2007/10/09(火) [n年前の日記]
#2 [cg_tools] GIMPとPhotoshop Elementsのモーションぼかしの結果画像を比較
モーションぼかしというか、zoom blur と言うらしいけど。
元画像はコレ。
GIMPの「モーションぼかし(拡大)」をかけてみる。長さは「5」。
ちなみに、入れっぱなしで放置していた 2.3.14 でも試してみたけど、結果は同じっぽい。
Photoshop Elements 3.0 の、「ぼかし(放射状)」。長さは「30」。画質に関して「低い」「標準」「高い」が選べるので、それぞれ試してみたり。
「標準」と「高い」は違いが判らないなぁ…。いや、拡大して見てみると、「高い」のほうが滑らかになってるか。
何にせよ、GIMP のモーションぼかしは、ちょっと質(?)が悪すぎる気がする。GIMP だけで何でもやろうとするのは無理があるんだな。
つーか _昔の日記 でもボヤいてたみたいだ。>自分。完全に失念してた。
関連情報を検索してたら、Paint.NET も zoom blur がある模様。試しに、v3.10 をインストール、該当フィルタをかけてみた。長さは「25」。
Paint.NET のフィルタにも負けてるがな。>GIMP。
もっとも、Paint.NET のソレは、中心点は指定できない模様。… Photoshop Elements 3.0 も、GIMP同様、中心点を指定できるけど。サムネイルをクリックして指定するため、アバウトな指定にならざるをえない。その点、座標値を入力できる GIMP のほうがグッドなのだけど、しかし品質・画質が悪いのでは元もこうもないか。
元画像はコレ。
GIMPの「モーションぼかし(拡大)」をかけてみる。長さは「5」。
ちなみに、入れっぱなしで放置していた 2.3.14 でも試してみたけど、結果は同じっぽい。
Photoshop Elements 3.0 の、「ぼかし(放射状)」。長さは「30」。画質に関して「低い」「標準」「高い」が選べるので、それぞれ試してみたり。
「標準」と「高い」は違いが判らないなぁ…。いや、拡大して見てみると、「高い」のほうが滑らかになってるか。
何にせよ、GIMP のモーションぼかしは、ちょっと質(?)が悪すぎる気がする。GIMP だけで何でもやろうとするのは無理があるんだな。
つーか _昔の日記 でもボヤいてたみたいだ。>自分。完全に失念してた。
関連情報を検索してたら、Paint.NET も zoom blur がある模様。試しに、v3.10 をインストール、該当フィルタをかけてみた。長さは「25」。
Paint.NET のフィルタにも負けてるがな。>GIMP。
もっとも、Paint.NET のソレは、中心点は指定できない模様。… Photoshop Elements 3.0 も、GIMP同様、中心点を指定できるけど。サムネイルをクリックして指定するため、アバウトな指定にならざるをえない。その点、座標値を入力できる GIMP のほうがグッドなのだけど、しかし品質・画質が悪いのでは元もこうもないか。
◎ GIMP の zoom blur って、昔からこのままだったのだろうか。 :
期待した結果が得られないという点では、結構やり玉(?)にあがりそうな気もするのだけど。実際はそうでもないのかな。
GIMPのチュートリアル記事で「zoom blur フィルタを使えばこんな画像が作れるよ!」的内容は見かけるんだけど、「他のツールと比べて出来は悪いんだけどね! なんちゃって zoom blur なんだ! ;-)」てな文は見かけない気も。もしかすると、質が悪いことが、GIMP開発者にもユーザにも認識されてないのかしらん。何せつい最近まで、 _縮小アルゴリズムで嘘をついてた ことも見逃されてたらしいし。基本的に、GIMPユーザは画質を気にしないということだったりして。嘘。編集中の画像を無頓着にjpeg保存する人を結構見かけることを鑑みると、GIMPユーザに限った話じゃなく、大半の人は画質を気にしないのかもしれない。たぶん。
それはともかく、もしかしたら特許の問題があるのかなとも思い至った。仮にそうだとしたら厳しい話だなぁ。…いや、もしそうだったら、Paint.NET もヤバいだろう。Paint.NET がそれらしい結果画像を出しているのだから、おそらくもっと適切なアルゴリズム or 実装方法があるのだろうと想像。
GIMPのチュートリアル記事で「zoom blur フィルタを使えばこんな画像が作れるよ!」的内容は見かけるんだけど、「他のツールと比べて出来は悪いんだけどね! なんちゃって zoom blur なんだ! ;-)」てな文は見かけない気も。もしかすると、質が悪いことが、GIMP開発者にもユーザにも認識されてないのかしらん。何せつい最近まで、 _縮小アルゴリズムで嘘をついてた ことも見逃されてたらしいし。基本的に、GIMPユーザは画質を気にしないということだったりして。嘘。編集中の画像を無頓着にjpeg保存する人を結構見かけることを鑑みると、GIMPユーザに限った話じゃなく、大半の人は画質を気にしないのかもしれない。たぶん。
それはともかく、もしかしたら特許の問題があるのかなとも思い至った。仮にそうだとしたら厳しい話だなぁ。…いや、もしそうだったら、Paint.NET もヤバいだろう。Paint.NET がそれらしい結果画像を出しているのだから、おそらくもっと適切なアルゴリズム or 実装方法があるのだろうと想像。
◎ ここまで書いといてなんなんだけど、GIMP 2.4.0-rc3が出てることを今頃知った。 :
Windows版もあるらしい。しかも、2.3.17系のリリースノート内で、「motion blur の quality を改良したがな」てな文が。なんだ、認識してたのか。>開発者。これは期待大。試しにインストール。
おお! 見事に改良されてる。もしかすると、Paint.NET より上かも。下手すると、Photoshop Elements のソレより…かどうかはちょっとわからないけど。以前と比べて桁違いの品質。気づく人は少ないのかもしれないけど、またちょっと進化したのだな。>GIMP。素晴らしい。
おお! 見事に改良されてる。もしかすると、Paint.NET より上かも。下手すると、Photoshop Elements のソレより…かどうかはちょっとわからないけど。以前と比べて桁違いの品質。気づく人は少ないのかもしれないけど、またちょっと進化したのだな。>GIMP。素晴らしい。
◎ 全然関係ないけどGIMP 2.3.x や 2.4.x-rcN をインストールして最初に起動するときは :
もしかすると ~/.gimp-2.2/ をリネームしてから起動したほうがいいのかもしれない。というのも、以前 2.3.x をインストールしたときは、
GIMP 2.3.x が、一度、正常起動をしてしまえば、初期状態の ~/.gimp-2.3/ が作成され、それ以後の起動は ~/.gimp-2.3/ だけ見て起動するみたいなので…。リネームしておいた ~/.gimp-2.2/ を元のフォルダ名に戻せば、GIMP-2.2.x と 2.3.x が共存できる。と思う。
もっとも、もしかすると 2.4.0-rcN あたりは、そのへん回避するような処理が入ってるのかもしれないけど。面倒なので確認してません。
- GIMPが、~/.gimp-2.3/ を探すが、見当たらない。
- しかし、~/.gimp-2.2/ は見つかった。
- 環境移行をすべく、GIMPが、~/.gimp-2.2/ の内容を、~/.gimp-2.3/ にコピーしてから、起動しようとする。
- だけど、~/.gimp-2.2/ の中に、2.2.x では動くけど 2.3.x では動かないプラグインが混ざってたりする。
- GIMP 2.3.x、フリーズ。
GIMP 2.3.x が、一度、正常起動をしてしまえば、初期状態の ~/.gimp-2.3/ が作成され、それ以後の起動は ~/.gimp-2.3/ だけ見て起動するみたいなので…。リネームしておいた ~/.gimp-2.2/ を元のフォルダ名に戻せば、GIMP-2.2.x と 2.3.x が共存できる。と思う。
もっとも、もしかすると 2.4.0-rcN あたりは、そのへん回避するような処理が入ってるのかもしれないけど。面倒なので確認してません。
[ ツッコむ ]
以上です。