2005/11/04(金) [n年前の日記]
#1 [anime] _飯島真理が米国版マクロスを吹替え(10/26)
なんと。…考えてみれば、日本語版と英語版の両方を吹替えできる人物って珍しいよなぁ。しかも歌手としての能力も持ってるわけで。極めて貴重な人材。かもしれん。
_(via think =或るCG屋の呟き=: ヤック・デカルチャー!)
[ ツッコむ ]
#2 [comic] _風力発電装置の設計をする漫画家
素晴らしすぎる。さすが、平田弘史先生。
[ ツッコむ ]
#3 [comic] _Atahualpa: 【日記】六本木ヒルズで大塚英志が大暴れしたらしい
[ ツッコむ ]
#4 [tv] _北野たけし(ビートたけし) のちょっといい話
どこまで作ってるのかわからないけれど。それでも読んでて面白いなぁ。
[ ツッコむ ]
#5 [tv] _脚本家・宮村優子
NHKをつけたら、時代劇が流れ始めた。そこで「脚本 宮村優子」なるテロップが。な、なにー! 脚本家までやってるのか!?>みやむー。
_少なくとも1999年ぐらいから既に間違えられてた らしい。有名な話だったのか。今頃知りました。トホホ。
あの声優の宮村”アスカ”優子さんとは、同姓同名ですが、別人です。焦った。
_少なくとも1999年ぐらいから既に間違えられてた らしい。有名な話だったのか。今頃知りました。トホホ。
[ ツッコむ ]
#6 [game] _壇弁護士の事務室: 「異議あり! 嘘です」 - 本物の弁護士さんが「逆転裁判」をやってみた
_驚きは尋問に関する事が多いようである。
ゲームに絡んで、実際の裁判に対するトリビアが得られる記事。
にしても、コメント欄を眺めていてちと頭痛が。「娯楽作品だからあえて嘘をつく」ことを判ってる方が、野暮を承知で「現実はこうなんですね」とトリビアを披露してるのに。それにマジツッコミするファンの図は、野暮にもほどがあるだろうと。まあ、ゲームをプレイしていたメイン客層の、年齢やレベルが判るところもあるような。「現実と違う=ダメ」と否定してしまうほどの子供さんでもなく、さりとて大人の遊び方・話の聞き方もまだできない、おそらくは学生さんあたりが主に購入・プレイしてるのかも。てなことを想像したけど、さて。 _(via オレンジニュース(2005-10-31))
ゲームに絡んで、実際の裁判に対するトリビアが得られる記事。
にしても、コメント欄を眺めていてちと頭痛が。「娯楽作品だからあえて嘘をつく」ことを判ってる方が、野暮を承知で「現実はこうなんですね」とトリビアを披露してるのに。それにマジツッコミするファンの図は、野暮にもほどがあるだろうと。まあ、ゲームをプレイしていたメイン客層の、年齢やレベルが判るところもあるような。「現実と違う=ダメ」と否定してしまうほどの子供さんでもなく、さりとて大人の遊び方・話の聞き方もまだできない、おそらくは学生さんあたりが主に購入・プレイしてるのかも。てなことを想像したけど、さて。 _(via オレンジニュース(2005-10-31))
◎ _逆転裁判(開発コラム) :
件の記事のコメント欄で出ていたけれど、件のゲームの、開発者の企画・開発時の思い出話が公開されてる。
_「裁判長は木槌を叩かない」「プロは「異議あり!」がキライ」
等の感想が。当然だけど、現実をそのまま再現するのではなく、面白くなる方向にわざと嘘をついて、スタッフはゲーム化してる。それはどのゲームも、いや、漫画も、映像作品も、ほとんど同じ。もちろん、リアルを「売り」にした製品、現実を極力再現することに拘ったが故ヒットした製品、というのも世の中にはあるわけで。
嘘をつくことで面白くなる製品も、嘘をつかないことで面白くなる製品も、どちらも増えてほしいもんだなぁ、と思ったりもして。
嘘をつくことで面白くなる製品も、嘘をつかないことで面白くなる製品も、どちらも増えてほしいもんだなぁ、と思ったりもして。
[ ツッコむ ]
#7 [tv] _「黒ひゲイ危機一発!」商品化の予定
「黒ひげ危機一発!」の黒ひげが、レイザーラモンHGになったバージョン。たまたま、TV番組「爆笑問題のバク天!」該当コーナーの映像を目にしていたのだけど、差し方によって音声が変わったあたりに驚いた記憶があったり。最近の「黒ひげ危機一髪」は喋るのだな。ライダーの変身ベルト・武器もそうだけど、玩具の電子化はかなり進んでいる…となると、喋るミクロマンとか、喋る勇者シリーズロボット・戦隊シリーズロボットとか、そういうのも出てきそう。…そういやハロが喋ってたっけ。喋るのはもはや当たり前なのか。
_(via オレンジニュース(2005-10-28))
[ ツッコむ ]
#8 [jiji] _要するに「中国は我が国の仮想敵国かどうか」だ。
「中国は日本の仮想敵国である」とするなら、一連の組閣人事だけでなく、外交面で広がる多くの問題も一本の線として極めて容易に理解できるし、「中国は日本の仮想敵国でない」とするなら、靖国神社などとっとと取り壊して国立の記念施設の建設に着手するはずである。なるほど。と思っちゃっていいのかしら。
どうやら、私たちの選んだ首相は、組閣人事を持って東アジア共同体構想を拒否する側に回ったらしい。それはつまり、台湾有事に備えて我が国は軍備もするし憲法も改正するよということになるだろう。
[ ツッコむ ]
#9 [zatta] _「キター!」と叫ぶ中学生ぐらいの少年
リアルワールドで2ch語
*1
を使うのは中学生レベルということかしら。まあ、中学生ぐらいのローディスト
*2
なんかが本屋さんでその手の言葉
*3
を使って誌面にネタ提供してた記憶もあるし、チョベリバとかチョベリグとかそのへんの言葉が出てきたのもそのへんの年齢だった気もするしで。大体そのへんの年齢が、人目を意識することができない・リアルとバーチャルの境界をあやふやにしてしまう傾向がある、ということだったりするのであらうか。
_(via オレンジニュース(2005-10-28))
[ ツッコむ ]
#10 [web] _第2日本テレビのサイトがひどすぎる件について 〜いつか来た道〜 - 蓄積多趣味人
近年稀に見る、ユーザの利便性無視・最悪のサイトデザインらしい。
まあ、作る側の感覚はわかるような。ゲームっぽい感じにして、利用者に遊び感覚を味わって楽しんでほしい云々とかそういうありきたりなアレだろうけど。でも、この場合、利用者が見たいのはサイトじゃなくて映像コンテンツなわけで。欲しいブツが決まってる利用者にソレとは無関係・欲しいブツとの関連性がわからない見出しを提示したり、そのサイト内でのみ通用する独自ルールをその都度強制したらゲンナリされちゃうのは当たり前。…本の目次がアドベンチャーブックとか、エクスプローラでフォルダを辿るたびにウイザード形式で尋ねてくるとか、ゲームのタイトル画面でSTARTやOPTIONを選ぶだけでもADVになってるとか、そういう感じのウザったさだろうなぁ。 _(via オレンジニュース(2005-11-02))
まあ、作る側の感覚はわかるような。ゲームっぽい感じにして、利用者に遊び感覚を味わって楽しんでほしい云々とかそういうありきたりなアレだろうけど。でも、この場合、利用者が見たいのはサイトじゃなくて映像コンテンツなわけで。欲しいブツが決まってる利用者にソレとは無関係・欲しいブツとの関連性がわからない見出しを提示したり、そのサイト内でのみ通用する独自ルールをその都度強制したらゲンナリされちゃうのは当たり前。…本の目次がアドベンチャーブックとか、エクスプローラでフォルダを辿るたびにウイザード形式で尋ねてくるとか、ゲームのタイトル画面でSTARTやOPTIONを選ぶだけでもADVになってるとか、そういう感じのウザったさだろうなぁ。 _(via オレンジニュース(2005-11-02))
[ ツッコむ ]
#11 [comic][zatta] _60度の角度でなぐると直るTVとローラーのついてる洗濯機
何故かは判らんが45度と勘違いしてた。それにしても、ローラーで脱水する洗濯機なんて、プロジェクトXの映像の中でしか見たことない。
漫画にツッコミは野暮だけど。衝撃を与えると改善するってのは、たぶん接触不良だよなぁ。まあ、今の家電は昔の家電と違って電子回路がほとんどIC化されてるから、叩いて直る状況自体そうそう無さそうな。
漫画にツッコミは野暮だけど。衝撃を与えると改善するってのは、たぶん接触不良だよなぁ。まあ、今の家電は昔の家電と違って電子回路がほとんどIC化されてるから、叩いて直る状況自体そうそう無さそうな。
◎ _白黒テレビの想い出 :
_ハイビジョン 温冷蔵庫 EFDウルトラシステム エンジニアリングなよもやま話 vol. 12
とはいえブラウン管は高電圧が発生してるし、電源を切ってもしばらくは帯電してるので、蓋を開けてうっかり触ってしまったら、人間が弾き飛ばされるぐらいの電撃を食らうらしく。 *1 蓋は開けずになんとかするか、修理に持ち込むか。
何にせよ、現在においても「叩くと直る」と思い込まれたり、放置されたら困るよなぁ。そうなる原因・そういう話が通用した時期ってのがあるわけで。
さて、「叩くと直る」というが本当というのは、実は昔の家電製品は部品精度に難があり、電子銃のブラケットに緩みが生じたり、ホコリが付着して接触不良を起こすことがありました。で、叩くとホコリが落ちたり、嵌合(かんごう)の接触が戻ったりして、同期が一時的に正常になるということなのです。他にも、「裁ちばさみを置くとキレイに映る」というのも、金属のハサミに電波を増幅する効果がある、ということで、あながち「迷信」とはいえないようです。衝撃で埃が落ちる → 接触が改善、てな場合もあったらしい。なるほどねぇ。ていうか掃除するほうが先だよな、ソレって。そんな状態で使い続けてたら、下手したら火事になる。何かの拍子に、埃に引火したらヤバイ。
とはいえブラウン管は高電圧が発生してるし、電源を切ってもしばらくは帯電してるので、蓋を開けてうっかり触ってしまったら、人間が弾き飛ばされるぐらいの電撃を食らうらしく。 *1 蓋は開けずになんとかするか、修理に持ち込むか。
何にせよ、現在においても「叩くと直る」と思い込まれたり、放置されたら困るよなぁ。そうなる原因・そういう話が通用した時期ってのがあるわけで。
◎ _起動しないハードディスクのナゾ(吸着編) :
家電と違ってHDDの話。ちょっと前までは叩くことで改善する事例もあったらしく。
ちなみに、もうちょっと昔になると。「空中にポーンと放り投げてキャッチしただけでHDDは壊れる」てな話が。月刊マイコンだったか、ベーマガだかに書いてあった。当時、HDDなんてそうそう購入できるほど安いものではなかったから、実際どうなのかは知らんのだけど。それが今では、携帯音楽プレイヤーにまで入ってたりするわけで。技術の進化ってスゴイ。
潤滑剤が吸湿して性質が変化してヘッドがプラッターに張り付いてしまう。長い間使わなくても同じ事が起こることがある。間の悪いことに、ハードディスクのスピンドルモーターはDCブラスレスモーターで、コグとかスロットとか言って初動トルクが小さい位置がある。これらの条件が揃うと、プラッターが回らず立ち上がらない。もっとも、こんな状態になったHDDではいつ死亡するかわからないのでは。動いてるうちにバックアップを取らないと。
対処はショック療法である。どうせ起動しないハードディスクからは全くデータを回収することはできないから意を決して欲しい。ハードディスクをハズし、プラッターの回転方向にドライブ全体を回してみよう。ダメ?そのときは、漫画雑誌に上下に軽くたたきつけてみよう。ダメ?そのときは、床に軽く落としてみる?
結局、友人のマックは軽くたたいたところ、無事立ち上がるようになった。Webmasterの限られたサンプリング範囲のハナシなので正確で無いかも知れないが、Q社のドライブに多いといううわさがある。四国の空気は日本とは少し異なるのだろう。
ちなみに、もうちょっと昔になると。「空中にポーンと放り投げてキャッチしただけでHDDは壊れる」てな話が。月刊マイコンだったか、ベーマガだかに書いてあった。当時、HDDなんてそうそう購入できるほど安いものではなかったから、実際どうなのかは知らんのだけど。それが今では、携帯音楽プレイヤーにまで入ってたりするわけで。技術の進化ってスゴイ。
*1: 高校時代の担任が体験談を話してた。部屋の端まで吹っ飛んだとかで。意識回復してから触ってしまった手を見たら、爪の真ん中に黒々とした穴があいてたとかなんとか。
[ ツッコむ ]
#12 [anime] BJ、ヴァイオリンの回
ビンに入った指をしっかり見せてる。スゴイ。たしかに、ここで見せなかったら話にならないわけで。必要なものは描く、という姿勢は、たぶん大事なこと。
[ ツッコむ ]
以上、1 日分です。