2007/10/09(火) [n年前の日記]
#1 [iappli] 企画草案書を送った
朝8:00ぐらいまでにできるところまでなんとか作業してメール添付してhsに送った。
YouTubeに関連映像があると教えてもらったので、作業的にはちょっと助かった。orbit downloader で保存して、GOM Player で連続キャプチャして .bmp に。とはいえ、どの画像もボケボケ状態なので、GIMP上で無茶な拡大をしながらアプリ画面イメージと合成後、「藤 - Resizer-」で半分のサイズに縮小して、PowerPoint 上にD&D。画面上でフルスクリーン表示してる分には、一応何があるかぐらいは判る状態ではあるだろう…。判るといいな…。
YouTubeに関連映像があると教えてもらったので、作業的にはちょっと助かった。orbit downloader で保存して、GOM Player で連続キャプチャして .bmp に。とはいえ、どの画像もボケボケ状態なので、GIMP上で無茶な拡大をしながらアプリ画面イメージと合成後、「藤 - Resizer-」で半分のサイズに縮小して、PowerPoint 上にD&D。画面上でフルスクリーン表示してる分には、一応何があるかぐらいは判る状態ではあるだろう…。判るといいな…。
◎ 芝の色が弱いという修正要望が届いた。 :
ので、そのあたりも修正。
以前の作業で、背景と手前の画像をそれぞれ別ファイルにして保存しておいたので…せっかくだから合成を自動化しようと。ImageMagick の convert を使う。
以前の作業で、背景と手前の画像をそれぞれ別ファイルにして保存しておいたので…せっかくだから合成を自動化しようと。ImageMagick の convert を使う。
convert 背景.png 手前.png -composite 合成後.pngだったかしら。こんな感じでbatファイルを作成。これで修正要望が来ても多少は楽になるだろう。
[ ツッコむ ]
#2 [cg_tools] GIMPとPhotoshop Elementsのモーションぼかしの結果画像を比較
モーションぼかしというか、zoom blur と言うらしいけど。
元画像はコレ。
GIMPの「モーションぼかし(拡大)」をかけてみる。長さは「5」。
ちなみに、入れっぱなしで放置していた 2.3.14 でも試してみたけど、結果は同じっぽい。
Photoshop Elements 3.0 の、「ぼかし(放射状)」。長さは「30」。画質に関して「低い」「標準」「高い」が選べるので、それぞれ試してみたり。
「標準」と「高い」は違いが判らないなぁ…。いや、拡大して見てみると、「高い」のほうが滑らかになってるか。
何にせよ、GIMP のモーションぼかしは、ちょっと質(?)が悪すぎる気がする。GIMP だけで何でもやろうとするのは無理があるんだな。
つーか _昔の日記 でもボヤいてたみたいだ。>自分。完全に失念してた。
関連情報を検索してたら、Paint.NET も zoom blur がある模様。試しに、v3.10 をインストール、該当フィルタをかけてみた。長さは「25」。
Paint.NET のフィルタにも負けてるがな。>GIMP。
もっとも、Paint.NET のソレは、中心点は指定できない模様。… Photoshop Elements 3.0 も、GIMP同様、中心点を指定できるけど。サムネイルをクリックして指定するため、アバウトな指定にならざるをえない。その点、座標値を入力できる GIMP のほうがグッドなのだけど、しかし品質・画質が悪いのでは元もこうもないか。
元画像はコレ。
GIMPの「モーションぼかし(拡大)」をかけてみる。長さは「5」。
ちなみに、入れっぱなしで放置していた 2.3.14 でも試してみたけど、結果は同じっぽい。
Photoshop Elements 3.0 の、「ぼかし(放射状)」。長さは「30」。画質に関して「低い」「標準」「高い」が選べるので、それぞれ試してみたり。
「標準」と「高い」は違いが判らないなぁ…。いや、拡大して見てみると、「高い」のほうが滑らかになってるか。
何にせよ、GIMP のモーションぼかしは、ちょっと質(?)が悪すぎる気がする。GIMP だけで何でもやろうとするのは無理があるんだな。
つーか _昔の日記 でもボヤいてたみたいだ。>自分。完全に失念してた。
関連情報を検索してたら、Paint.NET も zoom blur がある模様。試しに、v3.10 をインストール、該当フィルタをかけてみた。長さは「25」。
Paint.NET のフィルタにも負けてるがな。>GIMP。
もっとも、Paint.NET のソレは、中心点は指定できない模様。… Photoshop Elements 3.0 も、GIMP同様、中心点を指定できるけど。サムネイルをクリックして指定するため、アバウトな指定にならざるをえない。その点、座標値を入力できる GIMP のほうがグッドなのだけど、しかし品質・画質が悪いのでは元もこうもないか。
◎ GIMP の zoom blur って、昔からこのままだったのだろうか。 :
期待した結果が得られないという点では、結構やり玉(?)にあがりそうな気もするのだけど。実際はそうでもないのかな。
GIMPのチュートリアル記事で「zoom blur フィルタを使えばこんな画像が作れるよ!」的内容は見かけるんだけど、「他のツールと比べて出来は悪いんだけどね! なんちゃって zoom blur なんだ! ;-)」てな文は見かけない気も。もしかすると、質が悪いことが、GIMP開発者にもユーザにも認識されてないのかしらん。何せつい最近まで、 _縮小アルゴリズムで嘘をついてた ことも見逃されてたらしいし。基本的に、GIMPユーザは画質を気にしないということだったりして。嘘。編集中の画像を無頓着にjpeg保存する人を結構見かけることを鑑みると、GIMPユーザに限った話じゃなく、大半の人は画質を気にしないのかもしれない。たぶん。
それはともかく、もしかしたら特許の問題があるのかなとも思い至った。仮にそうだとしたら厳しい話だなぁ。…いや、もしそうだったら、Paint.NET もヤバいだろう。Paint.NET がそれらしい結果画像を出しているのだから、おそらくもっと適切なアルゴリズム or 実装方法があるのだろうと想像。
GIMPのチュートリアル記事で「zoom blur フィルタを使えばこんな画像が作れるよ!」的内容は見かけるんだけど、「他のツールと比べて出来は悪いんだけどね! なんちゃって zoom blur なんだ! ;-)」てな文は見かけない気も。もしかすると、質が悪いことが、GIMP開発者にもユーザにも認識されてないのかしらん。何せつい最近まで、 _縮小アルゴリズムで嘘をついてた ことも見逃されてたらしいし。基本的に、GIMPユーザは画質を気にしないということだったりして。嘘。編集中の画像を無頓着にjpeg保存する人を結構見かけることを鑑みると、GIMPユーザに限った話じゃなく、大半の人は画質を気にしないのかもしれない。たぶん。
それはともかく、もしかしたら特許の問題があるのかなとも思い至った。仮にそうだとしたら厳しい話だなぁ。…いや、もしそうだったら、Paint.NET もヤバいだろう。Paint.NET がそれらしい結果画像を出しているのだから、おそらくもっと適切なアルゴリズム or 実装方法があるのだろうと想像。
◎ ここまで書いといてなんなんだけど、GIMP 2.4.0-rc3が出てることを今頃知った。 :
Windows版もあるらしい。しかも、2.3.17系のリリースノート内で、「motion blur の quality を改良したがな」てな文が。なんだ、認識してたのか。>開発者。これは期待大。試しにインストール。
おお! 見事に改良されてる。もしかすると、Paint.NET より上かも。下手すると、Photoshop Elements のソレより…かどうかはちょっとわからないけど。以前と比べて桁違いの品質。気づく人は少ないのかもしれないけど、またちょっと進化したのだな。>GIMP。素晴らしい。
おお! 見事に改良されてる。もしかすると、Paint.NET より上かも。下手すると、Photoshop Elements のソレより…かどうかはちょっとわからないけど。以前と比べて桁違いの品質。気づく人は少ないのかもしれないけど、またちょっと進化したのだな。>GIMP。素晴らしい。
◎ 全然関係ないけどGIMP 2.3.x や 2.4.x-rcN をインストールして最初に起動するときは :
もしかすると ~/.gimp-2.2/ をリネームしてから起動したほうがいいのかもしれない。というのも、以前 2.3.x をインストールしたときは、
GIMP 2.3.x が、一度、正常起動をしてしまえば、初期状態の ~/.gimp-2.3/ が作成され、それ以後の起動は ~/.gimp-2.3/ だけ見て起動するみたいなので…。リネームしておいた ~/.gimp-2.2/ を元のフォルダ名に戻せば、GIMP-2.2.x と 2.3.x が共存できる。と思う。
もっとも、もしかすると 2.4.0-rcN あたりは、そのへん回避するような処理が入ってるのかもしれないけど。面倒なので確認してません。
- GIMPが、~/.gimp-2.3/ を探すが、見当たらない。
- しかし、~/.gimp-2.2/ は見つかった。
- 環境移行をすべく、GIMPが、~/.gimp-2.2/ の内容を、~/.gimp-2.3/ にコピーしてから、起動しようとする。
- だけど、~/.gimp-2.2/ の中に、2.2.x では動くけど 2.3.x では動かないプラグインが混ざってたりする。
- GIMP 2.3.x、フリーズ。
GIMP 2.3.x が、一度、正常起動をしてしまえば、初期状態の ~/.gimp-2.3/ が作成され、それ以後の起動は ~/.gimp-2.3/ だけ見て起動するみたいなので…。リネームしておいた ~/.gimp-2.2/ を元のフォルダ名に戻せば、GIMP-2.2.x と 2.3.x が共存できる。と思う。
もっとも、もしかすると 2.4.0-rcN あたりは、そのへん回避するような処理が入ってるのかもしれないけど。面倒なので確認してません。
[ ツッコむ ]
#3 [cg_tools] GIMP-2.2.17では動くけどGIMP-2.4.0-rc3では問題を起こすスクリプトやプラグインやメモ
_GIMP2を使おう
のページからごっそりDL・インストールしてたりするわけで。とりあえず現時点で、ウチの Windows XP 環境で GIMP 2.4.0-rc3 を明らかに困らせるものをメモ。
それぞれが使えるかどうかまではチェックしてません。もしかすると、GIMPは起動させるものの、呼び出した時点でエラーを出すヤツがいるかも。
スクリプト。
プラグイン。
それぞれが使えるかどうかまではチェックしてません。もしかすると、GIMPは起動させるものの、呼び出した時点でエラーを出すヤツがいるかも。
スクリプト。
- cross-filter.scm
- guide_information.scm
- kaleidoscope.scm
- random-paste.scm
プラグイン。
- refocus-it.exe
- texturize.exe
- stereograph.exe <- GIMPが起動するものの、一瞬画面がフラッシュする。なんか危ない予感。
- siox4gimp.exe <- GIMP次期版では標準で入ってるはずだから入れなくていいはず。
- auntiealias.exe <- GIMP 2.4.0-rc3 は標準で入ってる?
◎ _Antialias - GIMP 1.2 :
_GIMP:Japanese
なんだか昔のGIMPには、アンチエイリアスフィルタ(スクリプト?)があったみたいだなぁ…。ぼかしの中にあると書いてある。が、GIMP 2.2.17 では見つからんでごわす。しかし 2.4.0-rc3 では入ってるっぽいという。よくわからん。
なんだか昔のGIMPには、アンチエイリアスフィルタ(スクリプト?)があったみたいだなぁ…。ぼかしの中にあると書いてある。が、GIMP 2.2.17 では見つからんでごわす。しかし 2.4.0-rc3 では入ってるっぽいという。よくわからん。
[ ツッコむ ]
#4 [cg_tools] _ ゲームサイエンスプロジェクト 2006 年度学部卒業論文一覧
_ゲームサイエンスプロジェクト (暫定版ページ)
検索してたら遭遇。なんだかどれも面白そうなテーマ。 _3DCGにおける漫画的なスピード誇張表現に関する研究 とか、題名を見ただけでワクワクしてしまう。
検索してたら遭遇。なんだかどれも面白そうなテーマ。 _3DCGにおける漫画的なスピード誇張表現に関する研究 とか、題名を見ただけでワクワクしてしまう。
[ ツッコむ ]
#5 [windows][neta] PowerPoint 2007でグループ化のショートカットキーを知りたかったのだがヘルプを表示して検索しても
目的の情報に辿り着けない。で、以下グチなんですが。
ヘルプで検索すると、「トレーニング」なる種類の記事が、やたらとトップに出てくる…。試しに「トレーニング」記事を読み進めていったら、「さて、Office 2007の新機能について、正しいのは次のうちのどれでしょう?」てな3択クイズが出てきた。
あのな。私は、「PowerPoint 2007 のショートカットキー一覧」が見たいわけでな。リボンだのOfficeボタンだのは今のところどうでもいいんだ。「ショートカットキー一覧はどこ?」という極めて具体的要望を持ってわざわざヘルプを開いた人間に対し、Office 2007 を熟知してる人間なら答えられるであろう種類のクイズを出題して「お役に立てましたでしょうか?」と言われてもな。そもそもショートカットキーがあるのかないのか、そういう情報にすら辿り着けんのはどういうことであらうか。
「残念ですが不正解です。もう一度考えてみましょう。」じゃないだろう。そもそもお前の出題内容は考えれば答えが判るもんじゃなくて、MSの作ったルールや用語をひたすら覚えた人間だけが答えられる、そういう種類の出題ばかりだろうと。「覚える」と「考える」は違うことすら判らないのか、この文書を書いた人間は。って単に訳の問題かもしれんけど。元文書は英語なのかもしれん。みたいな。
つーか、トレーニングって何だよ。ショートカットキーなんてのは、使い慣れてるやつは自然と覚えてしまうもんだし、そうでないやつは一覧を見てしばらくの間は記憶にとどめて作業を効率化するが、しかしどうせそのうちまた忘れて、でもまた必要になったときには一覧を見て…てなもんだろう。なのにトレーニングとやらをユーザに強要して、ユーザの頭の中にみっちりとそれら情報を書き込みやがれ、そして決して忘れるなと押し付けてくるのはどういうことであらうか。これは何かの宗教なのか。いや、今時はお坊さんだってお経読むときに本見て読みますがな。頭の中に隅から隅まできっちり入れてなんかいない。必要なときに、記録してあるところから、取り出してくればそれで用は済む。頭の中に叩き込めなんてのは、漢字の読みや英単語ぐらいで充分。なのに、MSのソフトはそうではないのだな。あくまで「覚えろ」と。
Microsoft は何かおかしくなってるのではないか。おそらくスーツをビシッと着込んだプログラムなんて組んでない人間が自分はこんなに仕事をしてるんですよだから給料くれ給料上げろとボスにアピールするためだけにどうでもいい余計な文書・ユーザにとってはたいして価値のない無意味な文書をひたすら作りまくって検索精度を日々悪化させてる、そんな気がする。たとえば、MSから送られてくるDMのリンクを辿っていくと、だんだんとそんな懸念が。あの大量の文書 ―― しかも妙に判りづらい書き方ばかりの文書を、一体誰が読むんだろうと。
などと文句を言っててもしょうがないので一応トレーニングなるものを読み進めていったのだけど、Altキーを押して機能を選んでいく云々で首を捻った。ソレ、今までの操作 ―― メニューを辿って割り当てられたキーを押すのと、何がどのように違うんだろう。ツールバーの上に割り当てキーが表示されてるだけのような…。つーか俺の求めるショートカットキーは、そういうのじゃないんだが…。
件の文書を読む限り、Office2003時代のショートカットキーも使えるらしいのだが、それらショートカットキーの割り振りを画面に表示する機能はありませんと言い切っているあたりがなんだか凄い。「全てのショートカットキーを暗記してる方なら今まで通り使えます。でも、貴方はそうじゃないでしょ? だったら、私達の提案する新しい操作方法に慣れてください。」てなことを件の文書は仰るわけで。
なことどうでもいいからそのOffice2003時代のショートカットキー一覧ページとやらを出せよ、このクソッタレ。と思えてきた。
ヘルプで検索すると、「トレーニング」なる種類の記事が、やたらとトップに出てくる…。試しに「トレーニング」記事を読み進めていったら、「さて、Office 2007の新機能について、正しいのは次のうちのどれでしょう?」てな3択クイズが出てきた。
あのな。私は、「PowerPoint 2007 のショートカットキー一覧」が見たいわけでな。リボンだのOfficeボタンだのは今のところどうでもいいんだ。「ショートカットキー一覧はどこ?」という極めて具体的要望を持ってわざわざヘルプを開いた人間に対し、Office 2007 を熟知してる人間なら答えられるであろう種類のクイズを出題して「お役に立てましたでしょうか?」と言われてもな。そもそもショートカットキーがあるのかないのか、そういう情報にすら辿り着けんのはどういうことであらうか。
「残念ですが不正解です。もう一度考えてみましょう。」じゃないだろう。そもそもお前の出題内容は考えれば答えが判るもんじゃなくて、MSの作ったルールや用語をひたすら覚えた人間だけが答えられる、そういう種類の出題ばかりだろうと。「覚える」と「考える」は違うことすら判らないのか、この文書を書いた人間は。って単に訳の問題かもしれんけど。元文書は英語なのかもしれん。みたいな。
つーか、トレーニングって何だよ。ショートカットキーなんてのは、使い慣れてるやつは自然と覚えてしまうもんだし、そうでないやつは一覧を見てしばらくの間は記憶にとどめて作業を効率化するが、しかしどうせそのうちまた忘れて、でもまた必要になったときには一覧を見て…てなもんだろう。なのにトレーニングとやらをユーザに強要して、ユーザの頭の中にみっちりとそれら情報を書き込みやがれ、そして決して忘れるなと押し付けてくるのはどういうことであらうか。これは何かの宗教なのか。いや、今時はお坊さんだってお経読むときに本見て読みますがな。頭の中に隅から隅まできっちり入れてなんかいない。必要なときに、記録してあるところから、取り出してくればそれで用は済む。頭の中に叩き込めなんてのは、漢字の読みや英単語ぐらいで充分。なのに、MSのソフトはそうではないのだな。あくまで「覚えろ」と。
Microsoft は何かおかしくなってるのではないか。おそらくスーツをビシッと着込んだプログラムなんて組んでない人間が自分はこんなに仕事をしてるんですよだから給料くれ給料上げろとボスにアピールするためだけにどうでもいい余計な文書・ユーザにとってはたいして価値のない無意味な文書をひたすら作りまくって検索精度を日々悪化させてる、そんな気がする。たとえば、MSから送られてくるDMのリンクを辿っていくと、だんだんとそんな懸念が。あの大量の文書 ―― しかも妙に判りづらい書き方ばかりの文書を、一体誰が読むんだろうと。
などと文句を言っててもしょうがないので一応トレーニングなるものを読み進めていったのだけど、Altキーを押して機能を選んでいく云々で首を捻った。ソレ、今までの操作 ―― メニューを辿って割り当てられたキーを押すのと、何がどのように違うんだろう。ツールバーの上に割り当てキーが表示されてるだけのような…。つーか俺の求めるショートカットキーは、そういうのじゃないんだが…。
件の文書を読む限り、Office2003時代のショートカットキーも使えるらしいのだが、それらショートカットキーの割り振りを画面に表示する機能はありませんと言い切っているあたりがなんだか凄い。「全てのショートカットキーを暗記してる方なら今まで通り使えます。でも、貴方はそうじゃないでしょ? だったら、私達の提案する新しい操作方法に慣れてください。」てなことを件の文書は仰るわけで。
なことどうでもいいからそのOffice2003時代のショートカットキー一覧ページとやらを出せよ、このクソッタレ。と思えてきた。
◎ ローカル内のヘルプを検索したらあっさり見つかりました。 :
ガーン。これだけ散々文句を言っておきながら、なんというオチ。
Officeのヘルプで、下手にMSのサイトに繋いで検索してたから「トレーニング」だの「クイズ」だのが出てきていたのか。Microsoftがおかしかったのではなく、自分がおかしかったのでありますな。トホ。…教訓その1。オンラインで検索せずにローカルを検索すべし、かしら。
つーか Google で検索してもあっさり見つかった。しかもMSのサイト内から。どういうことやねんなぁ。…教訓その2。MSアプリについてる検索機能に頼るよりGoogleに頼れ、かしら。
そもそも検索などせずとも、ヘルプを開いたときの最初のページから、たった2クリックでショートカットキー一覧に辿りつけることにも気づいた。ますますショック。もっとも、「ショートカットキー一覧」は「ユーザ補助」の中にあることを覚えていないと辿り着けないわけだけど。そこをすっかり失念してたのが自分の敗因であります。Windowsの流儀だというのに…。いや、これは「覚える」系だからちとアレだな。
ショートカットキー一覧の在り処を探して時間を浪費してしまったわけだけど。リボンや右クリックメニューからグループ化を選んで作業してれば、こんなに時間を無駄にしなくても済んだであろうことに気づいてしまい、さらにダメージ大。…教訓その3。滅多に使わない機能・呼び出し回数が少ないであろうコマンドに対してショートカットキーを使おうなどとは思ってはならない、素直にメニューその他を辿るべし。「面倒だな」と思っても、「だけどコレ、あと何回ぐらい呼び出すかな」と意識を巡らせることが必要なのだろう。
などと今この時は何か悟ったようなつもりになっても、どうせ3日後には忘れちゃう予感。
Officeのヘルプで、下手にMSのサイトに繋いで検索してたから「トレーニング」だの「クイズ」だのが出てきていたのか。Microsoftがおかしかったのではなく、自分がおかしかったのでありますな。トホ。…教訓その1。オンラインで検索せずにローカルを検索すべし、かしら。
つーか Google で検索してもあっさり見つかった。しかもMSのサイト内から。どういうことやねんなぁ。…教訓その2。MSアプリについてる検索機能に頼るよりGoogleに頼れ、かしら。
そもそも検索などせずとも、ヘルプを開いたときの最初のページから、たった2クリックでショートカットキー一覧に辿りつけることにも気づいた。ますますショック。もっとも、「ショートカットキー一覧」は「ユーザ補助」の中にあることを覚えていないと辿り着けないわけだけど。そこをすっかり失念してたのが自分の敗因であります。Windowsの流儀だというのに…。いや、これは「覚える」系だからちとアレだな。
ショートカットキー一覧の在り処を探して時間を浪費してしまったわけだけど。リボンや右クリックメニューからグループ化を選んで作業してれば、こんなに時間を無駄にしなくても済んだであろうことに気づいてしまい、さらにダメージ大。…教訓その3。滅多に使わない機能・呼び出し回数が少ないであろうコマンドに対してショートカットキーを使おうなどとは思ってはならない、素直にメニューその他を辿るべし。「面倒だな」と思っても、「だけどコレ、あと何回ぐらい呼び出すかな」と意識を巡らせることが必要なのだろう。
などと今この時は何か悟ったようなつもりになっても、どうせ3日後には忘れちゃう予感。
この記事へのツッコミ
[ ツッコミを読む(3) | ツッコむ ]
以上、1 日分です。
というか、もうすっかり旧バージョンでなれちゃったから
いまさら変えられてもなぁ…
っていう感じみたい。
関係ないけど、
個人的にはOutlook2007のSMTPポートが25じゃなくなっているのに驚愕。
OP25BしてないISPもまだまだ多かろうに…
世の中的に企業はもうSMTPに25なんて使ってねーよ、なのだろうか。
のようですな。
まさかここまで市場が反発(?)するとは、自分もちと想像できませんでした。
見た目は華やかだし、各コマンドにアイコンが付きまとってることで
視認性、というか選択も楽なところがあるようには思うんですが…。
もっとも、自分今まで MS-Officeをさほど触ってなかったので
その分拒否反応が少ないのかも。
まあ、どうせ、これから出てくるメーカ製PCには、
Office2007がプリインストールされてる場面がほとんどでしょうから、
そのうち、皆、慣れてしまう予感も。独占企業には敵わないであります。
何気に思ったのが「言葉での説明のしにくさ」
Officeの使い方を電話で教えて、っていうことになったとき、
メニューのファイル(F)をクリックりして…
っていう分には簡単なんだけど、
アイコンになってしまうととたんに説明が大変になるんですよね。
初心者相手の場合だとインターネットエクスプローラーですら
「インターネットエクスプローラー」じゃ分からなくて
(見つけられないだけなんですが)
画面(デスクトップという単語は知らない)の
青いeの形したヤツ(アイコンという単語は知らない)を
2回クリックして(クリックはさすがに知っている)…
なんていう状況で、Office2007のリボンは違う意味で厳しいかも。