2004/11/18(木) [n年前の日記]
#3 [tv] ゴジラ復活版
NHK-BSで流れてたので途中から見た。えーと、ビオランテの1つ前のゴジラ。84ゴジラという呼称でいいのかしら?
新宿のあたりから見たのだけど。なんていうか、場当たり的ですな。
ゴジラの目の前に、新幹線がご丁寧に停止したりとか。電車を掴むシーンを入れたかったのは判るけど、繋ぎ方が雑。 *1
「カドミウム弾がありません」も気になった。撃ってる最中にそういう報告があったかしら…。無くなってから言うのはどうかと。
空中で核爆発が起きた後、電磁波云々を首相に解説していて呆れた。今頃説明すんなよ、おせーよ、ていうかそのぐらい首相知っとけよ、みたいな。
何かコトが起きてから説明するのがどうも。登場人物にとって予測がつかないはずのものは、事後説明しても構わないけど。予測がつくものは事前に説明して、それでもあえて選択するさまを見せておくか、もしくは説明しなくてもそうなる予兆(?)を観客にだけは示しておかないと。と思ったのですが。 *2 *3
こういうシーンを盛り込みたいと思ってるのは判るし、何が起きたか観客に説明する必要があるのも判る。けど。上手に繋がってない。シナリオがマズイのかしら。
特撮シーンも今一つ。どうして真横からぽそーんと撮ってしまうのだろう。着ぐるみを着ぐるみのまま、ミニチュアをミニチュアのまま撮ってる。せっかく丹精込めて作ったのだろうに。もったいない。
首相の部屋にゴジラが映ってたけど、あのゴジラを撮ってたのは誰なのか。カメラはどこにあるのか。何故にPAN映像なのか。現実にゴジラが登場したと仮定して、実況映像はあんな映像になるのかと。どうしてそんな映像をスタッフは無邪気に流せたのか首を捻ったり。 *4
もちろん、リアルではない方向 ―― とにかく派手な画面を作ることを優先する、みたいな選択肢もあるわけで。ハリウッド版ゴジラとか。戦隊シリーズとか。そっちなら、カメラの位置がどうこうとか、ミニチュアがどうこうとか、どうでもいい話になっていくのだけど。でもコレ、そういう方向の映画じゃなさそうだし。
要するに、シナリオも画も雑。かといって荒々しさや勢いもない。もっとも、20年前の映画に文句言ってもなぁ…。
アレですな。感心できたらゴジラじゃない。苦笑いが浮かんでこそ我等が愛すべきゴジラ。と思ったりして。とりあえず、スーパーXとやらがカッコよかったから、いいか。ああいったデザインは好きであります。
新宿のあたりから見たのだけど。なんていうか、場当たり的ですな。
ゴジラの目の前に、新幹線がご丁寧に停止したりとか。電車を掴むシーンを入れたかったのは判るけど、繋ぎ方が雑。 *1
「カドミウム弾がありません」も気になった。撃ってる最中にそういう報告があったかしら…。無くなってから言うのはどうかと。
空中で核爆発が起きた後、電磁波云々を首相に解説していて呆れた。今頃説明すんなよ、おせーよ、ていうかそのぐらい首相知っとけよ、みたいな。
何かコトが起きてから説明するのがどうも。登場人物にとって予測がつかないはずのものは、事後説明しても構わないけど。予測がつくものは事前に説明して、それでもあえて選択するさまを見せておくか、もしくは説明しなくてもそうなる予兆(?)を観客にだけは示しておかないと。と思ったのですが。 *2 *3
こういうシーンを盛り込みたいと思ってるのは判るし、何が起きたか観客に説明する必要があるのも判る。けど。上手に繋がってない。シナリオがマズイのかしら。
特撮シーンも今一つ。どうして真横からぽそーんと撮ってしまうのだろう。着ぐるみを着ぐるみのまま、ミニチュアをミニチュアのまま撮ってる。せっかく丹精込めて作ったのだろうに。もったいない。
首相の部屋にゴジラが映ってたけど、あのゴジラを撮ってたのは誰なのか。カメラはどこにあるのか。何故にPAN映像なのか。現実にゴジラが登場したと仮定して、実況映像はあんな映像になるのかと。どうしてそんな映像をスタッフは無邪気に流せたのか首を捻ったり。 *4
もちろん、リアルではない方向 ―― とにかく派手な画面を作ることを優先する、みたいな選択肢もあるわけで。ハリウッド版ゴジラとか。戦隊シリーズとか。そっちなら、カメラの位置がどうこうとか、ミニチュアがどうこうとか、どうでもいい話になっていくのだけど。でもコレ、そういう方向の映画じゃなさそうだし。
要するに、シナリオも画も雑。かといって荒々しさや勢いもない。もっとも、20年前の映画に文句言ってもなぁ…。
アレですな。感心できたらゴジラじゃない。苦笑いが浮かんでこそ我等が愛すべきゴジラ。と思ったりして。とりあえず、スーパーXとやらがカッコよかったから、いいか。ああいったデザインは好きであります。
◎ _【昭和59年度】ゴジラ(’84)【復活】 :
「これが無かったら平成ガメラも無かった」の意見に目ウロコ。たしかにそうかも。この中途半端さが平成ガメラの発奮材料になったのだろうか。いや、そもそもこの企画が成功しなければガメラ復活も無かったわけで。そう考えると、この映画の存在価値はあるのだなぁ…。ありがとう。84ゴジラ。自分の中で急に憎めない映画になってきますた。
*1: もっとも、過去のゴジラ作品に対するオマージュ(?)なのかもしれんけど。いや、知りませんが。
*2: 後になってから気づくさまを見せたのでは、その登場人物はバカに見えてしまうので。笑いをとるためにあえてバカを見せてるならわかるけど、別に笑いをとりたい場面じゃないだろうし。事後説明になったとしても、キャラが事前に色々考えて、それでも見落としてしまったというなら納得できるんだけどなぁ。…それともアレかな。ひょっとして、皮肉をこめてああいった流れにしてたのかな。首相も、スーパーXとやらの乗組員も、政府関係者なんてバカばかりですよ、みたいな。…いや、それならそれでもっと無能ぶりを披露する手が色々あるわけで。
*3: 観客に予兆(?)を見せるのは、その後の展開を観客が想像できるようにするため。ミステリー小説と同じ。観客が想像するにあたって必要な情報は事前に与えておくこと。必要な情報を与えず、いきなり「実はこうでした」「こうなりました」と言われても、観客には「いきあたりばったり」「ご都合主義」的感想しか出てこない。それは作品にとって損失になるわけで。…その損失を補ってあまりある何かがあるなら問題はないのだけれど。
*4: 子供向けに判りやすい映像を流したのかなぁ。…判りやすい映像?
*2: 後になってから気づくさまを見せたのでは、その登場人物はバカに見えてしまうので。笑いをとるためにあえてバカを見せてるならわかるけど、別に笑いをとりたい場面じゃないだろうし。事後説明になったとしても、キャラが事前に色々考えて、それでも見落としてしまったというなら納得できるんだけどなぁ。…それともアレかな。ひょっとして、皮肉をこめてああいった流れにしてたのかな。首相も、スーパーXとやらの乗組員も、政府関係者なんてバカばかりですよ、みたいな。…いや、それならそれでもっと無能ぶりを披露する手が色々あるわけで。
*3: 観客に予兆(?)を見せるのは、その後の展開を観客が想像できるようにするため。ミステリー小説と同じ。観客が想像するにあたって必要な情報は事前に与えておくこと。必要な情報を与えず、いきなり「実はこうでした」「こうなりました」と言われても、観客には「いきあたりばったり」「ご都合主義」的感想しか出てこない。それは作品にとって損失になるわけで。…その損失を補ってあまりある何かがあるなら問題はないのだけれど。
*4: 子供向けに判りやすい映像を流したのかなぁ。…判りやすい映像?
[ ツッコむ ]
以上です。