mieki256's diary



2003/05/11() [n年前の日記]

#1 [web] HTMLメールの是非

HTMLメールを利用することで発生するであろう様々な問題点云々を懇切丁寧に長々と語ってしまい物の見事に相手に面倒臭がられて実は全く聞いちゃいねえ状態になってしまうより _こんな風に言い切っちゃう 方がよほど効果的だなと思った。

#2 [prog] Perlの連想配列の使い方が今頃わかった

遅すぎ>俺

#3 [prog] UMLとか状態遷移図って何?

ていうか状態遷移図って何て読むのかすらわからん。ダメ過ぎだ。自分はベーマガや月刊マイコンでフローチャートなるものがあるらしいと知ったくらいの知識状態のままなので現状かなりマズイ。 _こんなの をわざわざ授業で教えてもらえる学生さん達が羨ましい。

#4 調子が悪い機械をバンバン叩いたら直った場合

それはどこかで接触不良を起こしてるか、駆動部分に何かが引っ掛かって動作上の抵抗値が大きくなってる可能性が高い。 *1 あと、掃除は大事。ホコリでショート・接触不良なんて事例も結構あるし。 *2 どちらもさほど不自然な行為ではないような。工業系の学校を出てる人間が、叩いたり掃除したからと言って、別に笑う場面じゃないと思いますよ。
*1: 衝撃を与えて直るはずのない種類の不具合に対して行ったり、改善する可能性のある衝撃度を遥かに越える力で叩いてたら馬鹿だけど。
*2: 例えば、デジカメに使う電池・電池ケースは端子部分をよく拭いておかないとダメ。指の油で端子に皮膜が出来て電流が流れ難くなり電池はまだ充分なのにバッテリーが早く切れる。G氏に教えてもらったのだったか?

#5 [digital] 視力回復

_キター(゚∀゚)ー!!!!!

#6 _カレーパン

なんだかイイなぁ。

#7 _「バーチャル・リアリティは悪であるということをハッキリと言う」

だそうです。 _議論の内容 を見ると、やはり、「TVやゲームはとにかく悪」ということらしい。こういう人達が今後の日本の教育基本方針を決めているのですな。 _経済産業省のコンテンツ産業政策関連文書 と比べると、対称的というか、時代錯誤というか。

ゲームが遊べる状況はまだ幸せじゃないのか :

上の内容とは関係無い話ですが。自分が中学・高校生だった頃、都会に住んでた従兄弟連中は、毎晩遅くまで受験対策の為に塾通い・勉強していてTVなんか見る時間は無かったそうで。しかし、TV番組をビデオ録画しておいて、朝、学校に行く前に、食事をしながら早送りで内容を把握してたそうです。なぜそうまでして内容を把握せざるを得なかったかというと、学校でクラスメート達とそういった話になった時、TV番組を見れているぐらいに俺は全然勉強してないよ、という姿をクラスメート(=ライバル)の前で演じる為だったらしいですわ。そういった時代の事を考えると、まだ、ゲームが実際に遊べたり、TVを見れたりできる状況は、ある意味随分と幸せな状況かもしれないな、と思ったりもして。

ていうか。大人が野球の話をして会話を繋ぐのと同様に、子供に取ってはTVやゲームが会話を繋ぐためのネタになってる部分もあるんじゃないかと思ったり。その時流行してるネタに自分も反応できないとクラスでハブにされるだろうしなぁ。別にそれは、TVやゲームが無くても同じで。自分が子供の頃は、スーパーカー消しゴムやルービックキューブがそれらネタだったように思うし。TVやゲームを潰しても、代わりのモノが出てくるだけだと思うけどな。

#8 [web] リンクという概念を理解できない層が存在してるらしい

昨日の食事時、親父さんが、興味深いエピソードを話していた。親父さんの兄 *1 が、以前、親父さんに対して、「○○のホームページ *2 の中にお前(親父さん)のホームページがあるのは何故だ」と質問していたらしい。

……「○○のホームページ」には、親父さんのホームページへのリンクがあるだけなのだが。想像するに、当時の叔父は「リンク」という概念がわからなかったのだろう。文字をクリックしたら親父さんのホームページが表示されたので、てっきり、『「○○のホームページ」の中に親父さんのホームページがある』と思いこんだと思われる。Webで当たり前に使われる概念・手法も、初めて触れる人に取っては理解しがたいモノが多数含まれている事を如実に示すエピソードだと思ったり。

新聞各社の主張は、それら「リンク」の概念を理解できない層が起こしているのではないか :

で、その話を聞いた時、「あっ」と思った。

最近、あちこちの新聞社が、個人のニュースサイトに対し、リンク禁止云々の主張をしている。もしかするとそれら主張をしている人間は、「自社サイト内のページがリンクされているだけ」という事実すら、件の叔父と同様にそもそも認識できていないのではないか。

叔父はかなり年配者だが、おそらく各新聞社の上の方に居る連中、「リンク禁止」を打ち出す立場に居る人間も、かなりの年配者ばかりだろう。彼等、年配者が、『「個人ニュースサイト内の文字をクリック」→「自社の作ったページが表示される」』様子を見た瞬間、当時の叔父と同様に、「リンクされてる」事実を認識できず、「自社ページを個人ニュースサイトがコピーしたのだ!」と誤解している可能性はないだろうか。であれば「リンク禁止」の主張を盛んにしているのもわかる。彼等は「リンク」に対し、「コピーの別名」ぐらいの低レベル・誤った認識しか持ち得ていないのだ。

だとしたら、これは面倒かもしれない。彼らのような人種に、「リンク」の概念を果たして理解させることはできるのだろうか。
「リンク」は、ハイパーテキストが持っているメリットの一つだが、何せ新聞社の上の方の連中は、印刷物という前時代的文書形態を何十年と扱い続けて飯を食ってきた人間なわけで。彼等の、硬直化した、「印刷物」という不便な文書形態に心酔しきったガチガチの頭で、ハイパーテキストやリンクについて理解可能だろうか。

叔父や、ウチの親父さんが理解できたのに、新聞社内のインテリ達が理解できないはずがない :

しかし考えてみれば、ウチの親父さんも、今現在の叔父も、既にリンクの概念は理解できている。ごくごく普通の年配者ですら理解できてしまう程度の概念を、よもや新聞社に勤めるインテリ(?)な方々が理解できないはずがあろうか。「リンク禁止」の主張をする事にGOサインを出せると言う事はそれなりの役職についてる人物であろうけど、そういった役職をこなす為にはかなり優秀な頭脳を持っていてしかるべきであろうし、ごく一般的な年配者が容易に理解できているものすら理解できないとなればこれはもう当人にとっては恥とすら言えるが、それほどまでに頭の悪い人間がよりにもよって各新聞社内にゴロゴロ居るとは到底考え難い。少し勉強すれば、実は問題が存在するどころか、自社にとって利益に繋がる状態である事が容易に理解できるはずだ。
仮に、前述の妄想が真実であったとしても、心配する必要はないだろう。新聞社に入社できて、しかも高い地位につけるほどの人物であれば、いずれ「リンク」の概念が理解できるはず。…彼等が、本当に優秀な、いや、せめて人並みの頭脳を持っているのであれば。

*1: つまり、オイラにとっては叔父。当然、かなり年配。
*2: 叔父や親父さんにとっては甥の作ったホームページ。オイラにとっては従兄の作ったホームページ。

この記事へのツッコミ

Re: リンクという概念を理解できない層が存在してるらしい by がんした    2003/05/16 00:23
流石に、それは無いだろう。最近の記者がワープロソフト使わずに、
400字詰め原稿用紙とエンピツで記事書いてるとは思えないし、
資料集めにネット使って無い訳ないし。

むしろ、中途半端に知識があるからおかしな事になるんじゃあ。
確かに記事には著作権があるから、「本人の意図しない使われ方」をした場合、
違法なのは確かなので、いわゆる『無断リンクするな!』って主張も
分からなくは無いが、だからといって声高らかに問題定義するのが、いやはや何とも。

思想とか常識とかの範疇じゃなくて、単純に技術的な問題で .htaccess ファイルを
一枚置くだけで解決する筈なのに、そこまでの理解度はないのだろうね。
Re: リンクという概念を理解できない層が存在してるらしい by mieki256    2003/05/16 03:51
現場?の人達は、がんした氏の言う通りだと思うです。
(中途半端とは言え)判ってるだろうと。
そこそこ判ってなきゃ今時仕事にならんでしょうし。

ただ、「こういう問題が起きてる」と報告を受けてソレを判断する、
上の人達の理解度はどうなのかな、と。
部下に、ホームページやメールをプリントアウトさせてソレを読むだけ…
なんて層が結構居そうな気がしてます。
(ウチのお袋さんの職場がソレ。上司がPCの使い方わかんなくて、
事務の人にプリントアウトさせて回覧してるらしい…)

何せ、前首相はマウスクリックも出来なかったらしいし、
総務省の大臣はCRTをひたすら押しまくったと言うし…
自身はPCに触らず、部下に触らせる事で仕事になってしまう立場の人が、
リンク問題云々についてどこまで正確に把握できてるのか怪しい気も…
自分のアホな妄想・世迷言であって欲しいですけど(笑)

にしても、技術で対策が出来ることを、主張でどうにかしようとする人達が
どうしてこんなに多いんだろう。非効率だと思うんだけどな。
やっぱり知識が足りてないというか、あまりイイ業者を使ってないんですかね。
気がついた by mieki256    2003/05/19 23:43
個人ニュースサイトは大抵の場合リンク先が別ウインドウで開くから
いくらなんでも「ページをコピーされた」と勘違いする人間なんか
居やしないんじゃないか?

以上、1 日分です。

過去ログ表示

Prev - 2003/05 - Next
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

カテゴリで表示

検索機能は Namazu for hns で提供されています。(詳細指定/ヘルプ


注意: 現在使用の日記自動生成システムは Version 2.19.6 です。
公開されている日記自動生成システムは Version 2.19.5 です。

Powered by hns-2.19.6, HyperNikkiSystem Project