mieki256's diary



2005/11/19() [n年前の日記]

#9 [web] 「きぃなび」を通じて、サイト制作者がサイト閲覧者のためによかれと思ってすることには限界があるなと思った話

Mozilla Firefox を使ってネット検索してるうちに、とあるサイトに飛んだら「きぃなびを有効にしますか?」なるダイアログが開いた。…うげえ。ウイルスか? ヤバイヤバイ。

_KeyNavi.Net - きぃなび :

ウイルス感染の恐怖(?)に怯えながら、「きぃなび」なるモノの正体について検索してみたら。どうやら、件のサイトで公開してる、(たぶん)真面目な JavaScript だったらしい。キーボードを使ってサイトナビゲーション(?)を快適にするのだとか。

自分、Firefox の _キーボード機能: Find As You Type を使ってる人なので、各サイトを開いたらいきなりキーボードを叩いてページ内検索を始めることが多いわけですが。しかし、「きぃなび」なるものが仕込まれたページでは、キーボードを叩き始めた途端にダイアログが開いて面食らってしまう。

一応、クッキー云々で、「きぃなび」を利用する・しないを設定できるらしいけど…。他に悪さをしてないか? 大丈夫なのか? どうやって大丈夫であることを閲覧者は知ればいい? こうしてわざわざ、閲覧者が自らの手で時間を割いて検索して、配布サイトを突き止め、そこに書かれた情報を目を皿にして眺めていって、大丈夫であることの確証を得ろというのだろうか。うーむ。

要するに、何の説明もなくそういったダイアログが開いたので困惑したという話でしかないのだけど。せめて、「きぃなび」なるものの解説にすんなり辿り付ける程度には、何かしら改良が必要なのではなかろうか、と思ったり。

まあ、ブラウザ側の JavaScript を無効にしておけば済む話なのかしら。… Ajax が話題になってるご時勢でありながら、なんだか時代に逆行する設定のような気もするけど。

もしかしてこれも「床屋の満足」だろうか :

「きぃなび」をページに仕込んだサイト制作者は、「これがあれば便利になる閲覧者が増えるだろう」と思ってるに違いない。が、自分のように「ウイルスか?」「ヤバイ」と思ってしまう閲覧者も居るわけで。

閲覧者が、それぞれどんな環境で、どんなブラウザ設定で、どんな機能をブラウザに追加して、そのサイトを閲覧してるかは、サイト制作者にはわかるはずもない。わかるはずもないのだけど、しかしわかってるつもりになって、特定ユーザを不安にさせる機能をページに仕込んでしまう…。

これはもしかして、典型的な「床屋の満足」ではなかろうか。…いや、ちょっと違うのかな。よくわからんですが。

まあ、自分も各所で「床屋の満足」を絶対にしてたりするわけで。他山の石として気をつけないといかんなー、と思ったり思わなかったり。

以上です。

過去ログ表示

Prev - 2005/11 - Next
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

カテゴリで表示

検索機能は Namazu for hns で提供されています。(詳細指定/ヘルプ


注意: 現在使用の日記自動生成システムは Version 2.19.6 です。
公開されている日記自動生成システムは Version 2.19.5 です。

Powered by hns-2.19.6, HyperNikkiSystem Project