2003/08/29(金) [n年前の日記]
#1 [pc][linux][gentoo] 起動せず
GRP使ってインストールしようとしてるのだけど。
GRUB の手前まではきたものの、わけもわからず何でもかんでも USE="bindist" emerge -K foo とかやってたせいか、あるいは xfree-drm コンパイル中に Ctrl+c を押してしまったせいか… emerge -k xfree-drm するとエラーが出て先に進めない状態に。LiveCD で起動しなおして、ファイルシステム作成し直して…これで三度目のインストール作業。
GRUB の手前まではきたものの、わけもわからず何でもかんでも USE="bindist" emerge -K foo とかやってたせいか、あるいは xfree-drm コンパイル中に Ctrl+c を押してしまったせいか… emerge -k xfree-drm するとエラーが出て先に進めない状態に。LiveCD で起動しなおして、ファイルシステム作成し直して…これで三度目のインストール作業。
◎ _emerge -k はバイナリパッケージを使ってインストールする :
…と書いてあった。てことは今までのいくつかのインストール作業はバイナリでインストールしてたのか。昨日書いてた「全世界でコンパイル」云々は勘違いだったのだな。たぶん。
壊れた某スレのGRP関連部分をgoogleキャッシュで見つけた。手引書の和訳では、GRPファイルのコピーに関して、
壊れた某スレのGRP関連部分をgoogleキャッシュで見つけた。手引書の和訳では、GRPファイルのコピーに関して、
# cp -R /mnt/cdrom/distfiles /mnt/gentoo/usr/portage/distfilesと記述されているけど、これは英文ドキュメントの記述、
# cp -a /mnt/cdrom/packages/* /mnt/gentoo/usr/portage/packages/
# cp -R /mnt/cdrom/distfiles /mnt/gentoo/usr/portage/distfilesで行ったほうがいいらしい。(2行目が違う。)
# cp -a /mnt/cdrom/packages /mnt/gentoo/usr/portage/packages
◎ genkernel でカーネル構築をしたら :
45分ほどかかった。コレはコンパイルしてるのか。それともリンカ(?)が動いてるだけか。…わからんなぁ。
◎ xfree-drm とやらはコンパイル不可避なんだろうか :
手引書にある通り、VIDEO_CARDS="matrox" emerge xfree-drm と打ったら、案の定コンパイルが始まった。emerge -k xfree-drm ではダメだろうか。…今から試す気力は無く。
コンパイル中、ネットで情報を探してたら _気になる情報 を見つけた。kernel設定も関係してくるのか>xfree-drm。コンパイルが終わってからkernel再構築してもなんとかなるだろうか。ていうか…また1時間近くかかるのか。パトラッシュ…僕もう疲れたよ…。
xfree-drm のコンパイルに4時間。しかしその後のgenkernelはなぜか早かった。一度作ると二度目からは早いんだろうか。助かったかも。
コンパイル中、ネットで情報を探してたら _気になる情報 を見つけた。kernel設定も関係してくるのか>xfree-drm。コンパイルが終わってからkernel再構築してもなんとかなるだろうか。ていうか…また1時間近くかかるのか。パトラッシュ…僕もう疲れたよ…。
xfree-drm のコンパイルに4時間。しかしその後のgenkernelはなぜか早かった。一度作ると二度目からは早いんだろうか。助かったかも。
◎ インストールは一通り出来たはずだがHDDからは起動せず :
そもそもGRUBの画面が表示されずにいきなりWindowsが立ち上がってしまう。GRUBがインストールできてないのだろう。作っておいたGRUBのブートFDで起動。どうやら root(hd1,0) setup(hd0) とすべきところを逆に指定してたらしい。
GRUBの画面が出ていよいよこれで、と思ったらkernelがボロボロとエラーを出して起動途中で止まる。カーネル作り直し。今度は genkernel を使わずにやってみた。時間がかかる。どうも一から作り直してるみたいだ。使いそうも無いものをoffにしてからやれば良かった。MS-Officeで言えばfindfastまで入れちゃってる状態に違いない。…かといって今から止める勇気も無く。
GRUBの画面が出ていよいよこれで、と思ったらkernelがボロボロとエラーを出して起動途中で止まる。カーネル作り直し。今度は genkernel を使わずにやってみた。時間がかかる。どうも一から作り直してるみたいだ。使いそうも無いものをoffにしてからやれば良かった。MS-Officeで言えばfindfastまで入れちゃってる状態に違いない。…かといって今から止める勇気も無く。
◎ Windowsと共存でGentoo使うのはマズイパターンなのかも :
Linuxだけで用事が済む使い方なら、nohupとやらを使ってログアウト後も電源だけ入れといてコンパイルを続けさせる事ができるらしいけど。Windowsアプリが使いたくなってPCを再起動したらそれまでのコンパイル作業は一体どうなるのだろう。
どうも用途別PCが複数台手元にある恵まれた(?)環境じゃないと使えない、というか色々試せない気がしてきた。一台でなんでもやろうとするのがとにかくマズイ気がする。
む? Linux上でWindowsを動かせばLinuxを動かしたままにできるのか。問題はWindowsアプリをどの程度動かせるか、互換性やら動作速度なのだろうな。
どうも用途別PCが複数台手元にある恵まれた(?)環境じゃないと使えない、というか色々試せない気がしてきた。一台でなんでもやろうとするのがとにかくマズイ気がする。
む? Linux上でWindowsを動かせばLinuxを動かしたままにできるのか。問題はWindowsアプリをどの程度動かせるか、互換性やら動作速度なのだろうな。
[ ツッコむ ]
以上、1 日分です。