2004/11/07(日) [n年前の日記]
#5 [zatta][neta] 運転中の携帯利用
TVをつけたら、特集が流れてた。
_11/1から運転中の携帯使用が禁止になった
のですか。<オイ。や、携帯持ってないんで気にしてなかった。
番組中で実験をしていたのだけど、たしかに携帯を使用すると反応がいちじるしく鈍い状態に。
でも、カーステレオやカーナビの操作中も同様に危険、みたいな話をどこかで見た記憶が…。 _あった。 …けど、ちと内容が違うか。可能性の話しかしてないし。ていうか、この記事古いかも。 _一年後の記事 で、運転中の携帯使用が事故と直結してることが報告されてはいるみたい。
番組中で実験をしていたのだけど、たしかに携帯を使用すると反応がいちじるしく鈍い状態に。
でも、カーステレオやカーナビの操作中も同様に危険、みたいな話をどこかで見た記憶が…。 _あった。 …けど、ちと内容が違うか。可能性の話しかしてないし。ていうか、この記事古いかも。 _一年後の記事 で、運転中の携帯使用が事故と直結してることが報告されてはいるみたい。
◎ 技術でなんとかなるところはないのかな :
運転中は自動的にモードが切り替わる携帯とか。…ハッ。携帯が車のキーになれば解決か! 携帯を差さないと車が走らず! 車が走ってる最中はキー=携帯を抜けないから携帯は使えず! ってどんな車やねん。しかし実現したら『仮面ライダー555』みたいな世界になりそう。
ドライバーの意識とは無関係に、自動的にモードを変化させることはできないかな。その為には走行中かどうかを携帯が検出できないと。…携帯自身が、自分がどれだけの速度で移動してるか検出できればいいのか。人間の歩行速度より移動速度が速い場合は自動的にモードが切り替わる。とか。…携帯が、自分の移動速度を検出するなんて、技術的に可能なのだろうか。…そうか。カメラ機能だ。携帯使用中は問答無用で一定時間ごとに撮影して、撮影画像の変化が大きければ通話不可にする。とか。…ソレだと通常利用時にも問題が出てきそう。ていうか電気食っちゃってマズイな。…でも、コレを突き詰めていくと、携帯を光学式マウス代わりに使えちゃったりしないか。長さを測ったりするのにも使えないかな。…測ってどうする。
逆のアプローチはどうか。携帯を使うことを禁止するのではなく、同乗者とのお喋りしてる状態に、携帯使用時の状態を近づける。具体的にはどうするか。等身大サイズの人型携帯を作って助手席に置くのです。副産物として新たなフィギュア市場が日本国内に誕生します。若者向けには…あースイマセン。最近のアイドルは知らんのです。とりあえず、等身大ヨン様携帯でも作りませう。アニョハセヨ。年配者向けには、等身大吉永小百合携帯とか、等身大石原裕次郎携帯とか作って。…ありえないな。大体にして、既にサイズからして『携帯』じゃないし。<先に気づけよ。 *1
携帯の画面を見たり、携帯を操作するのが問題視されてるなら、音声でメールを読み上げたり、音声認識で操作できる携帯があれば解決するところもあるのだろうか。 *2 _音声認識対応カーナビがある のだから、カーナビと携帯を繋げれば、あるいはカーナビに携帯の機能を内包すれば出来そうな気もするけど。既に販売されてたりしないのかな。
音声認識による操作であっても、確認のために画面を見なきゃいけないから、かえって危ないか。…走行中は液晶画面に何も映らないカーナビにしないと。応答は全部音声でやることにして。…あるいは、フロントガラスに画面を投影できるカーナビを。…道路状況以外の視覚情報が目の前に映るのは危険かしら。それでも視線がフロントガラスとカーナビを行ったり来たりするよりはまだ安全かも。何よりサイバーでカッコイイから商品の魅力が増す。「お前のカーナビ、フロントガラスに映らねえの? ダセー」みたいな風潮に。ならんか。無理か。 _研究レベルでは _やってるみたい だけど。商品化・普及はまだまだ先の話なんだろうな。
と、ここまで書いて、ふと検索してみたら、 _/.J で似たようなことが既に話されてた…。 _携帯使用を前提に機能を組み込んである車 も市販されてるのですか。なるほどなぁ…。
ドライバーの意識とは無関係に、自動的にモードを変化させることはできないかな。その為には走行中かどうかを携帯が検出できないと。…携帯自身が、自分がどれだけの速度で移動してるか検出できればいいのか。人間の歩行速度より移動速度が速い場合は自動的にモードが切り替わる。とか。…携帯が、自分の移動速度を検出するなんて、技術的に可能なのだろうか。…そうか。カメラ機能だ。携帯使用中は問答無用で一定時間ごとに撮影して、撮影画像の変化が大きければ通話不可にする。とか。…ソレだと通常利用時にも問題が出てきそう。ていうか電気食っちゃってマズイな。…でも、コレを突き詰めていくと、携帯を光学式マウス代わりに使えちゃったりしないか。長さを測ったりするのにも使えないかな。…測ってどうする。
逆のアプローチはどうか。携帯を使うことを禁止するのではなく、同乗者とのお喋りしてる状態に、携帯使用時の状態を近づける。具体的にはどうするか。等身大サイズの人型携帯を作って助手席に置くのです。副産物として新たなフィギュア市場が日本国内に誕生します。若者向けには…あースイマセン。最近のアイドルは知らんのです。とりあえず、等身大ヨン様携帯でも作りませう。アニョハセヨ。年配者向けには、等身大吉永小百合携帯とか、等身大石原裕次郎携帯とか作って。…ありえないな。大体にして、既にサイズからして『携帯』じゃないし。<先に気づけよ。 *1
携帯の画面を見たり、携帯を操作するのが問題視されてるなら、音声でメールを読み上げたり、音声認識で操作できる携帯があれば解決するところもあるのだろうか。 *2 _音声認識対応カーナビがある のだから、カーナビと携帯を繋げれば、あるいはカーナビに携帯の機能を内包すれば出来そうな気もするけど。既に販売されてたりしないのかな。
音声認識による操作であっても、確認のために画面を見なきゃいけないから、かえって危ないか。…走行中は液晶画面に何も映らないカーナビにしないと。応答は全部音声でやることにして。…あるいは、フロントガラスに画面を投影できるカーナビを。…道路状況以外の視覚情報が目の前に映るのは危険かしら。それでも視線がフロントガラスとカーナビを行ったり来たりするよりはまだ安全かも。何よりサイバーでカッコイイから商品の魅力が増す。「お前のカーナビ、フロントガラスに映らねえの? ダセー」みたいな風潮に。ならんか。無理か。 _研究レベルでは _やってるみたい だけど。商品化・普及はまだまだ先の話なんだろうな。
と、ここまで書いて、ふと検索してみたら、 _/.J で似たようなことが既に話されてた…。 _携帯使用を前提に機能を組み込んである車 も市販されてるのですか。なるほどなぁ…。
[ ツッコむ ]
以上です。