mieki256's diary



2012/03/05(月) [n年前の日記]

#3 [pc] カーソルキーの十字配置と逆T字配置

「esdx( _ダイヤモンドカーソル ) という配置もあるでよ」と教えてもらって勉強になったのだけど。その配置で指を置いてみたら、なんだか違和感が。…なぜだろう?

esdxは十字配置。 _MZ-700 を使ってた自分にとっては、懐かしい。おそらく、 _MSX を使ってた方々も同様のはず。8bitPC時代は、この配置を結構見かけた。見た目が十字なので、キーの役割がわかりやすい。配置だけでキーの役目を明確に伝えていると言う点では、結構珍しい事例のようにも思える。

現在のカーソルキーは、逆T字配置。上キーが一段上にあることで、どれが上下キーなのか伝わるけれど、仮に上キーが無くなったら、各キーの役割が途端に伝わりにくくなる。ギリギリのバランスで成功している配置かもしれない。

見た目でわかりやすいのは、どう考えても十字配置。ところが指を置いてみると、「うーん?」と思えてくる。むしろ逆T字型のほうがしっくりくる。さて、なぜだろう? …まあ、実際やってみれば、10人中10人が「ああ、ハイハイ、そういうことね」と原因を見出せるだろうから答えは書かないけれど。

どうして昔のPCは、十字配置が見受けられたのだろうか? 勝手な想像だけど、PCに触れる人が初心者か否かを意識して配置を決めていたのかしら。思い返してみれば、初心者向けの機種は十字配置で、高額機種はそうではなかった印象もある。…と思ったが、 _昔のPCのキーボード を眺めると…ううーん。一貫性というか、傾向が見えてこない。一体全体何を考えて、カーソルキーをこんな配置にしていたんだろう? 製造技術の問題?

同じことは、ゲームのコントローラについても言えるのかもしれない。

ファミコンの十字ボタンは、わかりやすい。見ただけで、そのボタンの役割が瞬時に分かる。今もほとんどのゲームコントローラは、ソレに倣っている。しかし…。

もしかすると十字ボタンは、PCのキーボードで言うところの、esdx配置だったりしないか。本当は、逆T字配置に相当するボタンのデザインが、あり得たのではないか。例えば、十字ボタンは、えてして親指で操作するけれど。親指は、横方向にはよく動くが、前後には動かしづらい。しかし、今の十字ボタンの形は…。

まあ、慣れの前では、全ての合理性は否定されるので。今頃になって本来あるべき十字ボタンの姿を考えてみても、意味はないのかもしれないけれど。

キーボードの逆T字配置も、これが本当に正解なんだろうか。エルゴノミクスキーボードあたりでは、カーソルキーはどういう配置になってるんだろう。気になって画像検索してみたが、目から鱗が落ちるような配置には遭遇せず。現時点では、逆T字配置が正解なのかなあ…?

以上です。

過去ログ表示

Prev - 2012/03 - Next
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

カテゴリで表示

検索機能は Namazu for hns で提供されています。(詳細指定/ヘルプ


注意: 現在使用の日記自動生成システムは Version 2.19.6 です。
公開されている日記自動生成システムは Version 2.19.5 です。

Powered by hns-2.19.6, HyperNikkiSystem Project