mieki256's diary



2003/08/21(木) [n年前の日記]

#1 少し晴れてきたので隣の市へ

Rを買いに自転車で。今日はかなり暑かった。汗だらけに。

欲を出していつもと違う道を走ってみたら :

道に迷って、田んぼのあぜ道に入りこみ、やぶ蚊に刺されて、大変な目に。

#2 [pc][digital] _久々にヤマト無線を覗いてきた

この界隈で電子部品を売ってる店はここしか知らないので。…他にあるんだろうか。

ボリューム付き延長ケーブルを作る為に2連ボリュームを探したけど :

若干値段の高いモノしか置いてないそうで泣く泣く購入。

もしかすると、何かをバラして取り出したほうが良かったか。それとも最初から _SONY RK-AV20 を購入したほうが良かったか。 *1 それともソフトウェアでどうにかすべき場面だろうか。

*1: RK-AV20/50って、左右のボリュームを別個に調整できるのだな。ヨドバシで眺めてて気がついた。…2連ボリューム…要らなかったではないか…失敗したかも。

#3 [pc] 音量調整操作

何かのアプリを操作しながら、ツマミを回すとか、スライダを動かす感覚で、大雑把に、直感的に、即座に音量調整ができないものだろうか。

現状には若干の問題があるような :

その手のツールや、音量調整機能を持ってるアプリを触っていて思ったのは、「タスクトレイ上の小さいアイコンの上で操作する」「細くて狭いスライダを操作する」「複数キーで操作する」「両手で操作する」「一定量で変化する」等の仕様では少々イライラするなと。どうもチマチマした作業になりがち。もっと大雑把にサクサク操作できる方法はないものだろうか。 *1

マルチメディアキーボードがあればいいのかな :

しかし、システムリソース云々が気になるし。また、単なるON/OFFボタンでは一定量ずつしか調整できないだろうし。

_USBボリュームコントローラなら条件を満たすかもしれない :

しかし、値段が高い。 *2

JOYPADは流用できないかな :

しかし、これまたON/OFFしか無いし。アナログスティックではセンターに戻ってしまうのだろうし。

やはりマウスかな :

色々考えてみても、やはりマウスを利用するのが現実的かも。

例えば、画面右端の何ドット分かを音量調整エリアにしてしまうツールなんてのはどうだろう。マウスをガーッと動かして画面右端にぶつける。上端から下端までが音量の取り得る範囲。クリックかドラッグすればその音量になる。…そんな処理、可能なんだろうか。

そもそも音量調整が不必要ならいいのに :

一定の音量になるように再生ソフト or 音源ボード or OSが自動調整してくれれば。しかしソレだと時間的なズレが出てしまうかも。仕組み *3 からして正確に一定音量にも出来ないだろうし。

もしくは…どんな音源でも大音量で流して問題の起きない再生環境を作れればいいのだろうけどなぁ。

*1: 昨今のTV・ステレオのリモコンでの音量調整時も少々イライラする。ボタンではなくダイヤル・スライダでガーッと調整できればいいのだろうけど、実現するとなればコストがかかるだろうな。
*2: 材質等に凝らなくていいから、低価格版・小型版が出ないかな。
*3: バッファに溜め込んだ波形を分析したりするんだろうし。ということはバッファの時間分は再生が遅れそうな。

#4 [pc][web][linux] no-ipはMXレコードも登録できるらしい

サーバに繋がらない無料メールサービスを使うぐらいならDDNSでメールサーバを立ててるほうがまだマシなのではないかと思って少し調べ始めていたり。ひとまずno-ipもMXレコードとやらを登録できるらしいので一安心。後は postfix やら qpopper やらを設定すればいいのかな…。

関連ページをメモ :


以上、1 日分です。

過去ログ表示

Prev - 2003/08 - Next
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

カテゴリで表示

検索機能は Namazu for hns で提供されています。(詳細指定/ヘルプ


注意: 現在使用の日記自動生成システムは Version 2.19.6 です。
公開されている日記自動生成システムは Version 2.19.5 です。

Powered by hns-2.19.6, HyperNikkiSystem Project