mieki256's diary



2003/05/06(火) [n年前の日記]

#1 [web] メールアドレスだけではわかりませんがな…

自分の書いたYahooBB導入顛末のページを見た人から、ADSLについての有用な情報をメールで戴いて、「ああ、ありがたいな」と思ったのだけど。困った事に、本文中に個人名等書かれてないし、送信者名=アカウント名になってるので、送信者が誰なのかわからない…。アドレス帳のメールアドレスを眺めてみたけど、該当アドレスは見つからず。友人からのメールなのか、それとも自分の知らない人からのメールなのか、あるいは…単なる広告メールの類なのか。広告メールの類なら、返信すると面倒な事になる。そういうわけで、情報を戴けた事は非常に嬉しいのですが、怖くて返信できませんので、あしからず。

#2 [web] 電子メールのマナー(?)について書いてみる

せっかくの機会なので、電子メールのマナーについて書いてみたり。

…と思って書いてたんだけど、 _他人を不快にさせないためのマナー として既に書かれてるページを見つけたので、リンクだけして済ませようかと。

ルールやマナーが存在する=目的や理由が存在する :

この手のルールやマナーについて意識しておかなければならないのは、「なぜそうしなければならないか」についてはそれぞれ合理的理由がちゃんとあるのだと言う事。時々、 _それら合理性について考えたり想像したりする事無く感覚・嗜好・感情のみで浅はかな主張や反発をしてる人 が居るようだけど、それらの人々には再考を望みたいというか。目的や理由無くしてルールやマナーは作られないし、ルールやマナーがあると言う事はそれらを要求する状況が必ずあるわけで、そこをしっかり認識できている状態で議論や主張をしないと。特にコンピュータ関係は、ルールやマナーが産み出されるその背景として、技術や効率に基いた揺るぎようの無い論理が必ず存在していて、個人の感情や嗜好性のみで是非を語れる場面など無いに等しいわけで。 *1 少なくとも、前述のメールに関するマナーは現在も守るべき理由がちゃんとある。それら理由について理解・想像すらできないなら、とりあえずは守っておいたほうがいいのです。守らない事で自分が損をする事はあっても、守る事で自分が損をする事は絶対に無いのですから。 *2

*1: とはいえ、時間が経つにつれ、目的・理由が忘れられてしまって、あるいは技術的状況が変化してしまって、「守る」事だけが目的になってしまったルールが多々あるのもたしか。
*2: などと堅苦しい事を言う必要など無いくらいに当たり前の事しか件のページには書いてないんですけどー。

#3 [pc][prog] zeus.cgiのファイル公開チェック処理に異常はないように見える

zeus.cgiを追いかけ中。

ログに記録された時間のみを元にして公開期限関連を判断している :

ファイル公開の終了・一時停止中・公開可能については、ログに記録された時間情報のみを元に判断してるようにしか見えない。ファイルのタイムスタンプ参照の可能性を考えていたが、そういった処理は見受けられず。しかも、「現在の time - スレッド作成時の time」、つまりは時間の差分のみで各種判断をしているので、海外サーバのローカルタイムが日本時間とどれだけズレていても動作には何ら問題は出ない。せいぜい、スレッド表示をする際の日付情報 *1 が日本時間とズレるだけだ。

問題が起こるとすれば :

問題が起こるとすれば、日本のサーバ上で記録したログを、海外のサーバにそのまま持っていった時ぐらいだろう。未来の時間で立てられたスレッドに対しては、時間の差分が本来あり得ないはずのマイナス値になるので、必然的に各種時間計算・大小関係による分岐が狂う。ただ、それも数日経ってしまえば、現在時間が確実にスレッド作成時間を追い越すので、不具合は消滅してしまうはず。

ログが壊れてるとか :

もしかすると、ログが壊れてる可能性はないか。前述のとおり、未来に立てられたスレッドに対しては正常な条件判断が出来ない。スレッド作成時間のみが異常値になっているだけで、公開期限関連の判断処理は狂ってしまう。しかし、そのように特定情報だけが壊れてしまう場面などどれだけあるだろうか。

ログを壊しているのでは :

もしかすると、本来書きこむべき値が一つずつズレてしまってる可能性はないか。特定処理を通った時のみ、別のログ記録サブルーチンが呼ばれてしまうとか。であれば、ログを検証すれば何かわかりそうだ。いや、そもそも異常な動作をした時点で、即座にログを検証しておけば良かったような気も。ちと失敗。 *2 …特定処理? …そうか、すっかり失念してた。編集時の処理か。そもそも編集時に不具合が出るという話だったし。そこで異常値が書きこまれてしまうのでは。…さて、編集時の処理って、どこでされているのだろう。ソースを追いかけないと。

*1: メッセージ書き込み時に文字列として生成されて、ログに記録されている。表示の際は、該当文字列がそのまま表示されているだけ。
*2: もっとも、スクリプトを眺めて動作の仕組みを理解してからでないと、いくらログだけ眺めてみてもわかるはずもないか。

#4 [seiji] 有権者が議会に求めているのは「神聖」ではない

有権者は _「神聖な議会」 なんて求めてないでしょ。見た目に囚われずしっかり実を取ってみせるだけの柔軟さ・しなやかさを議会に求めている…硬直化した「神聖な議会」ではなく、「新生した議会」を有権者は望むのではないかしら。だからこそマスクマンが当選したのだと思う。マスクマン当選は、議会に新しい風を入れたいと願っている、有権者の想いの現れでしょう。 *1

反対してる議員達は民意に背いている現実になぜ気づかないんだろう。ちゃんと下界におりて街の声を聞いてるのかな。常日頃、政治家連中としか会話してないから民意が判らなくなってんじゃないの。クリスタルな知事の名刺を折ったどこかの役人と同じだな。

むしろ全員がマスクをつけるのはどうか :

個人的には、議員全員がマスクをつけて議場に入った方がいいのではないかとも。「公」を語る上で「個」は障害になる。なぜ「個」を意識せざるを得ないかと言うと顔が晒されているから。マスクをつけて「顔」を隠し「匿名」になれば本心で議論が出来るのではないかと。「個」を意識してる事で建前論の応酬にしかならない議会じゃ存在価値ないだろうし。もしかすると「匿名」になることでむしろ「公」を語れなくなる人間が続出するかもしれないけど、それは元々「公」を語れるだけの能力・資格がなかった人間ってことで。「匿名」であっても正々堂々と「公」を語れる人間であれば、それこそ真に「公」を任せられるだけの人間であることが判る。

どこかで心理学的見地で実験とかしないかな。マスクをつけて「匿名」で議論するのと、素顔で議論するのでは、発言内容にどんな差が出てくるかを検証する。仮に、マスクをつけたほうが有意義な議論が活発に為されると判明したなら、議員全員がマスクをつけて語ったほうがいいよね、という話になるし。逆の結果が出たなら、マスクマンはマスクをつけずに議場に入れ、という話になるだろうし。「神聖」とか口にする前に、まずは実験してみたらどうだろう。

うさんくさい :

ていうか「神聖」なんて言葉を恥ずかしげも無く素面で口にできる人間が一番うさんくせえ。

*1: 本当にそうか?

#5 [pc] _新しいWindowsの画面を見て思った

ペイントと電卓が相変らずショボそう。 *1
*1: 別にOSの一機能というわけではないし、所詮はおまけアプリでしかないから、変化が無くて当然なのだろうけど。でも、なんだかなぁ…。

以上、1 日分です。

過去ログ表示

Prev - 2003/05 - Next
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

カテゴリで表示

検索機能は Namazu for hns で提供されています。(詳細指定/ヘルプ


注意: 現在使用の日記自動生成システムは Version 2.19.6 です。
公開されている日記自動生成システムは Version 2.19.5 です。

Powered by hns-2.19.6, HyperNikkiSystem Project