2005/11/19(土) [n年前の日記]
#7 [pc] 各自が持っている「自作した効果音」の境界線に対する不安
各種音源・ツールのパラメータを弄りながら自作した音なれど、結果的に既存の効果音に似てしまったのであれば問題ないはずと想像するわけだけど。
*1
人によっては、既存のゲーム・映像商品・音楽CDなどから音を録音してwav形式に変換するだけの作業のことを「自作」と言い切ってしまう人も居るだろうと想像したりもする。
後者の音源が「フリー」と称してネットで公開されていて、それを第三者が出自を知らずに使ってしまった場合、一体どんな事態が発生するのだろう。それら効果音の利用は、違法なのだろうか。それとも合法なのだろうか。
なんだか悩ましい。
人によっては、既存のゲーム・映像商品・音楽CDなどから音を録音してwav形式に変換するだけの作業のことを「自作」と言い切ってしまう人も居るだろうと想像したりもする。
後者の音源が「フリー」と称してネットで公開されていて、それを第三者が出自を知らずに使ってしまった場合、一体どんな事態が発生するのだろう。それら効果音の利用は、違法なのだろうか。それとも合法なのだろうか。
なんだか悩ましい。
◎ ディスカウントショップで4,999円のキーボードを買ってきて :
オケヒットの音をwavで録音してゲーム内で効果音として使って。そのゲームを商品として販売したら、これはセーフなのか。それともアウトなのか。
仮にアウトだとしたら。では、そのキーボードのオケヒットを、ライブか何かで、楽曲演奏の中で鳴らしたら、これはセーフなのか。それともアウトなのか。
悩ましい。
仮にアウトだとしたら。では、そのキーボードのオケヒットを、ライブか何かで、楽曲演奏の中で鳴らしたら、これはセーフなのか。それともアウトなのか。
悩ましい。
*1: と思ったが、例えばFM音源のパラメータを弄ってたりなんかしたら全く同じパラメータに辿りついてしまう・全く同じ音が出てしまう場面だってありそうな。そういう場合はどういう扱いになるんだろう。
[ ツッコむ ]
以上です。