mieki256's diary



2014/09/10(水) [n年前の日記]

#1 [nitijyou] 某所に行ってきた

PCのメンテナンスをするために某所まで。09:15-16:00頃まで作業。

作業内容を忘れそうなのでメモ。

相談内容その1。 :

PCの動作が急に重くなって云々と言う話だったので、さてはスパイウェア・アドウェア・マルウェア等に感染したのかなと推測。昨晩のうちに、検出するためのツールをいくつかUSBメモリに入れて持っていった。ところが、USBメモリを差した途端、USBメモリ上に autorun.inf、system.exe というファイルが作られてしまった。コレは何かに感染してるなと。

_Microsoft Safety Scanner でスキャンしてみたけど、何も検出されなくて、ちょっと途方に暮れる。 _Spybot Portable でスキャンしたら、いくつかマルウェアが見つかった。更に、 _Emsisoft Emergency Kit Free でスキャンしたら、おそらくクリティカルっぽい何かが見つかったようで。C:\Program Files\ 以下に、Microsoft Common というフォルダだかファイルだかが作られていると、えてしてUSBメモリに autorun.inf、system.exe を作成する何かに感染してる状態らしい。Emsisoft 〜は、そのあたりを見事にリストアップしてくれた。

さらに _ClamWin Portable でスキャンしたかったけど、始めてみたら一日かかりそうな進み具合だったので、今回は諦めた。

相談内容その2。 :

もう一つの相談内容は、サーバ?を起動させる際にF1キーを押さないとOSが起動しないとの話で。幸い、BIOS起動時の画面をスマホで撮影しておいてくれたそうで。画像を眺めてみたら、「Alert! system battery voltage is low」云々のメッセージが表示されていた。たぶんM/B上のボタン型電池が切れてるのかなと。

見た目フツーのPCケースには見えなかったけど、DELL製PCだったので、引っ張りだしてみたら意外と簡単にケースを開くことができた。向かって左側の丸いパーツを上にずらすだけでガルウィング?状態で開く。近くのコンビニで、CR2032を買ってきてもらって、M/B上のCR2032と交換したところ、すんなりOSが起動するようになってくれた。

相談内容その3。 :

もう一つの相談内容は、先日購入した borother製複合機 PRIVIO MFC-J6970CDW を使って、スキャナを使いたい、PCからFAXを送りたい、という要望。

スキャナ使用は、PCにインストールした brother Control Center4 を開けば、タブの中に「スキャナ」があるし、画像取り込み・ファイル保存のアイコンボタンもあるので楽だった。

ただ、PCからFAXを送るのがなかなか…。PDFマニュアルを眺めると、一般的なアプリ上で「印刷」を選び、プリンタ一覧内にある Brother PC-FAX 〜 宛てに印刷すればFAX送信できる…はずだけど、そもそも PC-FAX なるプリンタが存在していない。仕方ないので、プリンタドライバやソフトウェアをアンインストール後、再インストール。今度は PC-FAX 〜 という名前のプリンタが一覧に表示された。

しかし今度は、FAX送信先の電話番号を入力しても、なんだか変な電話番号に送ろうとしてしまう。

色々調べたら、PC-FAX送信設定の「外線番号」に、謎の電話番号が入ってた。その外線番号が、送ろうとしている電話番号の前にくっつけられてしまうので、存在しない電話番号にかける状態になってたという。外線番号を空欄に設定し直したら、ようやくFAX送信できるようになった。

#2 [nitijyou] SONY EP-Q2を入手

帰りにケーズデンキに寄ったら、店頭で、SONY製ヘッドフォンのスペアーイヤーパッド SONY EP-Q2 を見かけたので購入。これで、SONY MDR-G64SL のイヤーパッドを交換できる。ありがたや。

#3 [linux] PuppyLinux を USBメモリにインストールしてみたり

例えば Windows XP が未だにインストールされてるPC上で、Webブラウザが起動できるだけのLinux環境をUSBメモリから起動することができたら、役に立つ時もあるのかなと思い立ち。Webブラウザしか起動しない環境と言えば、Chrome OS (Chromium OS)だろうと。

てなわけで、Chromium OS をUSBメモリにインストールする方法について調べていたのだけど。どうやら Chromium OS は Flash Player がインストールされてないから Youtube すら見れないと知って、それじゃダメだなと。と言うのも、Chrome OS をオススメできないかと考えてる御相手は、どうも動画サイトを見るのがアレなソレらしいので…。 *1

他のディストリではどうだろうと思って調べていたところ、USBメモリに入れてある Puppy Linux に Google Chrome もインストールして使ってる事例を見かけたわけで、自分も少しそのやり方を試してみようかなと。

以下の記事を参考にして作業。

_Puppy Linux Precise-571JPをUSBメモリにインストール-Windows上のUnetbootinを利用して : Windowsはもういらない
_Puppy LinuxをUSBメモリに書き込む―Windows上のUnetbootinを用いて : はむ吉(のんびり)の雑記帳
_Puppy Linux環境にGoogle Chromeをインストールし、既定のブラウザに設定する : はむ吉(のんびり)の雑記帳
_PUPPY LINUX 無線lan接続

おそらくは Google Chrome をUSBメモリ上にインストールできたかなと思うのだけど、メニューから辿って実行しようとしても、通常ユーザがどうとかrootがどうとか言われて起動しない。以下の記事を参考にして、デスクトップ上にアイコンを作成して、引数を追加したところ、起動するようになった。ただ、メニュー上の項目は、相変わらず文句を言われて起動しない。うーん。

_パソコンユーザのつぶやき: Puppy Linux 5.4 "Precise" で Google Chrome 最新版

そういえば、Windows XP時代の古いPCって、USBメモリから起動できるのだろうか…。
*1: HDD に Chromium OS をインストールしている事例では、Flash Player のインストールもできているらしいのだけど。

以上、1 日分です。

過去ログ表示

Prev - 2014/09 - Next
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30

カテゴリで表示

検索機能は Namazu for hns で提供されています。(詳細指定/ヘルプ


注意: 現在使用の日記自動生成システムは Version 2.19.6 です。
公開されている日記自動生成システムは Version 2.19.5 です。

Powered by hns-2.19.6, HyperNikkiSystem Project