006/06/18(日) [n年前の日記]
#3 [jiji] オラ知らねモード
昨今ニュースになってるエレベーター事故。プログラムのミスが原因、という話が出てきてるけど。エレベーターのプログラム開発者は、周囲の非開発者の、開発に対する度重なる無理解ぶりに、「オラ知らね」モードに入っちゃったんじゃないか。なんて勝手な想像をしたりもする。
人命に関わる仕事ともなれば、一つたりともミスがあってはならない、てな気概で取り組むのが技術者・開発者なんだろうなと想像するけど。その気概も失いかねない追い込まれた状況がそこにあったのではないか。みたいな。や、件の事例に関して、全然情報集めてないんで完全にズレた想像をしてる可能性大ですが。
本来なら、開発者のプライドだの善意だの気概だの、そんな不確定なものに頼らなくても済むような開発の流れ・チェック機構・システムが必要なのだろうな。と思ったけれど。そういったシステムを構築・維持するにあたっても、おそらくは管理職側の理解とか善意とか気概とかが必要になったりするのだろうかと思い至った。またそこで、不確定なものに頼らないといかんのか。なんとも難しい。
ていうか。管理職には、気概やプライドはあるのだろうか。俺が管理するからには、俺のプライドにかけて、ちゃんとした組織・システムを構築してやる、みたいな気持ちを彼らは持ってたりするのだろうか。…って難しいわな。上からは数字のことだけ言われて、やっぱりそこで気概を失うのかもしれん。…これまた、数字のことだけ言ってくる側には、おそらくは経営者としての気概やプライドなものがあったりして、それがあるが故に数字のことだけとやかく言ってくる。とかだったらどうしよう。などと愚にもつかないことをもやもやと。
人命に関わる仕事ともなれば、一つたりともミスがあってはならない、てな気概で取り組むのが技術者・開発者なんだろうなと想像するけど。その気概も失いかねない追い込まれた状況がそこにあったのではないか。みたいな。や、件の事例に関して、全然情報集めてないんで完全にズレた想像をしてる可能性大ですが。
本来なら、開発者のプライドだの善意だの気概だの、そんな不確定なものに頼らなくても済むような開発の流れ・チェック機構・システムが必要なのだろうな。と思ったけれど。そういったシステムを構築・維持するにあたっても、おそらくは管理職側の理解とか善意とか気概とかが必要になったりするのだろうかと思い至った。またそこで、不確定なものに頼らないといかんのか。なんとも難しい。
ていうか。管理職には、気概やプライドはあるのだろうか。俺が管理するからには、俺のプライドにかけて、ちゃんとした組織・システムを構築してやる、みたいな気持ちを彼らは持ってたりするのだろうか。…って難しいわな。上からは数字のことだけ言われて、やっぱりそこで気概を失うのかもしれん。…これまた、数字のことだけ言ってくる側には、おそらくは経営者としての気概やプライドなものがあったりして、それがあるが故に数字のことだけとやかく言ってくる。とかだったらどうしよう。などと愚にもつかないことをもやもやと。
[ ツッコむ ]
以上です。