2014/09/20(土) [n年前の日記]
#1 [pc] TeXについて勉強中
ページ内の決まった場所に文字列を描画、という処理が TeX だか LaTeX だかでできそうか調べているのだけど、そのものズバリのコマンドが見当たらなくて。\raisebox なるコマンドがソレかと思ったけど、コレはカーソル位置から上下にどれだけずらすか、というコマンドのようだし…。
これだけ探しても見当たらないということは、そういうコマンドは無い・任意の場所を指定して描画するのは無理なのかもしれない。考えてみれば、自動でイイ感じにレイアウトしてくれるあたりがTeXの売りなのだから、描画位置を直接指定するコマンドが必要になったら何かがおかしい、TeXの存在を否定してるも同然かもしれず。
他にも、細々としたところがよくわからず。
例えば、水平線をセンタリングする方法が分からない。これが HTMLならすぐに見つかるのに…。
一応、コピペで下のように書いたらセンタリングしてくれたけど。
また、線の傾きに同値を並べたら小さな三角形が点線状態で描かれて首を捻ったり。
さらに、目次を入れるのも四苦八苦。本来、\tableofcontents とだけ書けば自動で目次を作ってくれるはずだけど。一応作ってくれるものの、手共の環境では点線が表示されなくて、下のように書かないとそれらしい見た目になってくれない。
少し勉強しただけで、「バッドノウハウの塊」という言葉が脳裏に…。
ちなみに環境は Windows7 x64 + TeXworks + ptex2pdf -u -l -ot $synctexoption -no-guess-input-enc -kanji=utf8 $fullname。別のタイプセットを使えば結果が変わってくるのだろうか…。
何にしても、自分の目的 ―― 帳票云々とは全く違う世界のツールっぽい。何か違うぞ、コレ…。や、論文作成用ツールだから当たり前、と言われそうだけど。印刷と言えばTeX/LaTeXらしい、と勝手に思い込んでたけど、そういうわけでもないようで。
これだけ探しても見当たらないということは、そういうコマンドは無い・任意の場所を指定して描画するのは無理なのかもしれない。考えてみれば、自動でイイ感じにレイアウトしてくれるあたりがTeXの売りなのだから、描画位置を直接指定するコマンドが必要になったら何かがおかしい、TeXの存在を否定してるも同然かもしれず。
他にも、細々としたところがよくわからず。
例えば、水平線をセンタリングする方法が分からない。これが HTMLならすぐに見つかるのに…。
\begin{center} \hrule height 0.3mm depth 2mm width 10cm \end{center}感覚的には、これでセンタリングしてくれそうなものだけど…。
一応、コピペで下のように書いたらセンタリングしてくれたけど。
\begin{center} \rule{0.5\textwidth}{.4pt} \end{center}
\noindent\hfil\rule{0.5\textwidth}{.4pt}\hfilしかし、どうしてこういう記述じゃないといかんのか、今一つ分からず。まあ、そういう呪文と思えばいいのだろうけど。
また、線の傾きに同値を並べたら小さな三角形が点線状態で描かれて首を捻ったり。
\begin{picture}(200,200) \put(0,5){\line(3,3){100}} \end{picture}\line(1,1){100} と書けば正しく45度の線が描かれるけど…。自分、傾きの値に対して、何か勘違いしてるのだろうか。それにしたって、値を間違えたとしても、どうして点線状態になるのだろう。わけがわからない。絶対値で6までの整数とか、最大公約数が1とか、どうしてそんな制限を、てな気もするし。もっとも、その手の図は手打ちで書くものではない、という前提もありそうな。
さらに、目次を入れるのも四苦八苦。本来、\tableofcontents とだけ書けば自動で目次を作ってくれるはずだけど。一応作ってくれるものの、手共の環境では点線が表示されなくて、下のように書かないとそれらしい見た目になってくれない。
\makeatletter \renewcommand*{\l@section}{ \@dottedtocline{2}{5zw}{2zw}} % 見出しのレベル, インデント量, 番号と項目の間の幅 \renewcommand*{\l@subsection}{ \@dottedtocline{2}{6.5zw}{2zw}} %\renewcommand{\@dotsep}{2} \makeatother \tableofcontents
少し勉強しただけで、「バッドノウハウの塊」という言葉が脳裏に…。
ちなみに環境は Windows7 x64 + TeXworks + ptex2pdf -u -l -ot $synctexoption -no-guess-input-enc -kanji=utf8 $fullname。別のタイプセットを使えば結果が変わってくるのだろうか…。
何にしても、自分の目的 ―― 帳票云々とは全く違う世界のツールっぽい。何か違うぞ、コレ…。や、論文作成用ツールだから当たり前、と言われそうだけど。印刷と言えばTeX/LaTeXらしい、と勝手に思い込んでたけど、そういうわけでもないようで。
[ ツッコむ ]
#2 [neta] 闇鍋の町と外人ヒーロー
たまたま夢の中で、とある光景を見たのです。東京の隣に何故か会津若松市がある、そんな土地に、白人の高校生達が留学してきて、全員アイアンマンになってチームを組んで悪の怪人と戦う、てな感じの光景で。
目が覚めてからなんじゃそりゃと思ったのですけど。起きたばかりのボーッとした頭で、これはこれで使えたりしないかと思い始めて。日本中の観光地を無頓着に寄せ集めた架空の街を舞台に展開するソレ、とかどうかなあ、と。東京タワーの展望室から下を覗くと金閣寺が見えるし、反対側で下を覗けば釧路湿原が見える、てな都市設定。これはこれでクラクラしてきて少し面白かったりしないかと。
と思ったけど。それって要するにスト2の背景だし、ブラック・レインだし、特撮ヒーロー番組に登場する○○市・○○町だよなと。そう考えると、全然珍しくないな…。
もう一つ。日本の特撮ヒーロー番組で、ヒーローが外国人、てな設定はどうかなと。日本人は外人コンプレックスが今も強いし、芸能人もハーフの方々が多かったりするわけだし。ヒーロー設定×外人設定により、キャラとして数倍のインパクトを期待できないか、みたいな。
と思ったけど、平成ライダーシリーズで、敵ライダーではあるけど外人さんが演じたライダーが居たような気もするし。X-MENのウルヴァリンが日本で活躍する映画もあったような気もする。既にそういうキャラ設定・作品はいくつかあるよな。…ウルヴァリンの映画って、当たったのだろうか。どうなんだろう。
考えてみたら、ヒーローの人種が異なるというキャラ設定の究極は、ウルトラマンシリーズのような気がしてきた。外人どころか地球人でもなくて、もはや異星人だもんな…。彼なら、どんな危機も解決してくれるはず。だって異星人だし。種が違うからスゴイ力を持ってるし。巨大化できるし、手からビームも出るし、空飛ぶし。
そういえばスーパーマンもそうだった。彼はヒーローになりえる。だって人種が違うし。異星人だし。
それはさておき。夢の中で、外国人留学生の一人は、日本文化が大好きと言う設定で。お米を研いだり、味噌汁作ったり、ちゃんとした箸の持ち方をしていたり、「イタダキマス」と挨拶してから食べ始めたり、TVをつけて萌えアニメを見ながら食事をしていたのですが。
なんだかそういう光景も面白い気がすると夢の中で思ったのですけど。しかし、どうして面白いと感じたのか、そこが自分もよくわからないのでした。…メトロン星人がちゃぶ台の前に座っている、みたいな感覚に近いのだろうか。逆に、外国人から見て、日本人がこんな行動をしてるとなんだか面白く感じる、てな光景は存在するのだろうか。忍者姿の日本人がハンバーガー食べてたらウケるのかな。どうなんだろう。よくわかりませんが。
そういや、亀が忍者姿になってるアニメもあったっけ…。しかもピザが好き、だったっけ? 当時は何が面白いのかピンと来なかったけど、今ならちょっと分かってきたような、そうでもないような。
目が覚めてからなんじゃそりゃと思ったのですけど。起きたばかりのボーッとした頭で、これはこれで使えたりしないかと思い始めて。日本中の観光地を無頓着に寄せ集めた架空の街を舞台に展開するソレ、とかどうかなあ、と。東京タワーの展望室から下を覗くと金閣寺が見えるし、反対側で下を覗けば釧路湿原が見える、てな都市設定。これはこれでクラクラしてきて少し面白かったりしないかと。
と思ったけど。それって要するにスト2の背景だし、ブラック・レインだし、特撮ヒーロー番組に登場する○○市・○○町だよなと。そう考えると、全然珍しくないな…。
もう一つ。日本の特撮ヒーロー番組で、ヒーローが外国人、てな設定はどうかなと。日本人は外人コンプレックスが今も強いし、芸能人もハーフの方々が多かったりするわけだし。ヒーロー設定×外人設定により、キャラとして数倍のインパクトを期待できないか、みたいな。
と思ったけど、平成ライダーシリーズで、敵ライダーではあるけど外人さんが演じたライダーが居たような気もするし。X-MENのウルヴァリンが日本で活躍する映画もあったような気もする。既にそういうキャラ設定・作品はいくつかあるよな。…ウルヴァリンの映画って、当たったのだろうか。どうなんだろう。
考えてみたら、ヒーローの人種が異なるというキャラ設定の究極は、ウルトラマンシリーズのような気がしてきた。外人どころか地球人でもなくて、もはや異星人だもんな…。彼なら、どんな危機も解決してくれるはず。だって異星人だし。種が違うからスゴイ力を持ってるし。巨大化できるし、手からビームも出るし、空飛ぶし。
そういえばスーパーマンもそうだった。彼はヒーローになりえる。だって人種が違うし。異星人だし。
それはさておき。夢の中で、外国人留学生の一人は、日本文化が大好きと言う設定で。お米を研いだり、味噌汁作ったり、ちゃんとした箸の持ち方をしていたり、「イタダキマス」と挨拶してから食べ始めたり、TVをつけて萌えアニメを見ながら食事をしていたのですが。
なんだかそういう光景も面白い気がすると夢の中で思ったのですけど。しかし、どうして面白いと感じたのか、そこが自分もよくわからないのでした。…メトロン星人がちゃぶ台の前に座っている、みたいな感覚に近いのだろうか。逆に、外国人から見て、日本人がこんな行動をしてるとなんだか面白く感じる、てな光景は存在するのだろうか。忍者姿の日本人がハンバーガー食べてたらウケるのかな。どうなんだろう。よくわかりませんが。
そういや、亀が忍者姿になってるアニメもあったっけ…。しかもピザが好き、だったっけ? 当時は何が面白いのかピンと来なかったけど、今ならちょっと分かってきたような、そうでもないような。
[ ツッコむ ]
以上、1 日分です。