2010/06/08(火) [n年前の日記]
#2 [ruby] Ruby1.9.1-p378をインストール
_窓の杜 - 【NEWS】スクリプト言語“Ruby”をWindows環境へ簡単導入する「RubyInstaller」が正式版に
今までは、 _ActiveScriptRuby 1.8.x をインストールしてあったのだけど。処理速度が速くなってるらしい 1.9 が気になるのでこの際試してみようかと。
その前に。ActiveScriptRuby の現行版?(1.8.7(p249))は ActiveTcl85 とやらが入ってるように見えるので、既に入れてあった版をアンインストールしてから、現行版をインストール。その後、RubyInstaller 1.9.1-p378 をインストールしてみたり。
DXRuby もインストール。
_pikで簡単、複数のRuby環境構築! ≫ 梨木を読む を参考にして、pik もインストール。Windows版の Ruby のバージョンを簡単に切り替えられるようになった。Linux や Mac の場合は、rvm とやらが使えるらしい。
甘かった。pik による切り替えは、コマンドプロンプト上で使って切り替えた時しか有効にならないらしい。1.8.7 に切り替えたつもりでも、.rb や .rbw へのエクスプローラ等の関連付けは、1.9.1 のほうに割り当てられてた。そのへんは、手作業で1.8.7のほうに変更。
今までは、 _ActiveScriptRuby 1.8.x をインストールしてあったのだけど。処理速度が速くなってるらしい 1.9 が気になるのでこの際試してみようかと。
その前に。ActiveScriptRuby の現行版?(1.8.7(p249))は ActiveTcl85 とやらが入ってるように見えるので、既に入れてあった版をアンインストールしてから、現行版をインストール。その後、RubyInstaller 1.9.1-p378 をインストールしてみたり。
DXRuby もインストール。
_pikで簡単、複数のRuby環境構築! ≫ 梨木を読む を参考にして、pik もインストール。Windows版の Ruby のバージョンを簡単に切り替えられるようになった。Linux や Mac の場合は、rvm とやらが使えるらしい。
甘かった。pik による切り替えは、コマンドプロンプト上で使って切り替えた時しか有効にならないらしい。1.8.7 に切り替えたつもりでも、.rb や .rbw へのエクスプローラ等の関連付けは、1.9.1 のほうに割り当てられてた。そのへんは、手作業で1.8.7のほうに変更。
[ ツッコむ ]
以上です。