2010/06/27(日) [n年前の日記]
#1 [pc] パソコン工房からPCケースが届いた
MicroATXケース、
_Cooler Master Elite 342 RC-342-KKN1-GP
。5,480円。ATX電源が乗せられるフツーのサイズ。前面下部に12cmを搭載。背面には8cmもしくは9cmファンを追加することが可能。USB端子は前面パネルに2つ。M/Bに接続するオーディオケーブルは、HD AudioとAC97の両方に対応。
USBリアスロット2ポート、AINEX RS-002B。670円。PCケース背面のPCIスロット?リアスロット?から、M/B上のUSB端子に接続したUSBポートを出すためのパーツ。今まで使ってたIW-BK623は、前面パネルにUSB端子が4つあり、使用M/B、GIGABYTE GA-G31M-ES2L 上にも2つのUSB端子があったのだけど。 *1 今回入手した Elite 342 は、前面パネルにUSB端子が2つしかないので、M/B上のUSB端子を無駄にしないために、リアスロットからUSB2ポート分を出すことにした。
それと、送料630円。振込手数料525円。
12cmファンの風をHDDに当てるから、もっと下がるかと思ったが…。ちと期待外れ。
それとは別に問題有り。前面12cmファンの音が結構ウルサイ。TVの音をヘッドフォンで聞いていても「ゴー」と聞こえてくる。Webサイトの記述では、1200rpm/17dBと書いてあるが、17dBでもこんなにウルサイのか。うーん。いや、もしかすると、吸気と排気のバランスが取れてなくて、それが騒音の原因になってたりするのだろうか。何にせよ、もっと回転数が少なくて風量の少ないモノと交換したほうがいいのかもしれない。探してみるか…。
USBリアスロット2ポート、AINEX RS-002B。670円。PCケース背面のPCIスロット?リアスロット?から、M/B上のUSB端子に接続したUSBポートを出すためのパーツ。今まで使ってたIW-BK623は、前面パネルにUSB端子が4つあり、使用M/B、GIGABYTE GA-G31M-ES2L 上にも2つのUSB端子があったのだけど。 *1 今回入手した Elite 342 は、前面パネルにUSB端子が2つしかないので、M/B上のUSB端子を無駄にしないために、リアスロットからUSB2ポート分を出すことにした。
それと、送料630円。振込手数料525円。
◎ 中身を引っ越し。 :
IW-BK623 の中身を、Elite 342 に引っ越した。PM01:00頃から始めて、PM07:00までかかった。かかり過ぎ。PCの組立工場に務めるのは無理だな…。
電源には、先日入手したSFX電源 SST-ST45SF ではなく、部屋の片隅にずっと放置していたATX電源、 _サイズ 鎌力弐 550W を使うことにした。
Elite 342 は「ペラい」らしく、重い電源を載せると各所の板が曲がってしまうらしい。それを考えると、SFX電源のほうが軽くて都合が良さそうではある。しかし、SST-ST45SF をATX電源として使うための付属プレートは、プレート部分のねじ止めだけで SST-ST45SF を宙に浮かせるよう固定するので、その形では Elite 342 の背面の板だけでSFX電源の重さを支えることになり、まず間違いなく背面の板が曲がってしまうだろうと予想した。であるから、まだATX電源の形・大きさをしている鎌力弐が良いだろうと。ATX電源を入れれば、ケース内部にある、電源部を支える出っ張りに引っ掛けることができるので、重さが分散されるはず。カタログスペックを見る限りでは、9800GTGEが要求する、12V26A程度は出せるようでもあるし。
鎌力弐のケーブルは、想像していた以上に邪魔だった。フルタワーケースでの使用を考えているのか妙にケーブルが長い。網目カバーでケーブルが覆われていて全然曲がらない。要らないケーブルが数本ある。結局、6ピンx2本、12Vx2本は使わずに、3.5インチドライブを入れる空間にギュウギュウと押し込める羽目に。取り回しが実に不便な電源。本体重量も結構あるような印象。また、結構昔の品なので、電源効率はよろしくないだろうとも思える。
網目カバーと言えば、SST-ST45SFも網目カバーでケーブルが覆われていて、まったく曲がらなくて邪魔だったけど。どうしてこういうカバーをつけてしまうのかな…。
背面には、手持ちの8cmファンも追加した。ダンボール箱を漁ったら11個ほど8cmファンが出てきたので、それぞれを回して、静音性と風量を確認し、一番ヨサゲなものを選択。…半数は、シャリシャリと音がしたり、ブワーッとした感じの音がした。PCケースにつけられるファンではないなあ。何か別の使い道はないものか。扇風機にならんかな。
電源には、先日入手したSFX電源 SST-ST45SF ではなく、部屋の片隅にずっと放置していたATX電源、 _サイズ 鎌力弐 550W を使うことにした。
Elite 342 は「ペラい」らしく、重い電源を載せると各所の板が曲がってしまうらしい。それを考えると、SFX電源のほうが軽くて都合が良さそうではある。しかし、SST-ST45SF をATX電源として使うための付属プレートは、プレート部分のねじ止めだけで SST-ST45SF を宙に浮かせるよう固定するので、その形では Elite 342 の背面の板だけでSFX電源の重さを支えることになり、まず間違いなく背面の板が曲がってしまうだろうと予想した。であるから、まだATX電源の形・大きさをしている鎌力弐が良いだろうと。ATX電源を入れれば、ケース内部にある、電源部を支える出っ張りに引っ掛けることができるので、重さが分散されるはず。カタログスペックを見る限りでは、9800GTGEが要求する、12V26A程度は出せるようでもあるし。
鎌力弐のケーブルは、想像していた以上に邪魔だった。フルタワーケースでの使用を考えているのか妙にケーブルが長い。網目カバーでケーブルが覆われていて全然曲がらない。要らないケーブルが数本ある。結局、6ピンx2本、12Vx2本は使わずに、3.5インチドライブを入れる空間にギュウギュウと押し込める羽目に。取り回しが実に不便な電源。本体重量も結構あるような印象。また、結構昔の品なので、電源効率はよろしくないだろうとも思える。
網目カバーと言えば、SST-ST45SFも網目カバーでケーブルが覆われていて、まったく曲がらなくて邪魔だったけど。どうしてこういうカバーをつけてしまうのかな…。
背面には、手持ちの8cmファンも追加した。ダンボール箱を漁ったら11個ほど8cmファンが出てきたので、それぞれを回して、静音性と風量を確認し、一番ヨサゲなものを選択。…半数は、シャリシャリと音がしたり、ブワーッとした感じの音がした。PCケースにつけられるファンではないなあ。何か別の使い道はないものか。扇風機にならんかな。
◎ ケース交換後の温度。 :
- HDD : 50度 → 40度。
- ビデオカード : 72度 → 60度。
12cmファンの風をHDDに当てるから、もっと下がるかと思ったが…。ちと期待外れ。
それとは別に問題有り。前面12cmファンの音が結構ウルサイ。TVの音をヘッドフォンで聞いていても「ゴー」と聞こえてくる。Webサイトの記述では、1200rpm/17dBと書いてあるが、17dBでもこんなにウルサイのか。うーん。いや、もしかすると、吸気と排気のバランスが取れてなくて、それが騒音の原因になってたりするのだろうか。何にせよ、もっと回転数が少なくて風量の少ないモノと交換したほうがいいのかもしれない。探してみるか…。
*1: M/B上のUSB端子1つからは、USBを2ポート取り出せるので、M/B上にUSB端子が2つあるということは、USBを4ポート利用可能ということ。
[ ツッコむ ]
以上、1 日分です。