2004/11/20(土) [n年前の日記]
#4 [nitijyou][pc] 昨日のWinXP起動せずの件
電話で事後報告が。memtest86を動かしたらゲッソリするほどエラーが出てきたとのこと。つまり、メモリが壊れてる可能性が高いのではと。購入店にメモリを持ち込んだら、代わりの品と交換してくれたそうで。
*1
交換したメモリと変えてみたら、スンナリWinXPが立ち上がったそうで。よかった。
一応電話口で、「メモリ交換後も、memtest86でチェックしてから各種作業をしたほうがいい」「OSが起動しただけで安心してはいけない」とは伝えておいた。万が一、交換後のメモリの一部が壊れていた場合、バックアップ作業をしていたはずが、壊れたファイルばかり保存してた、てなことになったらマズイし。 *2
他にも聞きたいことがあるとの話で、明日お伺いすることに。というか車で迎えに来てもらう方向で。
一応電話口で、「メモリ交換後も、memtest86でチェックしてから各種作業をしたほうがいい」「OSが起動しただけで安心してはいけない」とは伝えておいた。万が一、交換後のメモリの一部が壊れていた場合、バックアップ作業をしていたはずが、壊れたファイルばかり保存してた、てなことになったらマズイし。 *2
他にも聞きたいことがあるとの話で、明日お伺いすることに。というか車で迎えに来てもらう方向で。
この記事へのツッコミ
[ ツッコミを読む(4) | ツッコむ ]
以上です。
してるのは不思議ですね。
普通は何か外的な要因でも無ければ使用中にメモリなんて
壊れるはずが無いと思ってるのですが・・・
1チップあたりの密度も高くなっているし、
動作速度も速くなっているし…
256Mbitのメモリチップを例にとって見ても、
2億5600万の記憶素子1つ残らず正常動作って
かなり難しいと思いますし…
これはHDDも同じですね。
記録面のエラーは言うに及ばず、
信号がケーブルを伝っていく途中にノイズでエラーになっちゃう事もあるわけで…
あとはメーカー製PCといえども部品を買ってきて組み立てているだけなので、
チップメーカーの違いやら
メモリボードの基板の違い、挙句の果てにはパターン長の違いで
インピーダンスアンマッチ、反射信号が発生したりと結構大変だと思います。
最近私は「メモリは1枚」にするようにしています。
増設するとどうにもエラーに出くわすことが多くなっているもんで…
それぞれ単体で使う分にはちゃんと動くんですけどねぇ。
#富士通は10年近く前にもデスクトップ機で大量の不良マシン出したし…
#ヨドバシカメラのカウンターの向こうに天井に届くぐらい積み上げられた
#故障修理受付したFMVはすごかったなぁ…
興味深い話です。
組み合わせによって動くときと動かないときがあるのですな…
そのへんも、実はノウハウがあったりするのだろうか。むぅ…
> 天井に届くぐらい積み上げられた故障修理受付したFMV
光景が目に浮かぶ…恐ろしい… (つДT)
逆にいうと、それだけ人気商品、てことでもあるのでしょうな。>FMV
詳しいことは私にも分かりませんが、私の場合は経験則ですね。
メーカーHPなので鵜呑みには出来ませんが、
こういうこと
http://buffalo.melcoinc.co.jp/pronow/m_high-quality/technology.html
とか
こんなこと
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/article/990930/kaigai02.htm
の積み重ねのようです。
高速デジタル信号の宿命なのかも。