mieki256's diary



2024/05/21(火) [n年前の日記]

#4 [pc] バッテリーの劣化はどうにかならないものか

思考メモ。いや、妄想メモかも。

昨日、Gateway M-2408j の電源を入れてバッテリーを充電しておいたので、せっかくだから Lenovo IdeaPad S10-2 のバッテリーも充電しておくことにした。

頻繁に使うわけではないので、それぞれ100%の充電状態にはせず、50%前後ぐらいの充電状態にしておく。そのぐらいの充電状態で放置するのがバッテリーにとっては優しい、という話をどこかで見かけた記憶があるので…。スマホもそうだけど、100%まで充電しちゃうのはリチウムイオンバッテリーにとって厳しいらしいので、腹八分目を意識するといいとかなんとか。

それにしても、この手の機器のバッテリー劣化はどうにかならないものか…。いや、劣化するのは仕方ないのだけど、交換用バッテリーを入手できないという状況が非常に痛い。各メーカーが製品毎に、好き勝手にバッテリーのスペックや形状を設計してしまうので、別製品のバッテリーを流用することが全くできないわけで…。膨大な種類のバッテリーを製造してきているから、メーカーだって在庫を抱えておくわけにもいかないだろうし。結果、バッテリーがダメになっても、代わりのバッテリーが入手できない…。

最近発表されたAppleの新製品も、今までより薄くなりました! とかなんとか宣伝してるけど。個人的には、どいつもこいつも馬鹿馬鹿しいことをしてやがるなあ、という印象で…。弁当箱ぐらい厚くても構わないから、ユーザがバッテリーを交換できる設計にしてほしいし、どの機器も共通のバッテリーを使えるようにしてバッテリーの入手性を改善してほしい。機器のガワをベリベリと剥がさないとバッテリー交換ができないなんて、つくづくゲンナリする…。バッテリーがダメになったら機器ごと捨てるしかないじゃん…。

もっとも、デジタル機器はどんどん性能が向上していくし、ソフトウェアは富豪的な作りが横行して鈍重になっているしで、バッテリーが劣化したタイミングが買い替え時、ということにメーカ側はしていきたいのだろうけど。地球に厳しい話だよなと…。

リチウムイオンバッテリーの規格が存在しないのが問題なのだろうな…。乾電池のように、ある程度統一規格を作れたら、ユーザが助かる場面も多くなるのでは。

どこかの国が、リチウムイオンバッテリーの規格を打ち出して、この規格に従っておけば製品のセールスポイントになるぞ、みたいな風潮にならないものかと…。

思考メモです。いや、これは妄想メモに近いかも。

以上です。

過去ログ表示

Prev - 2024/05 - Next
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31

カテゴリで表示

検索機能は Namazu for hns で提供されています。(詳細指定/ヘルプ


注意: 現在使用の日記自動生成システムは Version 2.19.6 です。
公開されている日記自動生成システムは Version 2.19.5 です。

Powered by hns-2.19.6, HyperNikkiSystem Project